表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/26

水希《魂まで結べる結び師》3

「あんなの、囲いから出して大丈夫ですか?」

 ベンツの前まで戻った辰巳(たつみ)が、心配そうに安部に尋ねた。

 今回の式守神(しきしゅがみ)は奈良の霧ヶ峰の鬼の時よりのも霊力(ちから)が高く、それよりもっと凶悪ものを感じた。

 そんなものを野放しにしたのだ。いくらこの場所に祓い屋が多いと言えど、何かが起こっても不思議はない。

 阿部は「さーな」と興味なさげに答えたところで、彼のスマートフォンが鳴る。阿部は画面を確認すると、無視を決め込んだのか、音を切るとそのままポケットに入れた。

 ポケットからは、しぶっとくバイブ音が鳴り続ける。

 一向に切れないその音に辰巳が訪ねた。

「出なくても良いんですか?」

 阿部は一度だけ舌打ちをすると、不機嫌なまま、ポケットからもう一度スマートフォンを取り出し耳に当てる。

「………なんだ篠田?」

『安部さん、いま何をしている?』

「はぁ? 何の事だ?」

『まさか――――佐倉(さくら)に居るんじゃ無いだろうな?』

「………あぁ、そうだ。それがどうかしたのか? 俺がどこに居ようが、お前に関係ねーだろ!」

『関係有るだろ、何を勝手なことをしている。その式守神は、まだ駄目だ! もっと(おさ)()んで、霊力(ちから)を弱めてからでないと、条件を出してくるぞ!』

 電話越しに、篠田はごちょごちょ言ってくる。阿部にとってはそれも(しゃく)(さわ)った。

 確かに、この集まりを(まと)め、次の行動を決めているのは篠田だ。しかし、自分の息子ぐらいの奴に、こちらが動かされているのが気にわなかった。

 だから何度か言い合いになった後に、篠田が声音(こわね)を変えたとき、阿部も負けじと言い返した。

「言葉を(つつし)めよ篠田! てめーも俺を利用しないと、総本山の上層部の情報を探れないだろ、そう簡単に俺は切れねーよ!」

 その会話を辰巳は面白くなさそうに聞きながら、聞いていないふりをする為に、顔は別の方向を向いていた。

『………解ったよ阿部さん。でもな―――この式守神(しきしゅがみ)だけは祓うからな!』

「………好きにしろ! しかし、長引いたらお前の所為(せい)だからな!」

 そう言ってこちらから電話を切ると、阿部は大きく舌打ちした。

 何だかんだと言っても、主導権はあっちにある。それは変えられない事実だ。

「篠田のボケヤローが! おい、亮太りょうた! 帰っぞ!」

「えっ? 見て行かないんですか?」

「なんだかケチがついちまった! とっとと出せ!」

 阿部はそう吐き捨てると、早々とベンツに乗り込む。辰巳は慌てて運転席に乗り込み、ハンドルを握ったままもう一度(たず)ねた。

「あの、息子さんも置いて帰るんですか?」

「ガキじゃねーんだ、どうにかして帰るだろ」

 自分の事以外は、家族であろうが、息子であろうが関心の無い阿部に、辰巳は心底嫌気がさした。しかし、それでも、今は(したが)っておく事にする。

 気が合わない、いけすかねぇ奴だが知りたかった。

 あんなに才能のある篠田が、いったい何をしようとしているのかを。



 桂は草むらに潜り込み、息を殺した。

 彼はあるツテを使い、台湾の流氓(りゅうぼう)の流れ物の、トカレフを手に入れたりと、壊滅師の中でも一線を越えているが、銃で人を狙うのは初めての事だ。もちろん、自分の命が狙われるのもそうだ。

 とにかく今は、奴らを水希から遠ざけ、機会を(うかが)い、この場所から逃げ出すしかない。

 桂は周りを見渡し、追手がいないことを確認してから、スマートフォンの電源を入れ時間を確認する。

 あれから二十分ほど逃げて、この場所に隠れている。このまま逃げ延びれればいいのだが、まだ安心できる距離ではない。

 そして、スマートフォンを見たことにより、無性に水希に連絡が取りたくなった。

 彼女は無事なのだろうか。狙われたのが自分で良かったが、人質に囚われないのだろうか。

「………」

 しばらく耳を澄ましてみたが、周りに音はなく、悪霊が漂っているだけだ。

 今なら連絡を取れるかもしれない。

 そう思いSNSに、[無事か?]と書き込んでみる。

 水希からはすぐに返信は来た。

 [篠田が祓い屋を呼んだ。もう直ぐ着く。それまで逃げ延びて!]

 それはありがたい。

 あの式守神(しきしゅがみ)を祓えば、自分が命を狙われる必要はないし、水希からの返答も捕まった様子ではない。

 このまま、その祓い屋が来るまで、この場所で隠れていようと思い、スマートフォンの電源を落とした時、真横に智也ともやが座って居た。

「うおっ!」

 思わず大声を上げ、慌てて彼から離れる。

 彼が真横に来るまで、全く気配が感じなかった。

 智也ともやは無表情に、桂に銃を向けると躊躇(ちゅうちょ)なく撃ってくる。

 桂は横に跳び銃弾をかわしたが、今の智也(ともや)の動きは素人ではない。

「こんな暗闇の中で、居場所を知らせてくれてどうも」

 D.I.Jは少し離れた木の後ろで、独り言のようにつぶやき、口元を緩めた。

 今までの桂の動きは悪くなかったのだが、暗闇の中で明かりをつけるなど、余りにも素人臭い彼に対して勝利を確信したのだろう。

 智也ともやは桂の動きに合わせて銃口を向ける。そして、またしても躊躇なく銃を撃ってくる。それも正確だ。

「っく、」

 頭ではなく足を狙われ、思わず倒れそうになり地面に左手を付く。

 そして、慌てて立ち上がった瞬間に、別方向から放たれた、D.I.Jからの銃弾に、右腕を撃ち抜かれた。

「っつ、ううぅ――――!!」

 声にならない声を上げ、痛みで銃を落として倒れそうになるのを、何とか踏みとどまり、銃声の聞こえた辺りに、慣れない左手で反撃してから走り出した。

 完全に居場所が見つかり、さらに利き腕までやられた。これは、本格的にまずい。

 桂は走りながら、着ているTシャツの(すそ)を歯で()み切り右腕を縛った。

 とにかくあと(わず)かの時間、形振(なりふ)りかまっていられずに、逃げ延びなくてはならない。



 佐倉市(さくらし)印旛沼(いんばぬま)から少し離れた森の入り口に、黒いホーネットが停まった。

 蒼がエンジンを止めると、後ろに乗っていた、七月前の蒸し暑い夜にもかかわらず、ロングコートを着込んだ砂那が降りてきて、素早くジェットヘルをぬぐと、鋭いつり目の視線を森の中に向けた。

 蒼も同じくヘルメットを取ると、これまた同じく、砂那が見ている森の辺りを凝視(ぎょうし)する。

 森の中は空気が(よど)み、悪霊の巣窟となっている。しかも、それだけでは無い。もっと奥にあるもの。

 それは蒼の目には、危険な真っ赤に見えた。

「これは………かなりのものね」

「あぁ、霧ヶ峰の鬼よりも強力だ」

 今回の依頼は篠田からで、危険な式守神(しきしゅがみ)と契約している者がいるのだが、その式守神が条件をだしたので祓ってほしいと言うものだ。特に、結び師の大方(おおがた) 水希(みずき)と、壊滅師の布施(ふせ) (けい)の二人が危険なので、保護してほしいらしい。

 しかし、その式守神(しきしゅがみ)と呼ばれるものの気配は、神様には遠く及ばない、悪意しか感じない暗闇に近いものだった。

 その時、森の中から銃声が聞こえる。

「?!」

 二人は驚きの表情で、音のした方向を見た。

 その音は、式守神(しきしゅがみ)から少し離れた場所から聞こえた。壊滅師は飛び道具を使うとは知っていたが、本物の銃を使うとは驚きだ。しかも、場所からして、祓うために使っている可能性は低い。

 ならば、条件で生贄を要求され、誰かがそれを実行しているのかもしれない。

 そこまで考えて、蒼はヘルメットをホーネットのバックミラーに置くと砂那に言った。

「俺は銃声の方に行く、砂那は式守神(しきしゅがみ)を祓う準備をしてくれ」

 しかし、その意見に砂那は首を振る。

「いえ、式守神(しきしゅがみ)の方には蒼が行って。銃声の方には私が行くわ」

「しかし、向こうは危険だぞ。最悪、戦闘に成っている可能性だってある。だから俺が行く」

 もし銃を使っているのが、生贄に選ばれた人を襲っている人物なら、銃撃戦に巻き込まれてしまう。だが、そんな状況でも砂那は冷静に質問した。

「魔法に銃弾を止めるものって有る?」

 その問いかけに蒼は口ごもる。

 数多く有る魔法の中には、そう言った魔法が存在するかも知れない。しかし、蒼には使えなかった。

 彼が首を振ると、砂那は解っていたように頷いた。

 たしかに囲いでも、銃弾を止めることが出来なが、彼女には他の方法がある。

「わたしの八禍津刀比売(やがまつとひめ)ならそれが出来る!」

 砂那の式守神(しきしゅがみ)の、八禍津刀比売(やがまつとひめ)のメインアームに握られてる二本の剣には意味があった。右手の剣は霊体を切ることが出来て、左手の剣は実体を切ることが出来る。そして残りの腕の剣は、先に使った剣の作用をコピーする。

 だから左手の剣なら弾丸を止めることは可能なのだ。

「それに、正直に言って悔しいけど、今のわたしでは、あのレベルの式守神(しきしゅがみ)を一人で祓う自信はないわ」

 砂那は睨みつけるようなキツイ目線を、森の奥から感じる悪意の(みなもと)に向けた。

 今の砂那なら、霧ヶ峰の鬼を祓うことは出来るだろう。しかし、この霊体は、それよりも霊力(ちから)が高い。砂那の見極(みきわ)めでは、それを囲うほどの多角の囲いは試したことがない。

 いざ囲ってみて、出来なかったから交代だとか、そんな悠長(ゆううちょう)な事をしていられない。

 だから、これは最も効率が良い方法なはずだ。

「しかし………」

「心配しなくても、いくら八禍津刀比売(やがまつとひめ)が銃弾をはじけても、銃を持った人の前に出るほど、わたしも馬鹿じゃないわ。無理だと解ったら八禍津刀比売(やがまつとひめ)に任せて、わたしは隠れているから」

 その台詞で納得したのか渋々(しぶしぶ)頷いてから、再度念を押す。

「だったら銃声の方は任せるが、身の危険を感じたら絶対に出て行かず逃げてくれよ。俺たちの相手はあくまでも霊体だ。人間相手は仕事(がい)だからな!」

「解ったわ。でも、蒼の方も気を付けてね。あれは多分、わたしの方より危険よ」

 砂那はもう一度だけ、その式守神(しきしゅがみ)とされるものに目線を向けた。

 これほどの強力な霊体に、攻撃を受ければ魂を傷つけられる。すなわち命はない。

 蒼も解っていると頷き、イヤホンマイクを耳に着けた。

「無理は禁物だぞ!」

「えぇ、危なくなったら逃げ出すわ」

 お互いに頷きあって、悪霊漂う森の中に入っていった。

 さて、今回はここまでしか間に合いませんでした。

 年末にかけ、忙しくなるし、何とか今年中には仕上げたいけど、間に合うかどうかはわからない状態です。

 出来れば載せますが、間に合わなかったらごめんなさい。

 では、また出来ることなら年内に会いましょう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ