表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
528/548

タバコの煙

 うちの会社はこのご時制に珍しく喫煙室がある。


「喫煙する自由だってあるはずだ」

 そういう理由らしい。驚きなのがそう主張した社長は非喫煙者なところだ。会社の中のそこそこのスペースがある一室が喫煙所となり、灰皿はもちろんそこそこ大きいソファや万一のための消火器もある。出るときはオゾンがどうたらというやたら高性能な消臭の機械を使わなければいけないが、それはやむをえまい。

「ふぅー……」

 やたら値段が高くなってきたタバコを喫煙室で大事に吸う。この一本のために生きているというのは、さすがに過言だろうか。

「……………………………」

 部屋の中は珍しく一人だけだ。……いや、一人というべきかどうなのか。

『■■■■■■■■』

『■■■■■■』

『■■■■■■■■■■■』

 部屋の隅に、何かいる。ぼやけていてよく見えないが、多分おばけの類だ。

 ……子供の頃はよく変なものを見ていた。成長するにつれ見えなくなっていたが、この部屋にいるときだけはなぜか見える。そして、姿は朧げだというのになぜかそいつらがタバコを吸っていることだけははっきり見える。

(なんなんだあいつら……)

 過去の経験から、関わらないほうが一番良いということだけは分かっている。避けすぎても勘付かれるし、結局あいつらなんていない風に装うのが一番なのだ。

(ん?)

 ふと、窓の外を見ると蔦のようなものが窓の向こうに垂れている。この建物は壁や窓に蔦が茂るほど古くもないし洒落てもいない。どこからか飛んできて窓に貼り付いたのだろうか。取って捨ててやろうとして、窓を開く。そして取ろうと手を伸ばしたときに、蔦がまた上からだらんと垂れて二本に増える。

 二本、三本、四本、どんどん増える。まるで藤棚のように、まるで柳のように、上から何本もの緑が走る。

 そして、それを搔き分けるように、足場なんてないはずの蔦の向こうから白い手がこちらへ伸びてきた。


 ふぅー………………


 呆気に取られていると、嗅ぎ慣れたにおいが鼻腔に満ちる。白い手はびくんとはねると、一瞬ですぅと消えていった。

『■■■■■■■』

「うわっ」

 いつの間にか、隅っこにいる朧気な黒っぽいおばけがタバコを手にして隣りにいた。こいつが煙を吹きかけたのだ。黒いおばけはなにか言いながら窓を閉めたが、おばけの言葉はさっぱりである。

 おばけはトントンと俺の胸ポケットを指で叩いた。

「ど、どうぞ……」

 中に入れていたタバコの箱を差し出すと、一本抜いておばけは定位置に戻った。


 帰宅後調べると、まず煙というのは邪なものを祓うものとして古くから使われて来たことがわかった。

 そしてもう一つ、あの会社のビルは昔からやけに事故や事件が多いということも。

 そして全て、窓辺で起こっているらしい。

「社長の野郎……」

 知っててあのビル使ってやがるな、と一人で眉をしかめる。

ブクマ・評価・感想などいただけたら嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ