表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
マグス・マグヌス  作者: 蒼崎 れい
序章:其れは全ての始まり也
1/172

第零話 少年に居場所はない

 人里から完全に隔離された山の奥地。地図にも載らず、衛星からもその存在を確認できない場所があった。

「これで終わりだ、宗家のできそこない」

 それは俗世を離れ、世の悪鬼・妖怪の調伏を使命とする、法師陰陽師達が住まう場所。名前も無き隠れ里である。

「宝刀は、オレがありがたくもらってやるよ」

 早朝の柔らかな陽光が、しとしとと降り注ぎ、春一番が隠れ里の乾いた土を巻き上げる。

 その隠れ里の中にある、だだっ広い空間の中で、二人の人間が戦っていた。

 短くツンツンした髪をし、あまり精気の感じられない目をした少年と、うなじの辺りで髪をまとめ、ギラギラと眼光を輝かす青年だ。

「やっちまえ!!」「勝ちは頂きだ」「お前なんかに宝刀はもったいないからなあ!」

 二人の格好こそは、街中の少年達と大差ない。だが、その手に握られるものには、違和感を覚えざるを得ない。

「オン・シュリ・マリ・ママリ・マリシュシュリ・ソワカ!」

 青年の握る太刀(●●)が、その刀身に炎をまとう。

 そう、彼等が持っているのは、紛れもない真剣の日本刀。世界最高の切断力を有する、人を殺すための武器だ。

 そんな炎をまとった日本刀を、頭の後ろまでふりかぶり、青年は大きく跳躍した。

「おらぁあああああああ!」

 そう、跳躍だ。人外と戦うために、改良を繰り返された肉体は、五メートル以上の高さまで、その身体を容易に押し上げる。

 青年は、勢いを殺さぬよう、落下に合わせて炎をまとった日本刀を振り下ろした。

 その下の、少年に向けて。

『振りが大きい。そもそも、かわされた時の事、考えてねえな。高く飛びすぎだし、体勢も滅茶苦茶だ』

 青年が使っているのは、現世(うつしよ)に存在する、一切の(けが)れを祓うとされる、神聖な炎である。

 その火力は、人の身体など簡単に蒸発させるだろう。当たりさえすれば(●●●●●●●●)

「……ふぅ」

 少年は呼吸を一つすると、予想される長髪の少年の落下点から、退避した。

 それも、けっこうギリギリのタイミングで。

「なっ……!?」

 青年は、慌てて火を消し、急ぎ着地体勢に入る。

 だが、その努力も報われず。青年は着地した瞬間に、自らの勢いを支えきれず、前方につんのめった。

「……俺の勝ちで、いいですよね」

 少年は、日本刀の刃を、青年の頸動脈にピタッと触れさせる。

 ギロリと、青年は自分に刃をつきつける『できそこない』をにらみつけるが、結果は覆らない。

「うむ。勝者、草壁昶。また、この者を、村正の正当後継者とする。以上」

 少年は流れるような動作で、日本刀を鞘にしまうと、厳つい顔をした男の元へ向かった。

「まったく、だらしない。それでも草壁宗家が男児か」

 男は少年だけに聞こえるよう、小声でそうつぶやく。

 そして、眉をしかめながら、少年の前に並々ならぬ存在感を放つ太刀が置かれた。

「勝ったからと言って、調子に乗るな。勝って当たり前の相手なのだからな」

「…………」

 少年は、なにも答えない。ただただ、この時が早く過ぎるよう、黙って聞くだけだ。

「草壁宗家の名に恥じぬよう、これからも修練に励むように」

「分かりました」

 ようやく話を聞き終えた少年は、自分の負かした相手を盗み見る。

 周囲で二人の戦いを見守っていたギャラリー達が、青年の周りに群がっていた。

 その全員が、敵意むき出しの視線を向けている。この場所に、少年の味方になってくれる人物はいない。

『こんなとこ、いたくねぇ』

 その日、一人の少年が、隠れ里から姿を消した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング
ポチッとしてくれると作者が喜びます
可愛いヒロイン達を掲載中(現在四人+素敵な一枚)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ