表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
217/548

究極の美食

 私には霊感がある。なので妖精さんと会話をすることができる。


「究極の美食?」

『ええ、あなたにもぜひ味わってもらいたいと思って』

 数日前に川で溺れていた妖精さんを助けたら、お礼としてお茶に招待された。町中を妖精さんの案内で進んでいくと見たことがない道が現れ、そこに入り込むとなぜか山の頂上に着いた。きっと妖精さんの案内でなければ到達できない場所なのだろう。

「ここで食べるの?」

『こっちよ』

 冬の山頂にも関わらず花咲き乱れる野原のなかに、椅子とテーブルがあった。柵はあるが、なぜか崖に近い位置にある。

(景色を見るためかな)

 そう思うくらいに、崖の向こうは絶景だ。花と木々と、山の中にあるはずのない海が作り出した幻想的な世界。

『食べさせたいのはこれよ。食べてみて』

「! すごい! 甘くて美味しい」

 すもものような形をしたそれは、齧るとしゃくっと音がたつ。瑞々しく、汁が口の中に広がった。黄色い色のものは固めの果肉で甘味の中にも酸味があり、桃色のものは柔らかく甘味が強い。赤い色のものは塩気があるが、他のものの合間に食べるのがちょうどよい。

 美味しい、たしかに美味しいが。

(究極ってほどではないかな。とっても美味しいけど)

『さて、本番はこれからよ』

「本番?」

『これを真に美食たらしめる理由はね、あの斜め向かいの崖よ』

 指されたほうを見れば、崖の合間に生えている木に今食べた果実が鈴なりに生っていた。

『ここら一帯の山の崖にしか生えないの。しかもいつもは本当に酷い強風が吹き荒れるから、一日のうちに数時間しか採ることができないわ。その数時間も、それなりに強い風が吹くから空を飛んで採ることはできないの』

「それじゃあ収穫は大変だね」

『ええ。だからこれの収穫をすると、当然高く売れるわ。一攫千金を夢見る方々が挑戦するの。あれを見て』

 たしかに、山肌を妖精さんたちがよじ登っている。慎重に慎重に山肌にしがみつき、木々に手を伸ばし果実をもぎ取り、背中の籠に入れる。

「あっ」

 そして、大きな大きな鳥に食べられた。周りの妖精さんは意に介すことなく、岩肌にびったりと貼り付いている。

 それでも巨大な怪鳥の力には及ばず、ほとんど食べられてしまった。生き残っているのは、運良く近くの木々に隠れられた者だけ。

『ね?』

「…………」

『あの鳥の前じゃ私たちは無力。それでもあんな危険な真似するのはね、みんな借金を負っているからよ。こんなことをしないと、生きていけない方々』

「…………」

『収穫して下に降りても漁夫の利を狙う方々に追いかけ回されて、最悪殺されて奪われるわ。仮に無事に帰って売り払うことができても』

 しゃくり、と果実を食べる。

『借金を減らすだけで、こんな美味しいものを一口も食べることができないの。一方で、お金さえ出せば私たちは労することなくたくさん食べられる』

 ぺろり、と唇の周りについた果汁を舐めた。

『そう考えると、なぜか普通に食べるよりもとてもとても美味に感じるの。不思議ね?』

「………………」

『さあ、あなたも』

 果物が入った皿を、ずい、と差し出す。

『食べましょう。味わいましょう。これは私たち、選ばれた者だけが楽しめる美味だから』


 また怪鳥が、岩肌にいた妖精を食いちぎった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ