表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/21

第11話:訪れた使節団と黒き誓い

王政庁の東門が開いたとき、王宮に緊張の気配が走った。


 訪れたのは、隣国セルダリアからの外交使節団。

 その先頭には、青い軍服を着た青年将軍と、その横に静かに控える仮面の女性がいた。


 「セルダリアは、我が国の新たな王位継承に対し、祝意と協力を表明する」


 礼儀正しい声とは裏腹に、その言葉には明確な“探り”があった。


 イレナは、使節団の列を一瞥し、眉をひそめた。


 (あの女……ただの従者じゃない。毒の気配がある)


 一方、正式に“王位継承候補”として認定されたレオン王子は、使節団を迎える立場にあった。


 だが、ただの儀礼では終わらない。

 この訪問にはもう一つの意味があった。


 「セルダリアは、かつてサウルと技術提携を結んでいた国家……」


 アデルが囁く。


 「つまり、あの仮面の女は……」


 「サウルの“もうひとりの弟子”よ」


 イレナの声が低く響いた。


 その夜。

 黒薔薇室にて、緊急の作戦会議が開かれた。


 出席者は、イレナ、アデル、情報将校のティナ、そしてレオン王子。


 「明日の晩餐会にて、セルダリアの使節団は“祝杯の毒”を仕掛けてくる可能性が高い」


 「それをどう察知した?」


 「香りよ。彼女の仮面から、かすかに“灰銀花の毒香”が漏れていた。あれは特殊な遅効性の吸引毒……乾杯後、数時間で心肺を鈍らせる」


 アデルが唸る。


 「まるで外交そのものが“毒の戦争”だな」


 「そうよ。だからこそ、黒薔薇室の出番」


 翌日、宮廷での晩餐会。


 豪奢な会場に、各国の使節が集まる中、中央に立つ王子と、グラスを掲げる仮面の女。


 「毒を、用意したかしら?」


 女が小さく囁くと、イレナは微笑み返す。


 「ええ。でも、そっちは“解毒”よ」


 乾杯のグラスが交わされた瞬間、仮面の女の手が止まった。


 「……何を混ぜた?」


 「“反響薬”。あなたが用いた毒の波長を逆照射する。あなたの毒が飲めば、即座に“共鳴反応”を起こして周囲の空気を変質させるわ」


 「つまり、飲めばバレる……?」


 「ええ、全員にね。王族の晩餐で、毒を仕掛けた国の評判がどうなるかしら?」


 沈黙の数秒後、仮面の女はグラスをそっと置いた。


 「……完敗ね、“姉弟子”」


 宴が終わった後。


 レオンとイレナは、王宮の中庭を歩いていた。


 「今日の一件、見事だった。外交の場を毒で制するとは……他の誰にもできない」


 「でも、これからもっと強い“毒”が来るわ。サウルはまだ生きてる。そしてきっと、“私を試す”次の刺客を放つ」


 「なら、俺たちが先に動こう」


 レオンはイレナに向き直り、手を差し出す。


 「“黒薔薇室”の名に誓って。この国の闇を切り裂こう。君の毒と、俺の覚悟で」


 イレナはその手を取った。


 「ええ。私たちは、毒と共に、真実を暴く」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ