表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

忘れ物の傘

作者: モモモタ

「うわ、びしょぬれだよ」



 突然のゲリラ豪雨。傘など持っていなかった為、急遽コンビニに避難する事に。空は真っ暗で、まだ止みそうにない。



「仕方ない、新しいの買うか」



 コンビニの入り口付近にある、商品の傘を手に取り、レジに向かう。すぐに使うので包装も剥がしてもらい。



「よっと」



 傘を広げ、雨の中歩き出す。よくあるポリ製の傘で、大きさも若干心もとなく、すでに肩が一部濡れている。



「仕方ないか」



 今日は仕事も終え、後は帰るだけだ。



「あ」



 しまった。夕飯を買い忘れていた。傘の事に意識が集中していた。仕方ない、帰り道にもう一軒コンビにあるし、そこで買おう。なるべく濡れない様に歩き始め、すぐにコンビニに到着する。傘を傘立てに差し、店内で夕食を買う。すぐに外に出て、傘を取ろうとするが。



「あれ?」



 傘がない。ほんの数分程度だったけど、他の人が持って行ったのだろうか。



「うーん」



 店内に、自分以外の客がいたようには見えなかったけど……まぁ間違えて持って行ったのだろうと思い。



「………」



 傘立てにはもう一本、自分の傘に似た傘がある。少し古いが、仕方ない。



「間違えた方が悪い!」



 置いてあった傘を拝借する。向こうからしたら新しくなってラッキーくらいに思っているかもしれない。そう考えると罪悪感も薄れてくる。



「損したなぁ」



 傘を開くと、傘の骨が若干曲がっていたり、少し穴が開いている箇所がある。何より、持ち手のところが半分ほど割れていて持ちにくい。こんなことなら、もう一本買えばよかったな……仕方なく、トボトボと帰路に着く。



「………」



 傘に当たる雨の音、行き交う車が水たまりを走る音。雨の日は嫌いじゃない。雨の音はずっと聞いていられる。でも……何かがおかしい。雨の音が、聞こえない時があるのだ。いや、正確には傘に雨が当たらない時があるのだ。



「………」



 そしてもう一つ。時刻はすでに21時を回っており、街灯が点灯している。その下を歩いた時。自分の影が照らし出されるのだが……その影の上に、誰かがいる。見上げるも、誰もいない。けど、足を止めると影は動いており、やはり自分の傘の上にいる。いや……違う。上じゃない。傘の中だ。



「っ!」



 身の危険を感じて、傘を捨て、雨の中走り出す。



「はぁ、はぁ……!」



 数メートル走ったところで振り返ると。街灯の下、傘は開いたまま地面に落ちている。そのまま見ていると、傘はひとりでに閉じる。そして、電柱の影から、手が伸びてきて、傘をつかみ、影に消える。



「だ、誰だ!」



 すぐに電柱の影を見に行くが……



「え?」



 誰もいない。電柱の後ろは2メートルほどの塀があり、登ろうものなら絶対に視界に入る。見られずに移動するなんて不可能だ。私は怖くなり、走ってその場から逃げ出した。



「はぁ、はぁ……!」



 家に帰り、ドアの前で座り込んで息を整える。



「な、なんだったんだ……」



 あれは絶対にやばいものだった。もしあのまま差していたらどうなったのか。考えたくもない。



「あれ?」



 一先ず部屋に入ろうと思ったところで、手に持っていたものがないことに気付く。



「夕飯、どこ行った?」



 コンビニで買って手に持っていたはずだけど……



「あ……」



 しまった。あまりの驚きに、コンビニで買った夕食を街灯のところに落としてきてしまった。



「くそ、また買いに行くか……」



 今日はもう休みたかったけど、仕方ない。それに今回は自分の傘がある。玄関の傘を手に取り、外に出ると。



「………」



 持ち手が割れている古ぼけた傘が、玄関の前に置かれていた。



                        完

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ