表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/11

人物紹介

<登場人物>


■ラズィーヤ

(ジャラーラトゥッディーン・ラズィーヤ)

在位:1236〜40年

イスラム王政の実権を握った希少な女性君主

軍事・政治ともに非常に高い能力を持ち

王に相応しい資質をすべて授かっていたとされる

後宮の外で育ち、即位後は男装を纏っていた

『どの息子よりも優れた小さな女の子』


■アルトゥーニヤ

(イフティヤルッディーン・アルトゥーニヤ)

ラズィーヤの幼馴染

イルトゥトゥミシュの宮廷奴隷マムルーク

革命から四年間ラズィーヤの治世を支えつづける

最終的に首席貴族、パティンダ総督の地位につく

ラズィーヤとは幼馴染の恋人同士という説もある

『スルタン・ラズィーヤが置くことができる最も安全な手』


■ヤークート

(ジャマールッディーン・ヤークート)

アビシニアンの奴隷ハブシー

元はトゥルカーンに仕えていた

ラズィーヤの腹心として成り上がる武人

愛人関係の噂がラズィーヤ王政の致命傷となる

アルトゥーニヤの反乱時に殺される


■フィールーズ

(ルクヌッディーン・フィールーズ・シャー)

在位:1236年

ラズィーヤの異母兄

トゥルカーンの息子

享楽的な性格で金銭をばら撒き道楽に耽った

地方領主の反乱、民衆を率いたラズィーヤの都制圧、遠征軍内部のジュナイディの裏切りによって倒される


■トゥルカーン

(シャー・トゥルカーン)

イルトゥトゥミシュの側妃

フィールーズの母

侍女(奴隷身分)上がり

権力を握った途端、専横的に振る舞った


■イルトゥトゥミシュ

(シャムスッディーン・イルトゥトゥミシュ)

在位:1210〜36年

ラズィーヤの父

フィールーズの前のスルタン

アイバクの宮廷奴隷マムルーク

アルトゥーニヤ、アイティギンなどの主人


■ジュナイディ

(ニザームル・ムルク・ムハンマド・ジュナイディ)

イルトゥトゥミシュに仕えた宰相ワズィール

フィールーズを傀儡の王に据える

トゥルカーンの政治介入を嫌って裏切る

最終的にラズィーヤに対しても反乱を起こし敗れる


■アイティギン

(イフティヤルッディーン・アイティギン)

イルトゥトゥミシュの宮廷奴隷マムルーク

アルトゥーニヤとは義兄弟に近い関係

ラズィーヤに重用された後、反乱を起こす

摂政として実権を握るもバフラムに暗殺される



<名前だけ登場>


■アイバク

(クトゥブッディーン・アイバク)

在位:1206〜10年

ゴール王朝に仕えた宮廷奴隷マムルーク

奴隷王朝(デリー・スルタン朝)の創始者

イルトゥトゥミシュの元主人


■ハトゥン

(テルケン・ハトゥン)

イルトゥトゥミシュの正妃

アイバクの娘

ラズィーヤ、ナシルディン、クトゥブッディーンの母


■ナシルディン

(ナシルディン・マフムード)

イルトゥトゥミシュの長男

ラズィーヤの兄

マリク・シシュルク(東の王)の称号を得る

王位継承を確実視されていたが早世する


■クトゥブッディーン

(クトゥブッディーン・ムハンマド)

ラズィーヤの弟

地方領主とフィールーズ王政に対する反乱を起こす

トゥルカーンに盲目にした上で処刑される


■バフラム

(ムイズッディーン・バフラム・シャー)

在位:1240〜42年

ラズィーヤの異母弟

フィールーズの弟

アイティギンに担がれたラズィーヤの次代のスルタン

後にアイティギンを暗殺させる

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ