表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/17

10、湖畔

 山を埋め尽くす赤、黄色、茶色、そして常緑樹の濃い緑色が美しい。静けさと湖面に映るその色合いは、虚と実を表現しているようで、ボクはなんだか憂いを感じる。

もう少し枯れ散ったら、宿木のまあるいのが、ぽつらぽつらと姿を現すはずなんだ。



野乃花「センセ。もう焼けたんじゃないかと、ボクは思うんだよね。」


先生「いや、まだ早いだろう。」


野乃花「……。センセ、もう焼けたんじゃないかと、ボクは思うんだよね。」


先生「いやいやノノ。まだ乗せたばかりだしな。」


野乃花「センセ!」


先生「いやはやノノ。とりあえず焼きおにぎりでもひっくり返そうか。そんなこともあろうかと、隣で焼いているフランクは好きなタイミングで食べていいし。焼けてなくても食べれるし。」


野乃花「センセ、ボクを軽んじてはいけないと、ボクは思うんだよね。」


先生「いやはやノノ。軽んじてはいないが、「あ~ぶくたった、煮えたった~」並の返しじゃないか。」


野乃花「あーぶくたった。」


先生「煮えたったー。」


野乃花「煮えたかどーだか。」


先生「味見も禁止だぞ、ノノ。」



野乃花「センセ、センセはやっぱりボクを軽んじてると、ボクは思うんだよね。」


先生「軽んじてはいないが、フランクを食べているノノを見ると、用意していたのは間違いじゃなかった、とは思うな。」


野乃花「この時期は、鮭、秋刀魚、牡蠣、ウニ、シシャモが旬です。」


先生「ほう。」


野乃花「本日のメインのちゃんちゃん焼きは、やはり生鮭に勝るものはありません。」


先生「ほうほう。」


野乃花「秋刀魚は目黒に限るとの逸話がありますが、この時期は刺身もいけます。」


先生「ふむ。」


野乃花「牡蠣は語尾にRがつく月が旬ですが、最旨なのは今月です。」


先生「ふむふむ。」


野乃花「ウニはそれぞれの地域で禁漁期が違います。今の時期はここ、道南です。」


先生「そいつは知らなかったな。」


野乃花「そしてシシャモは、世界中でこの道南でしか取れない、この時期しか取れない逸品なのです。」


先生「そんなことないだろ。」


野乃花「センセが思い描いているのは、代用魚のカラフトシシャモです。」


先生「……。近日中に漁港巡り決定だな。」


野乃花「異議なしだと、ボクは思います。」



先生「それでは秋の味覚祭りの皮切りに。」


野乃花「ちゃんちゃん焼きを。」


先生「いただきます!」


野乃花「いただきます!」









野乃花「忘れてはいけないのが、落葉キノコとボリボリの最盛期がそろそろ終わるということです。」


先生「帰りにキノコ狩りしようか、ノノ。」


野乃花「(ヒグマ)に遭遇した時にはセンセが相手してくれると、ボクは期待しているのです。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ