表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/21

第9話:王位継承の影、そして選択

朝――王宮全体が、昨夜の襲撃事件に揺れていた。


 第二王子・レオンの病室を狙った“正体不明の刺客”による襲撃。

 警備兵数名が命を落とし、容疑者のひとり――王国軍護衛隊長の失踪も確認された。


 事件は公にされる前に情報統制が敷かれたが、内部では噂が瞬く間に広まっていた。


 「いよいよ、動き出したわね……“あの陣営”が」


 イレナは朝の医療棟でレオンの診察を終え、アデルと並んで廊下を歩いていた。


 「第一王子派ですか?」


 アデルが問うと、イレナは頷いた。


 「今の第一王子は健康だし、王政にも積極的に関与していない。でもその代わり、周囲が“操りやすい王”として祭り上げようとしている」


 「逆に、レオン殿下は――」


 「聡明で、独自の考えを持ち始めている。しかも……過去の真相に迫ろうとしている」


 「……邪魔者になる、というわけか」


 アデルがつぶやいた瞬間、後方から一人の女性が足音もなく近づいてきた。


 「“王位継承会議”が、一週間後に前倒しされることになったわ」


 現れたのは、王政庁書記官長であり、王室の秘書的役割を担う女性――エステル・ローヴェ。


 灰銀の髪に冷たい琥珀色の瞳。

 王家に仕えるが、どこか“宮廷外”の影を持つ女性だ。


 「エステル……前倒し? 本来は来月のはずだったでしょう?」


 「ええ。けれど、第一王子派の重鎮が『第二王子は病床にある。王位継承資格は形式的に失われた』と主張したのよ」


 アデルが拳を握る。


 「まさか、襲撃事件が仕組まれていた可能性まで……?」


 「言えないわ。でも、あの派閥ならやりかねない。しかも――」


 彼女は鋭い目をイレナに向けた。


 「“あなたの存在”が、火に油を注いでいる。元・毒使い、王子の側近、そして事件の生き残り。……彼らにとっては、あまりに都合が悪いわ」


 その後、エステルは密かに渡された一通の書簡をイレナへ手渡す。


 表には、見覚えのある象形文字が刻まれていた。


 「これ……」


 「“黒印の花”。サウルが使っていた、毒の使徒間だけで通じる符号よ。今朝、宮廷の東庭で発見されたの」


 イレナは眉をひそめる。


 「“次は、選択のとき”……だと?」


 「何かを選ばせようとしている。毒か、真実か、王子の命か。……サウルのやり方は、いつもそう」


 アデルが低く唸る。


 「つまり、追い詰めてきている……こちらが“何を守るのか”試すように」


 その夜。


 イレナは王子と二人きりで、宮廷庭園の奥にある小さな東屋で会話を交わしていた。


 木々の間から夏の星がのぞく、静かな夜だった。


 「……継承会議が、一週間後に前倒しされました」


 「……やはり来たか」


 レオンは、覚悟を決めたような眼差しで夜空を見上げていた。


 「ずっと避けていた。“王になる”という言葉から。姉を失ってから、誰かを“守る側”になることが、ただ……怖かった」


 イレナは静かに聞いていた。


 「でも、君が現れて、あの日のことを思い出して……分かった。俺は、逃げ続けていただけだ」


 彼はゆっくりと立ち上がり、イレナに向き直った。


 「俺は、王になる。誰かに決められるのではなく、自分の意志で」


 「……それが、あなたの“選択”?」


 「そうだ。そして――君にも、ひとつ頼みがある」


 イレナの瞳がわずかに揺れる。


 「俺の傍にいてほしい。王になるまでの間……君の“毒”が、俺の命を救った。ならその毒を、今度は“国を守る盾”にしてくれないか」


 イレナは目を伏せ、しばしの沈黙の後、囁いた。


 「……いいわ。私は、あなたの毒になります」


 その翌朝。

 王政庁では、継承会議の前哨戦となる政務会合が開かれた。


 そこで、王子直属の“影の諜報部隊”設立が提案され、イレナがその指揮官に任命される。


 「名称は、“黒薔薇室くろばらしつ”。毒をもって、王家を守る」


 イレナの名が、再び王宮の中枢に刻まれる時が来た。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ