表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
207/548

妖精のヒソヒソ話

 家賃がやたら安いボロアパートに引っ越した。


 静かな夜だ。なんせこのボロアパート、住民が自分しかいない。夜は落ちついて過ごせる。そう思っていた。

『よかった。この部屋は寒くもないし明るいわ』

『そうねえ良かった良かった』

『ここに住みましょう』

「ん?」

 微かな声。ヒソヒソ話のようなそれは、辛うじて耳に届いた。テレビもラジオもつけていない。他の住人はいないから他の部屋が発信源でもない。

 それ以来『何か』の声が届くようになった。


『あのニンゲン、ご飯に焼いた卵を乗っけてるわ。美味しそうよ』

『今度やってみましょうか』


『あそこの家、美味しい木の実がなってるけど、犬がいるから怖いわ』

『あら、では夕方に行きましょう。犬は散歩に出ているから』


『雨がすごいわね』

『でもここなら平気ね』


 日常的で、ささやかな会話。その声がするようになってから、物の配置が若干変わっていることもある。

 最初は気になっていたが、近頃は当たり前の存在になった。うるさいわけでもないしBGM代わりのようなものだ。

『ああ、そういえば、聞いたかしら?』

『聞いたわ聞いたわ。ご近所から聞いたわ』

 また何か話してる。謎の存在にもご近所付き合いはあるらしい。

『あの家のニンゲン、またニンゲンを殺めたそうよ』

 …………。


 あの家、とは通勤するときに通る道にある、白い壁の家。中古で売り出されていた一軒家に、誰かが一人で住んでいる。ご近所付き合いがないボロアパート住民である自分はそのことぐらいしか知らない。

 謎の存在のヒソヒソ話を信じるのもどうかと思うが、

「…………」

 それでも、庭先にある真新しい盛り土が、随分と不気味な存在に思えてきた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ