表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夕凪と朝顔が咲くのを待つ日々  作者: 尾仲庵次
1/16

家事

目覚ましのアラームをつけなくても自然と朝は早い時間に目が覚める。

起きたらすぐに着替えて、洗濯機を回す。

その後、朝ごはんの準備。

時計はまだ6時前。

ラジオを聞く習慣は実家に帰ってきたあとも変わらない。

朝のラジオからは耳に心地いいDJがニュースの話題をテーマに何かを話している。


しばらくすると母親が起きてくる。


あたしは先日、実家に帰ってきた。

一人で育てるつもりで子供を産んで……だけども一人では生きていけないことに気づいて……

無我夢中で娘の夕凪(ゆうな)を育て、気が付けば彼女も今年の春から小学生。


夕凪(ゆうな)ちゃんも小学生になるし、家に帰ってきたらどうかしら?』


母は少し前からそんなことを話してくれていた。

父もそれには賛成だったようだった。

それでもあたしがすぐに実家に帰ってこなかったのは、夕凪(ゆうな)が生まれてから6年間過ごしたアパートに思い出があり、感傷的になってなかなか決断できなかったからだった。

ただやはり夕凪が小学生になると保育園に行っている時よりも手がかかるようになる。

何かの行事で学校に行くことも多くなるだろうし、勉強だってわかる範囲で教えてあげたい。

多分、今のままの生活ではなくなる。

生活パターンも変わっていくだろう。

だけど……実家だと両親もいろいろ助けてくれる。


あたしたちは人生における次のステージに行こうとしているのかもしれない……。

そんなことを思いながらぼんやりと家事をしたのを鮮明に覚えている。


そんなわけで……

いろいろ考えたのだけど、あたしは実家に帰ることにした。


味噌汁を作って、簡単なサラダを作っておく。

実家に帰っても今までやってきた家事はやることにしている。

そうしないと生活リズムが狂ってしまいそうだから。


朝食に関しては起きてくる母に後は任せて、あたしは洗濯機から洗濯物を取り出して庭に出た。

朝日が眩しい。

あたしは目を細めて空を見た。

青い空には雲一つない。

まさに夏の空だ。

梅雨も明けて、これからは本格的に暑くなる。


洗濯物を回したら、朝食を作る……

朝食を作ったら、洗濯物を干す……

気が付けば言われなくても身体が動くようになっている。


夕凪を産む前には考えられなかった。

理屈では母親が家事をやってくれていることは分かっていたけど、実際には分かっていなかった。

こうやって洗濯物を洗濯機から出して干しているとそんなことがふと頭の中を駆け巡る。


よし!

やるぞ!!

朝の陽ざしを浴びると不思議と気持ちが前向きになる。


ああ。

今日もいい天気だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ