表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化決定】追放騎士は冒険者に転職する 〜元騎士隊長のおっさん、実力隠して異国の田舎で自由気ままなスローライフを送りたい〜  作者: 犬斗
第二章 気楽なおっさん冒険者

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

26/241

第26話 亡き恋人に捧ぐ剣4

「二人が狩猟してくれるから、食事には困りませんね」


 キャンプに戻ると解体師のアリーシャが、まるで魚を捌くかのようなスピードで黒森豚(バクーシャ)南洋鴨(ウトカ)を解体した。


「す、すげーな」

「解体師は皆これくらい普通ですよ? それに上位ランクの解体師になるともっと速いんですから」

「これよりも速いのか?」

「ええ、上位のクエストは大型モンスターが多いので、解体スピードが重視されるんです」


 アリーシャが血のついた革製のグローブをはずし、水で手を洗っていた。


「マルディン。作戦変更です。青吐水竜(アズプレシウス)をおびき出しましょう。解体したこの内臓を調査地域へ撒いてきてください」

「別にいいが、夜の森は危険じゃないか?」

「そうですよ。だから冒険者の二人が行くのです」

「なるほどね。そりゃそうだな。あっはっは」

「私たちは食事を用意してますね」


 黒森豚(バクーシャ)南洋鴨(ウトカ)の内蔵や不要な部位を麻袋に詰め、俺とヴェルニカはキャンプを出発。


 松明を持ち、薄暗い森を進む。

 時折虫除けの清涼草(ミルト)を松明に投入。

 これがないと大量の虫が寄ってくる。

 特に黒紋蚊(ムスート)は厄介だ。

 動物の血を吸う吸血虫の代表格で、病原菌を媒介することでも知られている。


「ねえ、マルディン。暑くない? 大丈夫?」

「ああ、すげー量の汗をかいてるが大丈夫だ。あっはっは」

「マルディンって雪国出身でしょ? どうしてこんな南国へ来たの?」

「何だ急に? どうした?」

「ほら、私はこのクエストで引退してこの地を離れるから、経験者に色々と聞いておきたくてね」

「なるほどね。まあ単純な理由だよ。極寒だったから温暖な地域に憧れてたんだ」

「そんなに寒いの?」

「ああ、全てが凍る。川も山も、……人もな。それに厳冬期の吹雪は一面真っ白になる。家から三歩離れると遭難するんだぜ」

「信じられないわね」

「俺にとっては、この暑さが信じられないわ。あっはっは」


 目の前に巨大な黒紋蚊(ムスート)が見えた。

 体長が五セデルトもあり、猛烈な羽音を出している。


「うお! ビビった!」


 大きさに驚きながら松明で焼く。

 南国の虫は巨大だ。


「でけーな。気持ちわりー」


 俺の様子を見ていたヴェルニカが笑っていた。


「ヴェルニカはどこへ行くんだ?」

「まずはラクルと住む予定だった皇都タルースカよ」

「大都会じゃないか」

「そうよ。そこでラルクは冒険者として実績を積んで、冒険者ギルドの本国であるラルシュ王国へ渡る計画だったのよ」

「なあ、なんで皆本国へ行きたがるんだ?」

「冒険者ギルドの総本部だもの。主要機関が全て揃っていて設備が桁違い。それに伝説の英雄が所属してるのよ。世界を股にかける二つ名持ちのAランク冒険者たち。飛空船を開発した運び屋。世界最高の鍛治師と呼ばれる開発機関(シグ・ナイン)局長。解体師の歴史を変えたギルマス。そして、この世に二人しかいないSランク冒険者の国王と王妃。国王なんて今も現役でクエストへ行くのよ。冒険者なら名を売ってそこへ入りたいでしょう」

「ギルド上層部は化け物ばかりだなあ」


 たまに噂を聞くギルドの英雄たち。

 興味がないわけではないが、俺とは住む世界が違う。

 それに俺はもう出世欲もなく、のんびりと生きていければ良い。


「さあ、着いたぞ」


 調査地域に到着。

 アリーシャの指示通り内臓や肉を撒いていく。


「これで来てくれるといいが」

「アリーシャの作戦だもの。絶対来るわ。明日が勝負よ」

「そうだな」

「じゃあ戻りましょう。美味しい料理が待ってるわ」

「楽しみだな」


 松明片手に森を進み、キャンプへ戻った。


 ――


「おー、良い匂いだ」


 キャンプに帰還。

 俺は篝火に向かって、余っていた虫除けの清涼草(ミルト)を投入。

 そして柵門に手をかけた。


「おかえりなさい」

「おかえり!」


 声をかけてくれたアリーシャとラミトワ。

 二人はレンガ造りのコンロで調理している。


「ちょうど今できたとこだよ。はい、お水」

「おお、助かる。ありがとう」


 ラミトワが水を用意してくれた。

 喉が渇いていた俺は一気に飲み干す。


「ぷはっ。うめーなー」


 ヴェルニカはアリーシャの隣りに立つ。


「アリーシャ。指定の場所に撒いてきたわよ」

「ありがとうございます。明日は来ると思いますよ」

「ええ、信じてるわ」


 鍋を見つめているヴェルニカ。


「それにしても、本当に豪華な夕食ね」

「食材が余ってしまうので、たくさん使いました。フフフ」


 アリーシャが両手を叩いた。


「さあ、ご飯にしましょう」


 夕食は獲れたばかりの素材をふんだんに使用。

 黒森豚(バクーシャ)のカレー、黒森豚(バクーシャ)のスペアリブ、南洋鴨(ウトカ)の香辛料漬け焼き、野菜スープとパンだ。


「よし、せっかくだからアレも開けるか!」


 俺が持ってきた葡萄酒も開けた。

 ラミトワが手を叩いて喜んでいる。


「ねえアリーシャ。これってもうパーティーだよね」

「フフフ、そうですね。美味しい料理を食べて、明日も頑張りましょう」


 ラミトワがカレーを配り、ヴェルニカが野菜スープをよそる。

 アリーシャはスペアリブを切り分け、俺は葡萄酒を四つの木製コップに注ぐ。


「確かにパーティーだな。あっはっは」


 ラミトワが言うように、クエスト中とは思えない豪華な食事を楽しんだ。


 ――


 食事を終えると森は夜に支配され、闇に包まれた。

 緩やかな風が木々を揺らす。

 日中に比べ涼しさを感じるが、南国の森は湿度が高く汗をかく。


「今日は風呂の日だ」


 俺は荷車からいくつかの板と、一枚の薄い鉄板を取り出した。

 これは組み立て式の簡易風呂で、飛空船を建造しているラルシュ工業が開発し製造販売している。

 数年前にこの簡易風呂が登場するまで、クエスト中は体を拭くか、川や湖で身体を洗っていたそうだ。

 不衛生による病を防ぐことが可能になったことで、今やクエスト中の入浴は標準化。

 今回は水を大量に持ってきているため、二日に一度のペースで入浴する予定だ。


 組み立てが完成。

 人が一人入れるくらいの桶に水を張り、薪で湯を沸かす。

 桶の周囲には板で目隠しの壁を作る。


「よっし。風呂が沸いたぞ。ほら順番に入っちまえ。俺は最後に入らせてもらうよ」

「マルディン。覗かないでよ?」

「おいおい、ラミトワなんてまだ子供だろ?」

「おい! 私はもう二十二歳だ!」

「あっはっは。すまんすまん。じゃあ、お嬢様、お先にどうぞ」


 俺は優雅にエマレパ式の一礼を披露。


「もう、マルディンって絶対にモテないよね」

「うるさいわ!」


 その様子を見ていたヴェルニカとアリーシャが笑っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ