表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

1/


 御門真白――通称神話。

 俺に与えられた任務は二つ。彼女の子守をしながら弱点を探ること。


 そして隙あらば彼女を殺すことだ。




 彼女と暮らし初めて三ヶ月。

 初めは余所余所しかった御門の態度も、だいぶ柔らかいものになってきていた。




 例えば俺のことを苗字ではなく名前で呼ぶようになったり。


 例えば夕ご飯のメニューを注文してくるようになったり。


 例えば俺の前で寝顔を曝すようになったり。




 その程度の変化だが、大きな進歩だと個人的には思っている。

 何せ寝首をかけるのだから。




 月が満ちた夜。足音を殺しながら御門の寝室に忍び込んだ俺は、彼女の間抜けな寝顔を眺めていた。


 普段は髪の毛で隠れていて、なかなか拝む機会のない人形のように綺麗な顔を。




 しかしこうして見ていると本当にタダの十三歳にしか見えない。

 そんな少女の顔面へと手を伸ばす。


 夜這いにきたワケではない。そんな変態さんではない。

 鉄壁の防御力を誇る御門ではあるが、俺の魔術ならばそんな防御も貫くだろう、と宮子ちゃんが言っていた。




 触れるだけでいい。

 それだけで世界最強、最高、最悪の魔術師を葬れる。実に簡単な仕事ではないか。




 額に触れるべく伸ばした指先が生温い何かに触れる。

 途端、怖気が脊髄を奔流した。ドクン、と確かに御門の部屋が鼓動を打つ音が聞こえた。


 禍々しい気配、それでいてアメリカのお菓子のように甘ったるい殺気。




「雪貞」


 細い声が夜に響く。黒曜石のような目が俺を捉えて離さない。




「――何をしているの?」


 喉元に刃をあてがわれているような悪寒。絶対に殺されるという実感。

 一瞬で理解する。これは規格外だ、と。自分の最期がフラッシュバックして機能がマヒしかける。




 しかし俺の判断は早かった。

 熱い物に触れた際の条件反射のように、身体が勝手に動いたからだ。


 ベッドの脇の窓から外へと飛び出して、夜の森へと飛び込む。




 三月の夜は未だに冷気を孕んでいる。

 虫さえも眠った深夜。それでも枝葉の隙間からはいやに明るい月光が注ぎ込んでいる。


 走る走る走る。

 裸足で、全力で、体力とか、足の裏の痛みとか、そういったものを無視してひたすらに走り続けているのに、喉元に感じる脅威は消え去らない。


 殺される、そう思った。




「依頼主は私のパパかな?」


 上から降ってきた声を辿る。満月を従えるように御門真白が宙に浮いていた。

 月夜を漂う真っ白いシルエットは、天使ではなく死神を連想させる。




 ゲームオーバー。俺の人生はここで終わる。

 確信して、抵抗することも馬鹿らしくて、俺はその場にあぐらを掻いた。




「潔いわね。そういう態度は嫌いよ。最期の最期まで泣いて、喚いて、絶望して、懇願すれば、あるいは助けようという気も起こるというのに」


 沈黙を守ったのは、単に恐怖で喉が閉じてしまったからだ。

 そんな俺の反応に気を悪くしたのか、御門は頬を膨らませる。




「――その手で私を殺そうとしたの?」


 御門は俺の手を見る。何かを計算するような思案顔が暫く続いたあとに、彼女は切り出した。




「そうだ、取引をしましょう」


 悪趣味な笑顔。多分、御門は何も考えていないのだろう。

 その場の思い付きで、気分で、テンションで、選択肢を決めてしまう。そういう人間に違いない。でなければ、




「契約よ、契約」


 こんなことを言いだすはずがない。




「血の契約。私と雪貞の命を繋ぐ。要は同期させる。どちらかが死ねば、どちらか一方が死ぬという呪詛」


 御門はニタニタと口許を緩めて、地上に降り立った。




「これで雪貞は私を裏切れなくなる。ご飯をずっと作ってもらえる」


「自害を選ぶかもしれないぜ?」


「その辺りの判断は任せる」


 そう受け答えた真白はどこか寂しそうで。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ