表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/17

9.驚愕

※すいません、一部、降雪量の数字の表記に誤りがあったので訂正します。

一時間あたり1ミリの降水量が示す水の量は、直立した人の上に、一時間250ミリリットルの水の量が降る量ですが、雪は密度の関係で降水量とイコールの関係にはなりません。一応、目安としては1ミリ当たりの降雨量は降雪量換算で1センチぐらいになるそうです。


「それは……」


光は言い淀んだ。


「こうなったら、少しでも情報が欲しい。

この前、君の意見を通さなかったことについては、見通しが甘かったことは認める。

まあ、電波を扱う立場は理解して欲しいが」


「分かっています」


「だから、信じられないような数値でも構わないから、見込みを教えてくれないか?」


そこまで言われたら仕方ない。三上の言葉に、光は軽くうなづいた。


「分かりました。では、私のモデルが予測した数値をお見せします」


そして、パソコンを操作して、数値を画面に表示させた。


「予測では、明日には890hPaまで台風は発達、風速は秒速30メートル、そしてそこまで発達した場合の積雪量は一日当たり――4メートルです」


「4メートル!……本当に?」


「ええ……台風が移動しない限り、この状況が続きます」


三上は、まだ、よくわかっていないようだ。


「簡単に言うと、完全にホワイトアウトした状態の猛吹雪が、台風が移動するまで続き、その間、雪も一日4メートルのペースで降り積もり続ける、ということです」


三上が絶句したのが分かる。


他の二人も、口をポカンと開けたままだ。


「――東京はどうなる?」


しばしの沈黙の後、三上が尋ねた。


「明日の朝の時点で積雪量は2メートル、夕方には4メートルを越えるでしょう。

関東全域が停電するのも時間の問題です。明日一日はもたないと思います」


「一日で、そんなに雪が積もることなんてあるんですか?」


東野は信じられない顔をしている。


「関東地方での降雪は、湿った雪になることが多いので、降水量が10ミリあたり10センチの雪になると言われています。

今回は、900hPaを下回りそうなので、もしこれが雨の場合は一日の降雨量は1,000ミリ近く降ると考えられます。そして、降雨量1ミリは降雪量として換算すると1センチぐらいになります」


「1ミリの降雨量が1センチの降雪量だとすると、1,000ミリの降雨量だと1,000センチの降雪量になるから――10メートル……!?嘘でしょう?」


「もちろん、雪は雨と違って密度の問題もあるし降り積もると圧雪されるから、単純に1,000ミリが10メートル、ということにはなりません。

だいたい積雪量は降雪量の半分ぐらいのことが多いんです。

でも予測では、一日で最低4メートル、最大では6メートルもあり得るという結果が出ました。

ちなみに平野部と山間部ともに、です」


「――すぐに避難を呼び掛けないと……」


近藤が青ざめた顔でつぶやくが、光は、首を横に振った。


「いえ。避難は呼び掛けられません」


「なぜ?」


「現時点で、既に風は、秒速で20メートルを越えているんです。

これはしっかり体を確保していないと転倒する状況です。

しかも単なる風ではなく、吹雪になっているんですよ」


「避難できない、ということか?」


「ええ。南極の昭和基地には大小60の棟がありますが、特別な棟を除いて、全て渡り廊下でつながっているんです。なぜだか分かりますか?」


近藤は、首を横に振った。


「外国の基地で、昔、ブリザードの中、3メートル離れたトイレに行こうとした隊員が遭難死したからです」


たった3メートル、歩数にして5~6歩ほどの距離で遭難死?


近藤は息を呑んだ。


「立っていられない猛吹雪の中、しかもこれから積雪が続いていきます。

避難できる手段は、誰も持っていません」


三上が、震える声で尋ねた。


「篠田君、この状況はいつまで続く?」


「台風が勢力を弱めるか、移動するまでです」


「それは、いつになりそうなんだ?」


「分かりません。一時間後かもしれませんし、10日後かもしれません。

過去に存在しないモデルなので、発達した姿までは描けても、収束するモデルが作れません」


会議室は、静寂に包まれた。


厚い窓ガラスは、外を吹きすさぶ嵐の音は伝えることはない。


だが、光を含めた全員が、これから起こるであろう凶兆の音が聞こえたように思えた。


三上は立ちあがり、窓の方を向いた。


外の風景は見えず、ガラスに映る自分の姿が映っているだけだった。



その姿に白い粒が幾度も幾度もぶつかっていた。



次話は金曜日の投稿予定です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ