表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/35

30.私の居場所

「何で、何で別れなきゃなんないのよ!!」

「だってお前怒ってんだろ」

「そりゃ、多少は……でも、でも……」

だからって別れるなんて言ってないじゃない。

「泣くなよ、薫。言い過ぎた、謝る」

ボロ泣きする私の髪を撫でながら、鮎川はそう言っておろおろと謝った。

 そうね、トール。私今まで、この鮎川の優しさに甘えきっていたのかもしれない。


-*-*-*-*-*-*-



「薫様は鮎川様の優しさに少々甘えすぎておいでです」

 彰幸くんの個展の会場で、トールは鮎川と宮本君が作品に見入っているのを確認して、私だけを少し離れてたところに引き離すと眉に皺を寄せてそう言った。

「確かに薫様は仕事にやりがいを感じておられるのかもしれませんが、それはそもそもご婚儀を延々と先延ばしにしてまでせねばならないことでしょうか」

「別にあなたには関係ないでしょ、トール」

さらに続く小姑みたいな言種に私はそう言って鼻を鳴らした。

「いえ、関係はあります。今こちらで薫様が無理をなさってもしものことがあれば、オラトリオの方も無事では済みません。

そんなことになれば、殿下や妃殿下はもちろん、グランディールの国全体が悲しみに沈みます」

 トールは実はパラレルワールドの住人。鮎川の話では、あっちの世界には宮本君そっくりのトールだけじゃなく、鮎川や私や絵梨紗、それから武叔父様やお祖父様のそっくりさんまでいるという。

 私のそっくりさんは王太子妃らしい。

「見たこともないパラレルワールドのために、私が何をしなくちゃならないって言うのよ! そんなのゴメン、私は私よ!!」

私はそう言って、トールから離れて奥の展示の方に向かおうとした。

 だけど、トールはそんな私の腕を掴んで、

「お子を産み育てることも立派な仕事だと存じますが。しかもこれは私ども男性には逆立ちしたってできません。ですのに、ニホンの女性たちは蔑ろにしておられる方が本当に多いのに驚きます」

なんて、一昔も二昔も前の論理でお説教を垂れる。

「そんなこと言ったって、この日本じゃ二人で働かないと生活できないのよ」

私がそう言うと、

「世間様はそうでも、鮎川様はそうではないでしょう。見習いと言えども会社の長、薫様とお子さまを養えないような薄給とは思えませんが」

と言って、反論する。

 そうよ、鮎川は正直このマスオさん状態の中、すごくがんばってると思う。私が今すぐ専業主婦になったところで別に何の問題もないと思う。

 だけど、それじゃ私の居場所は? 存在価値が何もないような気がする。バリバリ仕事をする鮎川を見ているだけの生活なんて耐えられない。社会から取り残されていくような感じがするもの。

「あなたに何が分かるって言うの、トール」

「私には薫様の心情は解りかねますが、今の事態は看過ごすことができません。臣下として私には殿下のお子さまを守る義務があります故」

睨みながらそう言った私に、トールはそう返すと私の視界が反転した。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ