表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/72

エンドゲーム

階段を上ると、そこには廃れた街だった。

「……やっぱり、核戦争は本当だったんだな」

「なにこれ……酷い……」

街は破壊され、道には草が生い茂り、場違いの看板があった。

「この看板って、何だろう?」

その看板に書いてあったのは、非正規バンカーはこちらと。

「バンカー……核シェルターっていう事なのかな」

「多分そうだね、じゃ、そこに行こうか」

「そっちの方向……確か……」

その時、車が通りかかった。

「おい、大丈夫か……って子供だらけじゃねーか……ってなんで姐さんの子供が!?」

どうやら大和組、ヤクザの車のようだった。

「どうも、この人たちをあなたたちが設営してるバンカーまで、送り届けてください」

「あ……ああ、分かりました、早乙女さん」

そして通りかかったジープで私たちは大和組が設営しているバンカーまで送り届けられた。その時、早乙女さんがこんなことを言った。

「大和組は元々、九州のヤクザなんだけど、関東進出で本部を東京に移したから、助かった……」

「九州のヤクザなんだね……」

「コラ、この方は姐さんの養子」

「いや、浪打さん、良いんです、それにしても、浪打さんはこんな場所で走りまくろうとしてましたね」

「いいじゃないですか……」

「それにしても、誘拐されたままの姿で帰ってくるなんて、何をしてたんだろうかね」

そして私たちはそんな会話を楽しみ、そして無事にバンカーに入った。そこでの暮らしは大和組が保証すると約束された、そして私とママは二人暮らしをすることになった。

「ここが、新しい住居……」

少し狭いが、2人なら十分だ。少しだけ日が経ち、そして他の人たちもちょっとだけ遊びに来ていた。

「お邪魔しまーす」

「邪魔するならかえってやー」

「ほなさいなら……ってアホ!」

月宮さんをからかいつつ、大阪の古き良き会話を楽しんだ。そしてあの出来事を忘れぬように、とある団体を結成した。

「では、あのクソッタレなゲームを名前にするか……」

そして名前は……

「アンラウンドゲーム……これでいいんじゃないの?」

他のみんなは難色を示していた。

「なんかその……ダサくない?」

「でもほかのみんなの意見はないんでしょ?」

「それはそうだけど……」

「じゃ決定!第三部完!」

「勝手に終わらせるなァ!!!」

そして私たちは差別に苦しむ人たちを救うべく、立ち上がった。このアンラウンドゲームチームよ、栄光あれ。



to be continued

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ