表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/29

まるはちのしるし


阿部祐一は、その伝説が村の歴史とどのように結びついているのかを考えながら、さらに調査を進めることにした。古文書には次のように記されていた。


「十和田毛馬内に降り立った神は、まるはちのしるしを持ち、人々に豊穣と平和をもたらした。しかし、そのしるしはやがて失われ、村は混乱の時代に突入した。」


この記述が示す「まるはちのしるし」が赤いジムニーと関係があるのか、阿部は疑問を抱いた。彼は長老に尋ねた。


「長老、この『まるはちのしるし』について、何かご存じですか?」


長老はしばらく考え込んだ後、ゆっくりと語り始めた。


「まるはちのしるしは、私たちの村にとって非常に大切なものでした。そのしるしを持つ者は、村を守り、導く役割を果たすとされていたのです。しかし、昭和63年3月1日に大里が洞窟に入ったまま戻らなかったその日から、しるしも共に消えてしまったのです。」


阿部祐一は、この話が赤いジムニーとどのように繋がるのかを探るため、更なる調査と洞窟の探索を決意した。彼は次に洞窟の場所と、その内部に何が隠されているのかを調べる必要があった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ