表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私は貴方に堕ちている  作者: Lily
1/5

前編

 ハリントン家の美しい花々が咲きほこる庭園。

 その一角にある東屋で、本を読みふけている青年に令嬢は話しかけた。


「エド、聞いてらして?」

「んー? 聞いてるよ」


 エドと呼ばれた青年はシルバーの髪を少し揺らしたが、金の瞳は書物に綴られた文字を追い続けている。


 そして何事も無かったかのようにペラリと次のページを開き、すぐに本の世界へと戻っていってしまった。


 頬杖をつきながらそれを眺めていた令嬢──私はそんな態度が気に入らなくて、向かいに座っている彼に手を伸ばし、()()の書物を掻っ攫う。


「あっちょっとロティ……」


 ようやく顔を上げたエドは少し気だるげに視線を合わせた。


「返さないわよ元々この本は私の家の物だし、続きが読みたいなら私の話を聞く事ね」


 ふんっと首を横に向けると正面からため息がこぼれる。


「……だってまたデビュタントの話でしょ? ロティは何でも着れるからどれでもいいと思うよ。ほら、本を」


 話は終わりだとばかりに、するりと手を伸ばされて慌てて書物を後ろに隠す。

 掠りもしなかった彼の手が、その本を渡してとクイッとジェスチャーをしたが、私は返すつもりがない。


「だーかーらー! 貴方の好みを聞いてるの! どれでもいいとか聞いてないの!」

「ロティの服装に興味ないし……別に……ロティなら──」


──どれでも似合うから。そう答えようとしたはずのエドヴィンの言葉。声が小さすぎて彼女には伝わらなかった。


「────興味無い? そうね、本の虫のエドに聞いたのが間違いだったわ」


 我ながら思ったよりも冷たい声が口からこぼれる。その声を聞いて、エドはしまったという風に表情が固まっている。


「あっロティ!」


 私は本を東屋のテーブルにそっと置いて脱兎のごとくその場から逃げ出した。


 生温い風がブロンドの髪を掬っては後ろに流す。


 分かってる。エドヴィンの中では私はいつも付きまとうめんどくさく、親の縁で結ばれた政略的な婚約者。


(彼が私に対して笑ってくれることなんてないもの……)


「……エドのバカっ! アホ!」


 悪態をつきながら先日、子息令嬢たちが話していた会話が蘇る。


『エドヴィン・ハリントンは、シャーロット・カーディナルが婚約者で可哀想』

『あのシャーロットのせいでエドヴィン様に近づけない』

『シャーロットは邪魔者』


 それをドア越しに聞いてしまった私の頭は、鈍器で殴られたかのような衝撃が走った。


 薄々気が付いていたが、やはり周りから見ても私は彼と釣り合ってないのだろう。先程も言ったように彼は私と話していても笑ってくれない。

 話しかけても本を読むのを優先されてしまう。それぐらいなのだ。彼の中で婚約者である私の存在は。


 涙が溢れそうになるのをグッと堪えて迎えの馬車まで歩みを進める。

 途中、一瞬淡い期待を抱いて「もしかしたらエドヴィンが追いかけてきてくれてるかも……」と振り向いてみたが、静まり返った廊下には人影さえもない。


「バカバカバカっ! 普通追いかけてくるでしょうが! 何もエドは分かってないわ! いつも本ばっかり読んでるくせに! 乙女心何も分かってない!!!」


 そうして私は馬車まで全速疾走した。



◇◇◇



 私は小さい頃、お転婆娘と呼ばれていた。そう呼ばれていたのも理由がある。


 それは私が普通の貴族令嬢のようなお淑やかさが嫌いで、侯爵邸の庭をお兄様と走り回ったり土いじりをしたり、普通の令嬢ならしないようなことばかりをしていたからだ。


 お父様とお母様には最初は叱られていたが、途中から諦めたのか何も言ってこなくなった。そのため私は大いに土いじりをした。


 勿論、勉強や貴族としてのマナーはちゃんと身体に身につけている。ただ、それよりも土いじりとかの方が楽しかっただけで。


 そんなお転婆娘だった私にも婚約者が出来たのが七歳の時。


 お父様の友人であるハリントン公爵とお父様は、家柄も、年齢も、釣り合いの取れている私たちをちょうどいいだろうと婚約させた。


 私もいつかは婚約しないといけないし、まあお父様が選んだ方なら大丈夫だろうと反対はしなかった。それに七歳だったから()()というのが、どのようなものなのかよく分かってなかったのもある。


 初めてエドに合った時はなんて綺麗な人なのだろうかと幼いなりに思ったものだ。


「お初にお目にかかります。カーディナル侯爵家長女、シャーロット・カーディナルです」

「こんにちは、僕はエドヴィン・ハリントン。これから宜しくね」


 日光が当たったシルバーの髪は輝き、月のような金の瞳を優しく細めるエド。私は見蕩れてしまって一瞬固まってしまった。


「えっと……シャーロットさん?」

「っ失礼しました」

「大丈夫だけど……そうだ僕のことはエドって呼んでね」

「エドですね。それでは私のことはロティと」


 まだ化けの皮が剥がれていない私は普段とは打って変わって物静か。だからエドも当初、私のことをとっても大人しい令嬢だと思ったんだとか。


 お父様もそんな私を見てようやく大人しくなってくれると期待したらしいが、その期待は呆気なく散ることとなる。


 何故ならこの数日後、正式に婚約証明書を書くためにハリントン公爵がエドを連れて侯爵邸に訪れた際、庭でエプロン姿の私が土まみれになりながら土いじりをしている所を見てしまったからだ。


「あっ」


 しまった、まずい。と思った時には既に手遅れで、エドと視線が交じあっていた。


「……シャーロット?」


 私はすぐに手に持っていたスコップを放り投げ、室内へと走り出した。しかしハリントン公爵を迎えるため、エントランスに姿を現したお父様に呆気なく捕獲された。


「……ロティ、何をしてたのかな?」


「おっお父様、これはですねあのっそのっ」


 懸命に弁明を試みるが、みるみるうちにお父様の表情が悲しみに包まれていく。


「すまない……この通り我が娘はお転婆で目を離すといつもこうなんだ。エドヴィン君と婚約すれば直るかと思ったら……」

「はははっ良いじゃないか。元気な娘さんで」

「ほらっ! 公爵様もそう言ってますよお父様!」

「ロティ、君は黙っているんだ。普通の令嬢は泥まみれになりながら土いじりなんてしないんだよ。お願いだから大人しくなってくれ……」

「普通の令嬢になんてなりたくないです。私は私の好きなことを思う存分やりたいの」


 だってそうしないと人生楽しくないでしょう? と続けざまに言った。今思い返せばお転婆と言うより()()()だ。


「ふふふロティって面白い子なんだね。良い意味で変わってる」

「えっ」


 グリンと首を回して笑い声が聞こえた方を見るとエドヴィンが笑っていた。それが私に向けられた最初で最後の彼の笑顔。


「僕はそのままの君が────」


 あの後何かエドが言っていたが私は覚えていない。でも、言われて嬉しかった言葉だと思う。今思い出しても心が温まるから。


 それから十年、私達の関係に進展はない。


 強いて言うならば、私が彼をあっちこっちに引っ張っていくことぐらいだ。

 何故ならエドは本の虫で暇さえあれば本をずっと読もうとするのだ。


 まあそのおかげで彼は十七歳にして、他の子息よりも知識が豊富で王宮に勤め始めた。


 これは本当に凄いことで、王宮で文官として務めるのは最年少らしい。本人はあまりそこら辺を気にしていなくて、私の方が任命された時喜び、お祝いの品として万年筆とインク壺を送った。


 王宮務めが始まっても、僅かな休暇は本を読もうとするエドは婚約者の私を放ったらかしにする。

 そのため私から誘い続けた結果、周りから彼に付きまとうめんどくさい婚約者認定をされたらしい……。


 私から見ても、一方通行な片思いのようにしか見えなくてあながち間違ってないのだけれど。

 それに見てしまったのだ。彼がほかの女性といる所を。


 最初は目を疑ったが、お相手の令嬢は私も知っている方でそれに何よりエドが笑っていたのだ。

 子息達の噂話を聞いた時は鈍器で殴られたような感じだったが、こちらは鋭利な刃物で滅多刺しされたような感じだった。

 立っていられずに、思わずその場でしゃがみこんでしまうほど。


 だってお相手の令嬢はこの国一番の美しさで傾国の美女とも呼ばれているアマリリア・エルヴェス公爵令嬢だったから。


 容姿も、学力も、知識にも富んだ完璧人間だ。私が勝てる部門など一つも残ってない。辛うじて爵位が等しいくらいである。


 で、なぜ私が二人の姿を目撃したのかというとお父様が忘れたものを王宮に届けに来たからだ。

 その際に中庭の東屋でワイワイと他の人も交えていたが、あの二人だけ雰囲気が違かったのを私は察知した。


「……私には笑いかけてくれないのに、他の人の前では朗らかに笑うのね」


 ポツリと呟いた言葉をかき消すように立ち上がって、お父様の元へ忘れ物を届けた。

 しかし見た光景がショックすぎてふらついてしまい、頭を何度も左右の壁にぶつけてしまう始末。


 見兼ねたお父様は少し休憩していきなさいと紅茶を注いでくれた。


 ゆらゆらと揺れる湯気と共に紅茶の水面に映る私の顔。とっても悲壮感が漂っていて、身内以外に見せられるような状態ではなかった。


「私は婚約破棄されるのかしら? 成人前ならば何回婚約結び直してもいいことになっているし」


 そうなのだ。この国は奇妙なことに成人前の婚約破棄・解消は悪い物とはされていない。婚約も何回結び直しても何も言われない。


 だから婚約破棄も十分にあり得る。


 私は彼の婚約者から転げ落ちる可能性を考えたくなくてかぶりを振った。そして忘れることにしたのだ。いつも通りの()()()()()()を演じられるように。


 こうして最初のデビュタントのドレスの話にもどる。


 デビュタントは十七歳の時で、対象の令嬢は最初は純白のドレスを着てダンスを踊る。そしてドレスにはワンポイントで色を付けられる。


 大方の令嬢は婚約者の瞳・髪・好きな色を入れるのだ。だから私はエドに聞いた。どんなドレスがいいと思う? と。


 それなのにあの回答……どうせ私の事なんてどうでもいいのだろう。ただ、()()()だから親切にしてくれているだけで。


 そう思ってしまって私は馬車の中で我慢していた涙をポロポロと流した。


 そして流れるように一ヶ月が過ぎ、いよいよ今夜はデビュタントだ。

 我が家に仕える侍女たちが日頃の成果とばかりに渾身を込めて私を着飾っていく。


「皆、ありがとう」


 にっこり心からのお礼を伝えると侍女たちはとても嬉しそうだ。それを見るとつられて私ももっと嬉しくなる。

 侍女たちが退出しようとした矢先、コンコンと控えめなノックがかかった。


「ロティ、入っていいかい?」

「ええいいけど。エドはエントランスで待っていてよかったのに」

「……暇だったから」


 本を片手に入ってきたのは例の婚約者、エド。

 彼とはあの逃げ帰ってきた日ぶりだ。だから少し気まずくなるかと身構えていたが、彼は通常運転のようで変化は無い。


「この日ぐらい本を読まないことは出来ないの?」


 まさかここまで本を持ってくるとは……呆れてものも言えない。


「馬車の中暇だし、ロティの支度時間かかるし」

「悪かったわね。でも今日という今日は許さないわ」

「あっ」


 普段ならまだしも、一生に一度のデビュタントの日でさえ私との会話中に本を読まれるのは堪らない。


 前回と同様一気に彼との距離を詰めて本を攫う。


 するとその本を追うように視線を上げたエドヴィンと目が合ったと思いきや、彼はピタリと固まってしまった。


「エド……?」


 私を凝視しながら固まっていることに不安を覚える。


(えっと……私の服装が変なのかしら? これでも昨日試着した時はお父様とお母様に褒められたし、侍女たちが精一杯飾り付けてくれたのだけど……)


 そわそわしながら彼を覗き込むが、反応は返ってこない。


「おーいエド? ねえ、エド!」

「……っ! 聞こえてるよ。ほらロティ行くよ」

「えっちょっとまっ」


 突然硬直から直ったと思ったら、エドは片手で私が持っていた本を奪い返し、もう片方の手は私の手を取ってスタスタと歩き出す。


「エド、今日変よ熱でもあるの?」

「無いよ。ロティの気の所作じゃないかな」

「……そう? でも少し顔が赤いわよ」


 馬車に乗った私たちは向かい合いながら座る。月の光と街灯しか灯りがないのであれだが、やはりエドの顔が赤いような……。


「それよりもロティはダンスは大丈夫なの?」

「────大丈夫なはずよだって沢山練習したから」

「ロティの大丈夫は信用出来ないんだよなぁ」

「失礼ね、私だって踊れるわよ。今に見てなさいよ!」

「はいはい」


 ポンポンと頭を優しく撫でられる。


 実を言うとダンスは苦手で、家庭教師の方の足を何回も踏んでしまうくらい下手だ。


 逆に彼はとても上手い。


 私は足を引っ張らないようにと今日まで一生懸命練習してきた。だからダンスは大丈夫だと信じたい。

 自分が恥をかく分にはまあ良いとして、彼に泥を塗ることになることは避けたいのだ。


 私は窓から月を眺める。今日の月はとても綺麗で彼の瞳と同じ色だ。

 不意に不安が襲ってきて純白の手袋をぎゅっと握り、目を瞑りながら深呼吸をする。


 するとカタンと音がする。外を見るとちょうど王宮に着いたようだ。馬車の扉が開き、エドウィンが先に降りてこちらに手を差し出す。


「ロティ……?」

「ん?」


 一瞬何の手だろうと思ってしまった私はキョトンと首を傾げる。


「降りないの? 着いたよ」

「あっ……降りるわ。ごめんねぼんやりしてたみたい」


 慌てて彼の手に自分の手を添えてゆっくり馬車から降りる。


 エスコートされて中に入ると私と同じデビュタントの方達の純白の装いが目に付く。フリルたっぷりな方、シンプルな方、刺繍がとても凝っている方など様々なドレスで見ているだけでも楽しい。


 私はお母様と相談して小花の刺繍が施されたオーガンジー素材に、金の刺繍糸で向日葵が刺繍されているドレスにした。


 お母様は似合っているわと褒めてくれていたが、未だに「こんな綺麗なドレス着ていいのかしら?」と若干気後れしてる。


 それに、今夜こそはエドに綺麗だねとか言って貰えると若干期待していたのに……。


 チラリと彼の方を見てもそんな雰囲気になるはずもなく、期待するだけ悲しくなる結果だ。


 デビュタントは陛下に社交序列順に挨拶をしなければいけないので、彼と一旦別れた私はデビュタントの中で序列一位のアマリリア様の次に陛下に挨拶に行った。


「カーディナル家の御令嬢が今年はデビュタントなのか。シャーロット嬢、今宵は貴方たちが主役だ。楽しんでいってくれ」

「はい。陛下、ありがとうございます」


 何とか粗相の無いように挨拶を終えた私はすぐさま御膳を退き、もうすぐ始まるファーストダンスのためにエドを探す。


(居ないわ……近くにいてくれればいいのに!)


 目を凝らすがエドヴィンらしき人は見つからない。

 仕方が無いので、顔見知りの子息に行方を尋ねると奥の方で見かけたことを教えてくれた。


(奥の方に行くなら教えてくれればいいのに。中央部分を探してただけじゃ道理で見つからないわけだわ)


 人ごみを掻き分けて、奥の方に足を進めると特徴的なシルバーの髪が見えた。きっとエドヴィンだろう。


「エド! 奥に行くなら私に行っ────」


 少し怒りながら話しかけようとした私は目の前の光景に歩みを止めてしまった。


(何でアマリリア様がここに? それにエド笑って)


「あら、シャーロット様ご機嫌麗しゅう」

「あっロティ挨拶終わったの?」


 私の声に気が付いたのだろう。アマリリア様は頭を下げる。エドも私に気が付き、声を掛けてくるが耳から耳へと言葉が通り抜けていく。


「シャーロット様?」

「ロティ……? どうかした?」


 完全に固まってしまった私を不自然に思ったのか、疑問形で再び名前を呼ばれ、ようやく言葉が頭の中に入ってくる。


「えっあっ……アマリリア様ご機嫌よう。すみませんちょっとぼーっとしていたみたいです」

「あら、大丈夫ですか? この次はダンスですよ」

「大丈夫です。ご心配ありがとうございます」


 笑顔で感謝を伝えるが、彼女は眉をひそめた。恐らく私が下手くそな笑顔を貼り付けているからだ。


「それならいいのだけれど……他のデビュタントの方が集まっているわ私達も中央に行きましょう? シャーロット様、エドヴィン様」


 ちらりと中央部分を見た彼女は私達を促す。

 私はこっくりと頷き、エドと並んで歩き出した。


「……ロティ、君こそ今日どうしたの? 何かいつもと違う」

「え? ううん何も無いわよ。ただデビュタントで緊張してるだけ」


 彼は少し不満げな表情をしていたが、「貴方がアマリリア様と一緒にいて、やはり私なんてどうでも良くて、アマリリア様のことが好きなのでは?」と勝手に傷ついたとは死んでも言えない。


 中央に着くとすぐに陛下の声が会場内に響き渡る。


「今宵の最初はデビュタント達のダンスだ。ここから正式に社交界に入る若者達に盛大な拍手を」


 デビュタントの令嬢達が綺麗なカーテシーをしたので、私も繋いでいた手を離して同様の動作を行う。


 デビュタントのダンスを躍る立ち位置は、公爵家であるアマリリス様と私達に加えて数人の令嬢が真ん中。そこから伯爵・子爵・男爵である令嬢が周りを取り囲む。


 曲が始まり、エドと手を取り合って最初のステップを踏み始める。


(大丈夫大丈夫。沢山練習したから足を踏むことにはならないはず。頑張るのよシャーロット)


 私は冷や汗をかきながら必死に彼のリードについて行く。


「ロティ、大丈夫だよ。もっと気を抜いて」


 落ち着かせるように声が降ってくる。


「分かってるわよ! でも失敗してしまいそうで」


 次のステップは私がこの曲で一番苦手なところなのだ。五回踊ると三回失敗して転ぶ。平気なわけない。


「失敗しても僕がカバーするから大丈夫。不安ならこうすればいいんだ」

「何……を? きゃっ」


 苦手なステップに入ると突然彼は私の脇に手を入れて上で一回転させた。周りからは感嘆の声が聞こえ、そのまま曲は終わる。


「ちょっと貴方いつの間にあんな難しい技を!」


 いきなり一回転させられた私は顔を真っ赤にしながら問い詰める。


「え? だってあの部分がロティ一番苦手でしょ。あそこをカバーするならあれが一番見栄えがいいかなって」


 なぜ彼が私がそこが苦手だと分かったのだろうか。曲を彼の前で踊ったのは一回だけで、私が転んでも彼は本を読みながら椅子に座っていたのに。


「私、あそこが苦手だって教えてないのよ……?」

「怒られるから言わなかったけど、何度かロティが練習してるところ見てたんだ」

「なっ!」


 気が付かなかった。いつだ。いつ見ていたんだ。転んだ回数が多すぎて見当がつかない。練習では毎度転んでいるし。


「見られていたの恥ずかしいけど……ありがとう。助かったわ」


 膨れっ面になりながら感謝を伝える。


「ふふっどういたしまして」

「えっ」


 驚くことに彼は笑った。


(ど、どうして?! 笑う場面何も無いのにっ!)


「ちょっちょっと私、友人達のところ行ってくる!!!」

「えっロティ?!」


 パニックになった私は呆気にとられている彼から逃げるように中央から脱し、端の壁に手をついて深呼吸を繰り返す。


「何でいきなりエドは笑ったの? 訳が分からないわ!」


 人がいないことをいいことに、私は小声でブツブツと壁に向かって話しかける。そして自分自身を落ち着かせるが、何故彼が笑ったのか理由が思いつかない。


「……ずっと一緒にいたのに、こんなよく分からないタイミングでしか笑ってくれないのね」


 惨めな気持ちになった私はエドヴィンの所に戻ることにしたが、くるりと踵を返した私は誰かに進路を塞がれ、挨拶をされる。


「こんばんはシャーロット嬢」

「こんばんはロンバルン伯爵子息」


 進路を邪魔していたのは、確か社交界で人気だと噂されているロンバルン伯爵子息であった。


「名前、覚えてくれていたのですね。とても光栄です。シャーロット嬢はどうしてこんな所に?」


 当たり前だ。感嘆しているようだが覚えてなかったら侯爵令嬢として失格。この国の貴族の家系図は全て頭に入っている。


「少し考え事をしたかったので人がいない所に……」


 それに邪魔だから退いてもらいたい。


「麗しい令嬢が悩み事ですか。良かったらお聞かせ願いますか?」


「嫌ですっ!!! それに麗しい令嬢とか気持ち悪い!!!」と心の中で盛大に毒を吐くが、現実では言えるはずもないので微笑を浮かべながら誤魔化す。


「ええまあ……ですが解決致しましたので子息のご厚意は大丈夫ですわ」

「そうですか。貴方のお力になれるかと思いましたが。それでは私とダンスは如何です?」

「大丈夫です。それよりも私より他の可愛らしいご令嬢方をお誘いになった方がよろしいかと」


 何故そうなるのだ……と呆れを顔に出さなかった私を褒めたい。


 人が少ない所に来てしまったこちら側の落ち度もあるが、お転婆娘な私よりももっと可愛らしいご令嬢方は沢山いらっしゃる。

 何より遠くからチラチラとこちらを見てくるご令嬢方の相手をした方がよっぽどいい。


 だから私はそちらに目線を送ってあの方達はどうです? と示す。


 彼は一瞬そちらを一瞥したが、すぐに興味なさげにこちらに視線を戻してきた。


 めんどくさい人である。それならこっちもこの手だ。


「私、婚約者が居ますし」


 あまり使いたくない手だが致し方ない。


「私は貴方がいいんですよ。シャーロット嬢」


(この人、話を聞く気ないみたいね)


 ()()()と言うのを出して、踊りたくないと言っているのだ。恐らく相手も私の言いたいことは分かっているはずなのに引く気がない。


(困ったなぁどうしよう……?)


 私が反論できないことをいいことに、ロンバルン伯爵子息はジリジリと距離を詰めてくる。


「デビュタントは誰と踊っても大丈夫ですし、シャーロット嬢の婚約者であるエドヴィン殿もアマリリア嬢と踊っていますよ。ほら」


「えっ? エドがアマリリア様と?」


 彼が指した方を見てみると人集りが出来ており、その中央にはシルバーの髪と真紅の髪がちらりと見えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ