表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/11

第7話 私の才能?何それおいしいの?

「私と手を組みませんか?」


エドワード殿下の言葉は私にとってあまりに予想外で、頭が真っ白になった。手を組む? 私と王太子が? 私はただ破滅を望んでいるだけなのに、こんな提案をされるなんて……!


「ど、どういう意味でしょうか?」


震える声で問いかけると、彼は微笑みながらさらに近づいてきた。その微笑みには親しみがありながらも、どこか計算された冷たさが感じられる。


「簡単な話です。セシリア様、あなたはこれまで多くの人に影響を与えてきましたね。それは偶然ではなく、あなたが持つ才能ゆえです。その才能を、私のために使ってほしいのです」


「私の才能……?」


私は何も理解できないまま、彼の話を聞き続けた。破滅のために「悪事」を重ねていただけなのに、それがいつの間にか「才能」として評価されているなんて……。


「あなたが行った行動は、どれも周囲の人々に良い影響を与えています。リリィを助け、彼女の恋を成就させ、他の貴族たちからも信頼を得ている。あなたは自分が悪役だと思っているかもしれませんが、実際にはその逆です。そんなあなたと手を組めば、私たちはこの国をもっと良くすることができるはずです」


──私が……国を良くする?

そんな馬鹿な……! 私は悪役令嬢なのに!


「ち、違います! 私は悪役なんです! みんなに嫌われて、破滅するのが私の……」


思わず叫んでしまったが、エドワード殿下は冷静に首を振った。


「破滅?悪役? セシリア様、ちょっと言ってることがよく分かりませんがあなたは本当に自分が破滅に向かっていると思っているのですか? 実際はその逆です。あなたの存在が、人々に希望を与えているのですよ」


「そんな……!」


私はどうすればいいのか分からなかった。


破滅を目指していたはずが、まるで誰かを救うための存在にされてしまっている。エドワード殿下は、そんな私を手のひらで転がしているように見える。


彼は私が望む破滅とは正反対の未来を提案しているのだ。


「私は……私は悪役でいたいんです! 周りに迷惑をかけて、最終的に罰を受けたいんです!」


必死にそう訴えるが、殿下は微笑みを浮かべたままだった。何を言ってるんだこの小娘は、みたいな顔をして私の心からの叫びをまるで聞いていない。


私の苦しみを楽しんでいるかのようにさえ見える。


「あなたが望む『破滅』は、もう存在しないかもしれませんね。ですが、その代わりに、あなたは別の道で生きることができる。私と共に、この国の未来を導く存在になりませんか?」


──どうしてこんなことに……?

破滅の代わりに「国を導く存在」だなんて!


私は混乱し、どう返答すればいいのか分からないまま、彼の手を握られる。


その手は温かくもあり、しかし冷たくもある。不思議な感覚に包まれながら、私はただじっと彼の顔を見つめていた。


「さあ、セシリア様。あなたの答えをお聞かせください」


彼の瞳は真剣で、私の心を見透かしているようだった。

まるで、私が何を選んでも、それを彼が利用するかのように……。


「私は……」


言葉が出ない。破滅を求めてきた私が、ここでエドワード殿下と手を組むことなんて、考えもしなかった。


けれど、もしかしたら……これも一つの破滅なのかもしれない。だって、私が目指していたものとは真逆の方向に進むのだから。

そしてもしかしたらさらに良い破滅への道が切り開かれる可能性も無くはない。


「……分かりました。殿下、私にできることがあれば、力を貸しましょう」


その瞬間、エドワード殿下は満足そうに微笑み、私の手をしっかりと握り返した。


「賢明な選択です。セシリア様、これからは共にこの国を導きましょう。」


彼の言葉は重く、逃げられない運命のように響いた。


私は本当にこの道でよかったのだろうか? それとも、これこそが私の破滅への新たな形なのかもしれない。


次なる舞台が、私の運命をどう変えていくのか、今はまだ誰にも分からない──。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ