表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
使命の槍と宿命の刀  作者: 里見レイ
姉川
14/153

姉川最終調整時間

まあ、評価増えずとも地道にやってきます。

・前回までのあらすじ

織田との戦い前に市から呼ばれた秀介。話自体は相変わらず平行線。しかし、それでも市は「半兵衛に気を付けて」とだけ言葉を残した。

 姉川。近江南部にある何の変哲もない川である。本来の歴史では、ここで織田・松平(徳川)対浅井・朝倉の戦いが起こり、織田側の勝利に終わる。

 しかし、今は史実の姉川の戦いとは随分と状況が変わっている。

 秀介たち浅井軍は兵数1万5千。その親友誠二の朝倉軍は3万。

 対して、織田軍は3万4千だが松平軍はたったの2千。

 史実と違い、浅井・朝倉の方が兵数が多いのだ。

 士気の高さも史実と違い朝倉勢も含めて高い。これなら、十分に勝つ可能性があるのだ。


「えーと、清綱は右翼、綱親は左翼、清貞は直経と共に前方について、先鋒は員昌。いいな」


「はっ!!!」


 家臣一同より賛同の返事が返って来る。


 既に秀介は、浅井古参の家臣である赤尾清綱、海北綱親、雨森清貞の「海赤雨の三将」の忠誠も得ている。

彼らの力を十分に使えば、織田の精鋭たちとも互角に渡り合えるはずだ。


「義景殿、織田は我らが引き受けますゆえ、いち早く松平を蹴散らして織田の側面を突いて頂きたい」


「分かった! 叩き潰すよ!」


 気合十分で返事する誠二。彼は、公の場でも口調を変えていない。


「長政様! 織田に動きがありました! どうやら、もう攻めてくるそうです!」


 見張り役の秀介側近、藤堂高虎が開戦の予兆を知らせにやって来る。


「よし、来たな。皆の衆! 今こそ織田信長の息の根を止めるときだ! 心してかかれ!!!」


『はっ!!!』


 勢いよく配置に付く浅井家臣団。それを見て、


「井田はすごいね。ここまで家臣をまとめているなんて」


と感心する誠二。


「お前もそんくらいできてるだろ?」


 そう答える秀介。朝倉勢が士気が高いのは明らか。これは誠二の功績だと言っているのだ。


「うん、まあね」


 何やらはぐらかす誠二。


「問題でもあんのか?」


「大した事じゃないんだけど......」


 頬を指でかきながら、出陣準備をする誠二。


「僕、カリスマじゃなくてゆるキャラ的要素で家臣まとめてるから」


 そう言って、誠二は馬に乗って朝倉本陣へと向かってしまう。


「......全くあいつは変わんねえんだから」


 そう呟いて、微かに笑う秀介。


 誠二には、人をまとめる力はない。数年の付き合いで、秀介はそれを物凄く知っている。

 朝倉軍の士気が高いのを見て、最初、誠二のカリスマがこの火事場で覚醒したのかと考えていた。

 しかし、それは違うのだ。彼は「分からない! どうしよう! 助けて!」と皆を頼り、「殿もしょうがないなあ」とお世話してもらっているという訳だ。


「無理しないのなら、別にいいか」


 誠二の後ろ姿はいつもと全く変わらないが、その変わらなさが彼の長所だと納得する秀介だった。




「優姫、先鋒で大丈夫なの?」


 秀介のいる浅井本陣より前方およそ数百メートル。三郎はそこに陣を構え、その前に進もうとする優姫に声をかける。


「大丈夫よ! 私はどこでも私なんだから!」


 いつも通り、いや、いつも以上に気合の入っている優姫。まあ、自分の行動が形成に大きく関わるのだから、張り切るのも無理はない。

 ただ、三郎は違った。


「優姫、僕と先輩の知らないこと知ってんじゃない?」


 幼馴染の微かな表情から、優姫が何か隠しているのかと疑う三郎。


「馬鹿ね! 隠して得することなんてないじゃない! 私たちは運命共同体なのよ!」


「......そんなくすぐったい言葉、いつもの優姫は使わない」


「!」


「優姫はいつもそう。昔から僕に何も知らせず、一人で解決したがる。特に、今回は先輩にまで隠している。相当大事なことなの? 僕たちに話そうともしないなんて」


「サブロー、これはお市様との女子会話であって、今回の戦とは関係は......」


「あるんだね。しかも、うちにすっごく不利な話が」


「さ、サブロー?」


 いつも以上に鋭く、怖いくらいに落ち着きを放っている三郎。優姫は、三郎が表情を消す時がどんな時かを知っている。


「どうしようもなく、怖いのね。この戦で負けるのが」


 三郎は、恐怖が感情を完全に支配すると、逆に顔から表情を消す。表現をすることさえもできなくなるのだ。それゆえ、周りからは逆な印象を持たれることも多い。


「......」


 三郎は、答えない。


「会話が出来ないくらいにまで怖いのね。分かった。あんたは私が絶対に守るから、そこで大人しくしてなさい」


 そう言って、自分の部隊に前進命令を出す優姫。

 それを見届けながら、


「優姫、僕は君を信じる。その情報がどんなに味方の士気を落とすものか分からないけど、優姫なら何とかするって。でも、万が一のことがあったら、僕の命は、ないな」


 苦笑じみたように眉だけ動かす三郎。その分だけ、彼の心情に恐怖以外の感情、「絶望」があったのだ。




「向こうの反応は早いな。もう迎撃の陣を構えている」


 ここは、織田の本陣。

 長髪の少年が隣に座っている短髪の少年に声をかける。


「指揮系統がしっかりしているね。これは、いくら兵力差があっても簡単じゃないね」


 短髪の少年は落ち着いて状況を読んでいる。


「いつ、こちらが秘密兵器を出すか。これが勝敗の分けれ目だな」


「油断は一切できないね。全く、井田も張り切り過ぎだな」


 半ば呆れたような表情をする短髪の少年。ゆっくりと腰を椅子から上げる。


「さ、始めようか。僕たちの仕事を」


「第六天魔王のお出ましか」


 短髪の少年の動きに合わせ、長髪の少年も鎧の調整をする。


「全軍、突撃!!!」


「信長様に勝利を!!!」


 かくして、姉川の戦いの火蓋は切って落とされた。

ようやく、信長シーン入りました。次から山場です。

お手数でなければ、ブックマークと評価の程宜しくお願します。

里見レイ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ