表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/21

第15話:王の毒、影の玉座

 月光すら届かぬ廃劇場“ルセーヌ座”。

 舞台上に設けられた偽玉座に座るのは、影の枢密卿――レグナル=ヴォルグ。


 「これより、“影の継承儀”を開始する」


 彼の言葉に呼応するように、劇場内の照明が一斉に灯った。

 瓦礫と埃に覆われた観客席のあちこちに、仮面の兵が並んでいた。全員が同じ黒の戦装束に身を包み、腰には毒の小瓶と薬針を携えている。


 「私に従え。“王なき王国”を、影から動かす真の手となれ」


 それは、反逆の宣誓だった。


 その瞬間、劇場の天井から一筋の影が落ちる。


 「その玉座、返してもらうわ」


 イレナ・アルミリア。

 黒薔薇室の長にして、元・国一の毒使い。


 そして、その背後から続々と現れる仲間たち――

 副官アデル、戦術師ティナ、そして仮面を外した元継承者・フィア。


 「劇場の演目は終わった。次は、解毒の幕よ」


 イレナの合図と共に、戦闘が始まった。


 フィアは宙に毒弾をばら撒き、煙幕を展開。


 「“五色霧ごしきむ”展開。敵視界を封じる!」


 アデルが跳び出し、敵の斬撃をいなしながら叫ぶ。


 「ティナ、左翼の毒針隊を抑えろ! イレナ、レグナルに行け!」


 イレナは黒の外套を翻し、玉座に向かって走る。

 レグナルが立ち上がり、懐から青白い液体を取り出す。


 「これは“王血の毒”。王家の印章を捏造するために使われた、古の秘薬だ」


 「毒で王を偽る気か?」


 「いや、毒こそが真の王を選ぶ――そう師から教わったろう?」


 イレナの目が鋭くなる。


 (サウル……あなたの影が、まだ残ってる)


 レグナルが毒液を撒いた瞬間、空気が一変した。

 視界が歪み、重力がねじれるような錯覚。幻覚系毒の一種、“歪命毒わいめいどく”。


 「これで、お前の身体は時間差で腐る」


 「甘いわ」


 イレナは袖口から“記憶毒”を投げつける。


 記憶毒エンブレム・ヴィータ――

 対象に過去の幻影を見せ、行動を遅らせる精神毒。


 レグナルの動きが一瞬鈍ったその隙を、逃さなかった。


 「黒薔薇の名に誓って、あなたの虚構を終わらせる!」


 イレナの手から放たれた薬針が、レグナルの肩を貫いた。


 その頃、王宮――


 緊急報告を受けたレオン王子は、剣を手に取り馬車に乗り込もうとしていた。


 「王子、待ってください! 危険すぎます!」


 近衛騎士たちが止める中、レオンは静かに答える。


 「彼女は“国を救った毒使い”であり、俺の――唯一無二の支えだ」


 「それでも……!」


 「だからこそ、俺は“王として”ではなく、“彼女の伴侶として”あの場に立つ」


 その言葉に、騎士たちは黙った。


 王子は馬車に飛び乗り、ルセーヌ座へと向かった。


 劇場内。

 戦いは終盤に差し掛かっていた。


 フィアは既に複数の敵を無力化し、ティナも毒針隊を制圧。

 レグナルは傷を負いながらも、なお玉座にすがろうとしていた。


 「この国は……偽りの王など要らぬ……影が支配すべきだ……!」


 「あなたが支配したのは、人の恐れと欲望よ」


 イレナはゆっくりとレグナルに歩み寄る。


 「そしてその毒は、もう通じない」


 「黙れ……! お前も、結局は毒に染まった……!」


 「ええ。でも私は、“守るために毒を使う”」


 最後の薬針が放たれ、レグナルは昏倒した。


 直後、劇場の扉が破られた。


 「イレナ!」


 振り返ると、そこには剣を抜いたレオン王子の姿。


 「遅くなった。……間に合ったか?」


 「ええ。もう全部、終わったわ」


 王子は駆け寄り、彼女を抱きしめる。


 「ありがとう、生きていてくれて」


 「あなたが、私を信じてくれたから」


 闇は払われた。

 だが、国の毒はまだ根深い。

 それでも――今、ようやく“光の毒”が、王都に咲き始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ