神に抗う
【登場人物】
宮迫 予久
174cm 61kg
自身の問いに対する選択肢を導き出し、その答えまでも導く異能、《ゴッドノウズ》を使う少年。
便利な能力ではあるが、自身の能力に悩まされることもしばしば。
その能力のせいか、他人に興味を持つことなく育ってきており、交友関係はかなり狭い。
泉沢 未散
149cm 39kg
B/W/H 83(E)/55/84
予久の幼馴染で天真爛漫な天才スプリンター。
騒がしくも予久と一番長く付き合ってきた腐れ縁もあるが、少し仲が拗れている。
宮近七実
152cm 39kg
B/W/H 91(G)/58/86
未散より前に知り合った予久の幼馴染。
超が付くお嬢様で、昔は屋敷を抜け出しては予久に会いに行っていた。
予久とは将来を誓った間柄ではあるが何やら秘密があるようで…?
天川詩織
155cm 41kg
B/W/H 89(F)/59/87
誰も詳細は知らず謎に包まれている少女。
予久が何かを感じ取ったようだが…?
桟道 凌太
175cm 62kg
中学時代から予久と未散と付き合いがある陸上部員。
交友関係が狭い予久の数少ない親友。
幼馴染の美月の事が好き。
鹿目 美月
153cm 41kg
B/W/H 84(E)/57/87
凌太と幼馴染で予久と未散とは中学時代からの付き合いがある吹奏学部部員。
学園の理事長の孫で金持ちではあるが、あまりそういった雰囲気はなく凌太たちとバカをやって同じ学園に進学した。
「予久、あたしと付き合って」
「………え?」
思わぬタイミングでの告白。
天川さんと出かけた帰り、未散から告白を受けたのだ。
ふざけているわけでもないし、買い物に『付き合う』とかそういう雰囲気でもない。
未散の目は俺を捉えて離さなかった。
互いに口を開くことが出来ず、静寂の中に虫の鳴き声と川のせせらぎだけが響く。
俺の心臓の鼓動と未散の心臓の鼓動まで聞こえてきそうなほどの静寂だ。
だがその沈黙を破ったのは未散だった。
「あたしずっと予久の事が好き。予久の事が大好きでたまらない」
そのことは知っていた。
それでも俺は今の関係を崩したくなかったから、未散は俺の気持ちを知っているから動かないでいた。
だからずっと仲良しの幼馴染のままでいたんだ。
「あたし、ただの幼馴染のままは嫌だよ! 予久ともっと楽しいことしたい、恋人にしか出来ないこともしたい! え、えっちなこともしたい!」
「お、おい落ち着けって!」
「勢いに任せないと言えないんだもん!」
顔を真っ赤にしているのは夕陽のせいではない。
未散は頑張って、勇気を振り絞って俺に想いを伝えてくれている。
「お姉ちゃんが死んじゃってあたしが寂しかった時、ずっと傍にいてくれたのは予久だった。寂しい夜は一緒に寝てくれて、沈んでいる時は笑わせてくれた。いつからかずっと一緒に居たいって思うようになった。だからこれからも一緒にてほしい! ただの幼馴染じゃなくて一人の女の子として!」
泣きそうになるほど声を張り上げる未散は脚も声も震わせるが、それでも決して逃げようとせず真っ直ぐに気持ちを伝える。
「でも、同情で付き合ってほしくない。予久が嫌ならそれでいい。フラれても明日からはいつも通りのあたしでいるって約束する! だからお願い! 予久の気持ちを聞かせて!」
未散はこんな時でも俺を気遣って逃げ道を用意してくれる。
だからこそ俺は真剣にその想いを受け止めなければいけない。
だが、この告白を受け入れる事だけが想いを受け止める事ではない。
俺の気持ちをありのまま伝えてこそ、未散を受け入れたといえるのだろう。
「俺、ずっと悩んでた。未散とどうしていくべきなのかって」
「う、うん……」
「今日、天川さんと出掛けて気付いたんだ」
「――――――――っ!!!」
天川さん、七実、未散。
三人とも凄く魅力的で俺には勿体ないくらいの女性であるのは間違いない。
それでも選択を迫られた俺は『自ら』答えを出さなければいけない。
凌太のようにカッコよく決められたわけじゃない、結局未散が動くのを待つ形になってしまった。
だからせめて俺は自分に向き合おう。
そうすることしかできないけど、その気持ちに向き合って出した答えなら間違いはないと凌太が教えてくれた。
だからゴッドノウズに逃げる事はしない。
俺はどんな結果になっても、この気持ちを伝えなきゃいけないんだ。
「俺が好きなのは―――――――」
その言葉が怖いのか、未散は目を閉じる。
それでも耳をふさがずに俺の返事を受け入れる準備をしていた。
「俺が好きなのは未散なんだ」
「っ!! ほ、本当に?」
「ああ。俺は未散の事が好きだ」
「えぇぇぇぇぇぇ!!? うっそでしょ!!?」
「いや、ホントだよ」
「いやいやいや! 明日から気持ち切り替える準備とか台詞とか考えてきてたんだよ!? まず教室で朝会ったら『昨日ちゃんとオナ二ーした?』から入る予定だったのに!」
「何でそうなるんだよ……」
「だっていつものあたし達らしいじゃん!」
「それはそうだが……」
思えばこんなに可愛い子と毎日下ネタ言ったりバカやってたのか……。
その事実と告白というシュチュエーションがごっちゃになってロマンスの欠片もない。
「え、え、え、本当にあたしでいいの?」
「何度言わせるんだよ。俺は未散が好きなんだ」
「えぇぇぇぇぇぇーーー!」
何度でも驚く未散。
これではキリがない。
「しょうがないな……。騒ぐなよ」
「え……」
俺は真正面から未散を抱き寄せると、未散はすっと声を出さなくなる。
小さくて華奢な体だが、とても温かくて俺に安堵をもたらしてくれる。
未散の事が好きなんだと身体でも再確認する。
「……恥ずかしいよ予久」
「俺だって恥ずかしいんだ、我慢しろ。それにこうでもしないと俺の気持ちが伝わらないだろ」
「それってあたしの事好きってこと?」
どうやらまだ信じ切れていないみたいだ。
未散は意外と自信がないタイプでもあり、中々骨が折れる。
「目……瞑ってくれ」
「え、えっちな事されちゃう?」
「嫌ならいい。ただ、目を瞑っていた方がいい」
「う、うん」
俺の気持ちが伝わったのか、未散は目を閉じる。
幼さが残りながらも整った顔、陸上部とは思えない白い肌。
抱き寄せていると感じる柔らかい胸の感触とその鼓動。
そして艶やかで柔らかそうな唇。
俺はその唇を自らの唇とそっと重ね合わせた。
「んっ!!?」
唇の感触に驚いたのか思い切り目を見開く未散。
「んんっ!!?」
そして現状を確認すると再度驚く未散。
俺も恥ずかしいので口を離すと更にパニックになった未散が目を白黒させていた。
「ふぇぇぇ……」
「好きな人じゃなきゃこんなことしない、分かったか?」
「卑怯じゃん……そんなの」
「俺はそういう人間だろ? 元々そこまで出来た人間じゃない」
「それもそっか」
ようやく未散の笑顔が戻った。
あのまま橋の上で誰かに見つかるのも厄介なので橋の下の川辺に腰を掛ける。
この狭い空間に夕陽が差し込んで俺たちを微かに照らしていた。
幼馴染がこれからは彼女になる。
いきなり過ぎて実感がないが、そういう事になるんだ。
「ここでこうして話すのって久しぶりだね」
「そうだな。こんな関係になってここに来るとは思ってなかったけどな」
「あはは、確かにそうかも。昔、ここでよく走ったよね」
「部活だけじゃ走り足りない、って時はよくここに来てたな」
「そうそう、結局毎日来てたような気もするよ!」
いつもの調子で会話が進んでいく。
俺は天川さんでも七実でもなく未散を選んだんだ。
確かに天川さんの事は気になる。
それでもやっぱり恋心ではない、そう今日で認識したのだ。
「ねぇ、予久はあたしのどこが好き?」
恥ずかしいのか頬を赤らめながらも俺に聞く未散。
真面目に返さねばならないと思いつつも、つい照れ臭くなってしまう。
「結構切り込むな」
「だ、だって気になるじゃん! 100%玉砕すると思ってたもん!」
「よくそれで告白する気になったな……」
「だってななみんは転校してくるし、天川さんとは最近いい雰囲気だし予久がとられちゃうって思って……」
その小さな身体は未だに震えていた。
その怯えを抑えるように俺は未散の手をそっと握った。
「でも今はこうしている。それで十分じゃないか」
「そう……だね」
微笑むとようやく震えが止まる未散。
だがもじもじして次の言葉を発しない。
「どうした未散? 便所か?」
「いや、そうじゃ無いんだけど……えっと」
「なんだよ。まだ何か言い足りないのか?」
「言いたいことも全部言ったと思う。それでも、えっとね……」
手を弄りながらこちらをチラチラと見る未散。
それは俺に何かを期待しているようだった。
「なんだよはっきり言えよ。らしくもない」
「え? 言っちゃうよ? マジで言っちゃうよ?」
「お、おう……」
急に強気になった未散に迫られて、気圧されてしまう。
「もう一度キス……キスしたいな」
「お、おう」
「ん……」
未散は目を閉じると俺からキスするように催促してきた。
さっきはすぐに離してしまい、味気なかったのも事実で俺もしっかり未散とキスをしてみたかった。
改めてこうして顔を合わせると緊張する。
未散も完全には緊張が解け切ってないのか、顔を真っ赤にして唇が震えている。
それでも俺は己の欲望を抑えることが出来なかった。
「んっ……」
背中をそっと抱き寄せて口づけをする。
だがそれだけでは満足できない俺はもっと大胆に攻める。
「むぐっ、んんっ、じゅるっ!」
舌を入れてのディープキス。
舌を絡める度に唾液を交換し合いながら互いの興奮が高まるのを感じる。
「ぷはっ……結構がっつりしちゃったね」
しばらくして口を離すと透明な糸が俺と未散の口を繋ぐ。
それだけで何かいやらしい気分になってしまうのは不思議なものだ。
それと同時に唇を重ねただけで未散の事がこれ以上なく愛おしく感じる。
「未散と想いを確かめられて嬉しい。でも俺、まだ恋人とかよく分かんないんだ」
「うん、あたしも」
互いに苦笑しながら誤魔化すが、内心焦っている。
次は何をすればいいのか、今までとこれからは何が違うのか。
それが分からずじまいでいたが
「ねぇ、もっと色々したくない?」
「ああ、したい。未散の事もっと知りたい」
「それじゃあ、あたしを……抱いて」
今回もお読みいただきありがとうございます。
幼馴染っていいよね