表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/23

アンバランス

【登場人物】

宮迫(みやさこ) 予久(かねひさ)

174cm 61kg

自身の問いに対する選択肢を導き出し、その答えまでも導く異能、《ゴッドノウズ》を使う少年。

便利な能力ではあるが、自身の能力に悩まされることもしばしば。

その能力のせいか、他人に興味を持つことなく育ってきており、交友関係はかなり狭い。


泉沢(いずみざわ) 未散(みちる)

149cm 39kg

B/W/H 83(E)/55/84

予久の幼馴染で天真爛漫な天才スプリンター。

騒がしくも予久と一番長く付き合ってきた腐れ縁もあるが、晴れて予久と付き合うことに。


宮近(みやちか)七実(ななみ)

152cm 39kg

B/W/H 91(G)/58/86

未散より前に知り合った予久の幼馴染。

超が付くお嬢様で、昔は屋敷を抜け出しては予久に会いに行っていた。

予久とは将来を誓った間柄ではあるが何やら秘密があるようで…?


天川(あまかわ)詩織(しおり)

155cm 41kg

B/W/H 89(F)/59/87

誰も詳細は知らず謎に包まれている少女。

予久が何かを感じ取ったようだが…?


桟道(さんどう) 凌太(りょうた)

175cm 62kg

中学時代から予久と未散と付き合いがある陸上部員。

交友関係が狭い予久の数少ない親友。

幼馴染の美月の事が好き。


鹿目(しかめ) 美月(みつき)

153cm 41kg

B/W/H 84(E)/57/87

凌太と幼馴染で予久と未散とは中学時代からの付き合いがある吹奏学部部員。

学園の理事長の孫で金持ちではあるが、あまりそういった雰囲気はなく凌太たちとバカをやって同じ学園に進学した。



未散は部活で忙しく、俺は天川さんと居る時間が増えていた。

しばらくそんな生活が続いて6月の中頃の事だった。


(……未散と居るより天川さんと居る方が楽しいのかもしれない)


ふと、そんなことを考えてしまった。

だが未散に不満があるわけではない。

オフはデートをするし、それを楽しんでいる俺がいる。

でもそれ以上に天川さんとこうして図書館で過ごしたり、たまに出かけたりすることの方が楽しかった。


(浮気……だよな)


そんな俺の心を知ってか未散も最近は焦りが出てきているように思う。

何かと誘ってくるし、ついには部活をサボってまで俺の心を繋ぎとめようとしたこともあった。

勿論そこは諭して何とか部活には行かせたが、未散が次の行動を起こすのも時間の問題かもしれない。

そして陸上に対して熱意を持たない未散にたいしても魅力を感じなくなっていた。


だが、関係が変わってきてしまっているのはこれだけが原因ではない。

天川さんと共にこうしているのが俺の本来あるべき姿ではないかと感じるようになっていた。

その感覚は日に日に増していき、まるで自分が変わっていくような感覚さえも覚えていた。

それと同時に天川さんから感じる違和感も晴れつつあった。


そんなことを考えつつも、今日もクーラーの効いた図書室で天川さんと漫画の制作を進めていたが、何度も天川さんに気を取られていた。


「あ、あのー……」


「何かしら宮迫くん」


「隣に座るっていうのはまだしも、少し距離が近くないか?」


「そう? 最近はずっとこんな感じだけれど」


「そりゃそうだけど……」


少し前までは対面でしか座ったことがなかったのに、ここ最近は隣に座って製作を進めるようになっていた。

それ自体は問題ないのだが、天川さんのフローラルで心地いい香りをつい意識したり、時折触れる肌に心臓が飛び出そうになる。


(小学生じゃないんだから落ち着け俺)


頬を叩いて平常心を取り戻そうとするもそう簡単にはいかなかった。

抗うたびに天川さんの胸や尻が視界に入ってきて魅力的な女性であることを意識させられてしまう。

抜群のスタイルに、出るべきところは出た魅惑の身体。

意識するなという方が無理がある。

ましてや多感な時期である俺は反応せざるを得ない。


(こんなこと考えてる時点でもうダメだろ……)


そう自己嫌悪はするものの、下半身の欲望には逆らえないでいた。

それどころか日を追うごとに俺の気持ちは天川さんに揺らいでいたが……


「ねえ、少し休憩にしましょうか」


「あ、ああそうだな」


気付けば日も傾いてきており、かなりの時間が経っていた。

このまま天川さんに意識を集中していてはまずいと感じた俺は天川さんから意識を逸らすように机に突っ伏した。







ぼんやりとした意識が一筋の光によって覚醒していく。

一瞬、例の夢ではないかと疑ったが、光の正体は寝ている俺に差し込んできた夕陽だった。


「んっ……」


机に突っ伏して寝たせいか少々腰が痛い。

若者とは言え、変な体勢で寝るべきではない。

そんな反省をしつつ上体を起こすと、目の前には漫画を描く天川さんがいた。

どうやら俺の隣から対面の席に移動していたようだ。


しばらくは集中していて俺に気付かなかったのだが、ややあって俺が起きたのに気付いたのか、バツが悪そうに顔を逸らす。


「いつから起きてたの……」


「数分前。あまりにも集中してるから声をかけるのも悪いかと思って」


「女の子の顔をじろじろ眺めてるのは趣味がいいとは言えないわ」


「天川さんってそういう冗談も言うんだね」


「まあ、昔はよく言ったけれども……」


昔、その単語を聞いて例の夢を思い出す。

あの記憶が天川さんの記憶だとしたら、天川さんが失ったパートナーがあの少年だとしたら彼女は一人で何を背負って生きて来たのか。

ケガをしても未散や凌太、鹿目さんが支えてくれた俺には想像もつかない。

でも、だからこそ


「天川さんは寂しくない?」


突拍子もなくそんなことを聞いてしまった。

だが自分でも驚くほどすんなりとその言葉が出てきたのだ。


「いきなりおかしなことを聞くのね」


「あ、いや……」


どもってしまったが、自分のすっとんきょな発言が原因ではない。

微笑む天川さんがあまりに可愛かったからだ。


「何を考えてるか知らないけど別に寂しくなんてないわ。だって今はあなたがいるもの」


「それは……」


言いたいことがいまいちわからない。

それでも俺は……


「俺は天川さんのパートナーの代わりになんてなれないよ」


「あら、そんなつもりはなかったのだけれど?」


「でも君はパートナーを失って……寂しかったはずだ」


少なからず、前回聞いた話だとパートナーはそれほどに大きな存在と感じた。

そんな人が亡くなって、彼女は心細かったのではないか、描いても描いても拭いきれないものがあったのではないか。


「そこは話しても不毛な話だわ。ある種あり得ない話なのだし」


「あり得ない?」


「まあ、色々あるのだけれど、とりあえず天川さんって他人行儀な呼び方はやめてくれるかしら? 一緒に作業するパートナーとしてあり得ないわ」


「じゃあ……ミルキーウェイさん?」


「あなたって時々しばきたくなるようなボケをかますのよね……」


ジト目で俺を見つめる天川さんだが何か今日は雰囲気が違う。

いつもより砕けていて話しやすい、そう感じる雰囲気だ。


「とりあえずは詩織って呼んで。それが呼ばれ慣れてるから」


「分かったよ……詩織」


「うん、よろしい」


俺はその呼び名に確かな記憶を掴みつつあった。


二週間ぶりくらいですかね、いつも読んでくださりありがとうございます。

感想とかくれると寂しさが紛れる兎です()


それはそうとここの所、体調不良などで中々書けずにいまして、長い間投稿できないでいました。

忙しさも続き、以前のような投稿ペースは維持できませんが、今後ともよろしくお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ