表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
216/548

不思議なつづら

 実家の二階の物置に、不思議な古いつづらがあった。


 その空っぽのつづらに物を入れて蓋を閉め、もう一度開けると中の物が消えてしまうのだ。

(きっとつづらが食べちゃうんだ)

 当時小学生だった私はそう考えていた。

 だから、ときどき悪いことをしたときだけ、つづらを開けた。

 テストの点が悪かったときとか、意地悪な子が大切にしていたかわいい消しゴムを盗ってきたときとか、とにかく自分に不都合なものを隠蔽したいときだけつづらの蓋を開けた。一度閉めて、開けてしまえばもう何もない。

 ずっとずっとそうしてきた。

 だから。

「…………………………っ!」

 だから、言い争いの最中に友達のサキちゃんを突き飛ばして、その子が頭をぶつけて動かなくなったときも、つづらに入れた。

 蓋を閉めて開ければ、もう何もない。

「あら? サキちゃんもう帰ったの?」

「おサイフ忘れたって」

「あらそうなの」


 サキちゃんの靴も財布も、全部全部つづらにいれた。


*****


 だから、これは罰なんだと思う。

 大人になり、ある日突然一人暮らしの部屋に現れたつづら。捨てても燃やしても、また現れる。

 中にあったのは、点数が悪いテスト用紙が一枚。

 数日後にまた蓋を開けると、今度はかわいい消しゴムが入っていた。

「………っ!」

 覚えている。

 つづらに何を入れてしまったのか。全部全部覚えている。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ