表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/35

14.セルディオさんの言語スキル

「あ……あの、いや、待った? その……トール」

 僕はセルディオさんをどう呼んだら良いのかで迷った。僕の双子の兄? 弟? だと言うんだから、ビクトールまたはセルディオと本名で呼ぶわけにはいかないから。すると、セルディオさんが『トール』と2度口パクで言ったので、それに乗っかる。そっか、ビクトールのビクじゃなくってトールなら、トオル(徹・透・亮・亨……等々)って日本名っぽいもんね。ってコレ、先輩の入れ知恵だろうか。それともセルディオさんが自分で思いついた? だとしたらセルディオさんスゴすぎ。

「ええ、ちょっと……おかげでゆっくりこちらを堪能できました」

フルーツもプリンも生クリームもこんなに一度に頂いたのは初めてですと、セルディオさんはほくほく顔でそう答える。でも、双子設定にしたんなら、弟(どう見ても僕の方が年下っぽいと思わない?)にこのくそ丁寧なしゃべり方は止した方が良いと思うんだけど。ま、二度と二人でこの店に来ることもないだろうから良いんだけどね。セルディオさんは、

「へぇ、お召し替えするとますます可愛いですね。で、こういうのをなんて言うんでしたっけ。あの、『お孫さんに衣装』でしたっけ」

と言いながら中司さんに笑みを向け、彼の頬を突くけど、彼は露骨にイヤな顔をして庇護を求めるように抱いている谷山先生の顎元にその手を伸ばす。

「それ以上するとまた大泣きするから止め……といた方がいいと思うよ。それに、それを言うなら『馬子にも衣装』だし。馬子、馬番のことだよ。普段、みすぼらしい恰好をしている馬番でも、着飾ればそれなりに見られるっていうのが元だからね」

僕はセルディオさんにつられて丁寧口調になりそうなのを必死に抑えながらそう言った。

「へぇ、馬番のことですか、勉強になります」

だから、日本の諺まで理解してるのには敬意を表するけど、丁寧口調は止めてって。

 僕はセルディオさんを『ジャンボプリンパフェ』の完食と同時に即刻店から連れ出した。

「あーいう客商売の人たちって、客の会話を聞いてないようで聞いてるもんなんだからね」

僕は先輩のマンションに向かう道中、セルディオさんに懇々と説教して走った。

 そして、僕たちはようやく先輩のマンションへとたどり着いた。ホント、ここまで長かった。

僕はリビング横の和室に荷物を置くと、どっと疲れを感じてへたり込んだ。乾燥ガザの実は生より回復が早くうまくすれば今日中に対逆魔法が唱えられると思ってたけど、最後の最後にセルディオさんにみんなエネルギーを持ってかれちゃった感じがする。

 まぁ、先輩が戻ってきてからこの先のことは相談して決めれば良いかなと、和室に中司ベビーの空間ができるのを見ながら、僕はソファーで何時しか船出していた。




 






 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ