表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
122/548

神隠しのあとに

 美しい子は神隠しに遭うという。

 

 かつてその地域ではそんな伝説が囁かれていた。美しい子は顔を隠せと昔はよく言われていたという。

 とはいえこの時代にそんなことが通じるわけもなく、子供たちは美醜に関係なく今日も前を向いて生きている。特に不可解な行方不明事件もない。

 そんな中に、一人の美少年がいた。生きた絵画か彫刻か。そんな風に感じてしまうほどに、少年は美しかった。

 美しい上に賢く、運動もできて、芸術にも才があった。なにより誰に対しても優しく、誰からでも愛された存在だった。

 幼い頃に捨てられていた孤児ではあったが、養父母や友人に恵まれ、幸せに過ごしていた。

 いつの頃からか、少年は夢を見るようになっていた。美しい花畑にいる夢を。波立たぬ穏やかな湖畔には、蝶が舞い動物が昼寝をしている。

 そして、誰かが手招きをしている。そんな夢。

「神隠しに遭うんじゃねえの」

 友達から、そう言われた。どこかの神様がお前を連れて行こうとしてるのではないかと。

 少年は一笑に付したが、心の中では「そうなのかもしれない」と思った。妙に惹かれるのだ。あの光景に。

 どこかで、見たことがあるような。

 そんな風に思って、連休のときに自転車で花畑を探しに行った。宛てなんてないが、なんとなくありそうだと思った方向に進んで、とある山の中に入っていった。

 自転車は登山道の入り口に置いて、徒歩。大きな木が立ち並ぶ静かな森の中、なんとなく、なんとなくだが「こっちだ」と確信を持って足を進める。

 開けた場所に出て、絶句。

 間違いなく、あの夢の中の花畑があった。美しい湖畔も、寝そべる動物も、そのままに。

『ああ! ああ!』

 声が聞こえる。誰かいる。男女が二人。

『ようやく帰ってきたのね! 私の子!』


 そこでようやく、少年は自分が捨てられた孤児ではなく、山から迷い出てしまった神様の子供だということを思い出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ