片隅のお化け
家に、昔からいるお化けがいる。
私には霊感なんかないのに、そのお化けだけはなんとなくわかる。
初めて会ったのは保育所に通っていたときのこと。廊下の奥から這い寄ってきたので必死になって逃げた。丸くて小さい手足が生えていて大きな口があるそれの話をお父さんやお母さんは真面目に受け取ってくれないので、見たことはないのだろう。
あれがいつからいるのかはわからない。私は捨て子で、四歳のときに子供ができなかった今の両親に引き取られたからそれ以前にこの家で何かあったのかわからないのだ。
七歳のときにも追いかけられた。
十歳のときにも追いかけられた。
十一歳のときにも追いかけられた。
高校生になった今も、追いかけられはいないが暗闇からじっと見つめられている。気味は悪いが我慢した。
「えっ、赤ちゃん?」
妊娠の確率が低い母が、妊娠したのだ。喜んだが、はっとする。赤ちゃんが、あのお化けに追いかけられたら……。
意を決して、借りてきた竹刀を持ってお化けに向き合う。
『ん?』
「ちょ、ちょっと! ここから出ていきなさい!」
『いやだよ。屋根があるところに住みたいんだ』
「私のことを追いかけ回すようなやつといっしょとかいやよ!」
『もうそんなことしないよ~~』
「なんで?」
『だって君は飲み込んでも飲み込んでも、すぐに目の前に現れて逃げていく。お腹のなかにはお肉があるのに、目の前にも君がいる。何回もそんなことがあるとなんだか気味が悪いや。怖くて食べたくない』
そう言うと、お化けはゲェ、と何かを吐き出した。昔私がよく身に付けていたおもちゃのアクセサリーや、髪止めや、洋服が、口から吐き出されていく。
中には、宝物として大切に自室に保管してあるはずのものや、昔旅行先の排水溝に落として失くしたものもある。
『ほらね。ちゃんと飲み込んだのに……。
君、なんなの?』
「…………………………………………………」
私は、ただの高校生。
ただ捨て子であり、その由来は不明である。
ブクマ・評価・感想などいただけたら嬉しいです。




