表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
282/548

雨の行き先

 雨が降っている。私はそれを窓越しにじっと眺めていた。


 ざあざあざあざあ

 ざあざあざあざあ


 強い雨の音は周囲にいる生徒の声をかき消してしまう。雑多な音が集う教室を、このときばかりは雨が支配する。だから、屋内にいるときの雨は嫌いじゃない。

「………………ん」

 丸があった。

 いつの間にか、雨で乱される窓の向こうの空中に円があった。その円の内側はこことは違う、どこかの活気ある町並みが映されていた。天気は晴れで、そこを歩く人たちは爽やかな青空の下、当然傘を持たずに歩いている。

「…………………………」


 どどどどどどどど

 どどどどどどどど


 ただでさえ強かった雨は更に強くなり、それが生み出す音は轟音と表現しても差し支えないくらいだ。雑談に興じていたクラスメイトたちもあまりの音に不安そうな顔をして何かを話しているが、雨の音が強すぎて何をしゃべっているのか全く聞こえない。

 しかしやがて雨は弱まっていき、異常な大雨から強めの雨になり、普通の雨となり、小雨へと変化して、そしてついに止んだ。あとはもう、木々を濡らす雨水が遅れて地面に落ちるだけである。

 そしてそれに反比例して、窓の外の円に映し出された"どこか"は急な大雨に見舞われ、人々は走り、ある者は鞄から折り畳み傘を取り出し、またある者は鞄や袋で頭をガードしながらどこかへと退避していく。

 その後円は収縮していき、小さな点となり、雲の切れ間から差した陽光を浴びるとふっと消えていった。

「やべー雨だったな」

 不動くんが話しかけてきた。

「帰りも降られたら嫌だな。折り畳みは持ってるけど、それじゃ太刀打ちできねえよあんなん」

「そうだね。私も普通の傘は持ってきてないから、さっきみたいなのこられたら濡れちゃうかも。

 でも大丈夫だよ」

「なんで?」

「どこかに行っちゃったから」

「?」

 雲の切れ間はどんどんと拡大していって、日の光が濡れた地面を乾かしていく。

 きっとあの雨が気分を変えてまた戻ってこない限り、今日はずっと晴れだろう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
[一言] 円に飛び込んだらあっちの世界へ行けたのかな
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ