表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
君たち!宿屋に感謝なさい!  作者: ポロニア
ネルの宿屋にようこそ!
1/14

第1話 いらっしゃいませ!ネルの宿屋にようこそ!

「いらっしゃいませ! ネルの宿屋にようこそ!  あら、珍しい。こんな時間にどうしたの?」

「ネルさん、今晩は。俺の店さぁ、いま、バルヨン焚いてるんだよね」

「あの『隅々まで効く、害虫にバルヨン』のバルヨン?」

「そう、それ。半年に一回は燻蒸しないとさ、古い魔術の巻物(マジックスクロール)とか虫に食われるんだよ」


 ――――ぐうぅ


「うふふ。今、お腹なったでしょう?」


 私は可笑しくなって、ついつい笑ってしまいました。

 あっ、いけない。彼とは長い付き合いとはいえ、御客様は御客様。笑うなんて失礼でした。


「笑っちゃってごめんなさい。でも、小さい頃からお腹の虫は正直ね」

「夕飯、まだでさ。昼食ってから、飴玉しか口にして無くてね」

「いつものが良い?」

「当然、いつものが良い! いつものいつもの!」


 私の宿の自慢は魚介料理。彼は昔から、私の作るパエリアが大好物。

 大きな平たいパエリア鍋に、新鮮な魚介と長細い米に水を加えて炊き上げるパエリアは「ネルの宿屋」の人気のメニューです。

 ネル流パエリアは、色付と風味付けにサフランを入れるのは当然として、ローズマリーやローリエを全体のバランスを崩さない絶妙な配合で使うのがコツ。ハーブを入れ過ぎると、お米の甘さが死んじゃうんです。

 でも、彼は鍋の底にくっついた「おこげ」が大好きで、もしかしたらパエリアじゃなくて「おこげ」が目当てじゃないかしら。






「うまーいっ! これが毎日食えるなら、俺、ここの子になっても良い。いや、むしろなりたい」

「養子に入るってこと? 私をお嫁さんにはしてくれないの?」

「げはははは」


 彼はパエリアを口いっぱいに頬張りながら大笑いしています。行儀が悪いのも昔から変わらない。


「そういえば最近、お店に女の子が出入りしてるでしょう。すっごい美人な眼鏡の子」

「メガネっ子? ……あぁ、アレか。あれは客だよ。いや、客ですらない。俺の店を喫茶店代わりに利用する迷惑な通行人だ」

「ふうん、怪しいな。まぁ、そういう事にしておくね」


 レモンの果汁を少量混ぜた冷水を一気飲みした彼は、満足そうな顔で「おかわり!」と一声張り上げました。


「はいはい。そう言うと思って、多めに作ってありますよ」

「さっすが! こんなに美味い料理を食わしてもらえる上に、宿賃だって格安とは同じ商売人として恐れ入ります」

「そんな事は無いわ。私は、もっともっと勉強して御客様に喜んでもらいたいの」


 これは本心です。お料理もサービスも、改善する余地が沢山あります。当然ボランティアでは無いので宿賃はいただきますが、お金をいただく以上は相応のサービスを提供するのが宿屋の仕事であり使命です。


「俺なんて、『お前ら! 武器屋に感謝しろ!』って気持ちしか抱いてません」

「じゃあ、私も『君たち! 宿屋に感謝なさい!』って気持ちを抱けば良いかしら?」

「うーん。何だか似合わないな。どうぞ今のままでいて下さい」


 私は、おかわりのパエリアを取りに厨房に戻り、おこげがたっぷり乗ったお皿を彼に差し出しました。

 待ってましたとばかりにパエリア皿に覆いかぶさって、夢中でパエリアを掻き込む彼の頭を見ていると、懐かしい気持ちでいっぱいになります。とってもキレイな銀色の髪。特上品の春雨みたい。なんでも食材に例えるのは私の変な癖です。


 申し遅れました。わたくし、「ネルの宿屋」の店主のネルと申します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ