表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

1-2

 俺は校舎に入り、真っ先に職員室へ行く。遅刻者はまず、職員室に行って、先生から『遅刻入室許可書』という、訳の分からない紙を渡される。


 俺は職員室の扉の前に立つ。拳を握り、扉をコンコンとノックする。扉を開ける。


「失礼しまーす。1年7組17番、鈴木理玖スズキリクでーす。遅刻入室許可書をくださーい」


 すると、いつも俺の遅刻を叱る先生が出てきた。図体が大きく、顔はヤ〇ザみたいな顔をしている。いかにも生徒指導のような先生だ。体育の先生をされている。両手には、原稿用紙と、例の許可書が。俺を待っていたかのように、準備をされていた。


「おい、理玖。お前また遅刻か」

「すんません。ちょっと人助けをしていたもので」


 嘘は言っていない。


「アホか。もっとマシな嘘をつけ」

「嘘じゃないっすよ。スマホを落とした男性が――」

「あのな、理玖。実際そうだったとしてもな、普段からの行動を見ていれば嘘に聞こえてしまうんだ。大人しく反省文を書け。ほら、今日は5枚におまけしてやる」


 原稿用紙と許可書を渡される。――いやいや、2枚増えてますがな。


 たしかに、俺の普段の行動から見れば、そうなるわな。


「センセー。これで短編小説書いてもいいですか?」


 そう言うと、先生からチョップを喰らう。


「いてっ」

「アホ。さっさと授業に行け。今ならまだ4時間目の授業を受けれる。それ今日までに提出しろよ」

「はーい」


 職員室の扉を閉める前に一言。「失礼しましたー」と言って閉める。


 俺は自分の教室に向かう。1階の廊下の真ん中あたりにある教室だ。それにしても、校舎が汚い。私立ではなく、公立だからだろうか。トイレも臭いし、廊下の壁はボロボロだ。床も緑色のコンクリートが、穴でボコボコになっている。


 自分の教室に入る。扉をガラガラと開けると、先生と生徒の注目を浴びる。


「すんませーん。遅刻しましたー」

「はあ。またか。早く席に着け。授業が遅れる」


 許可書を先生に渡す。どうやら今は数学の授業をやっているようだ。黒板にはびっしりと数式が。黒と白で目がチカチカするほど、書かれていた。

 数学の先生は、細身でメガネで、偉そうな人である。


「十分早いと思いますけどね」


 高校1年生の学期末で、数Ⅱをやるのは頭がおかしい。しかも公立で。偏差値なんて60もない高校なのだが。この先生は文部科学省の決まりを無視している。


「うるさい。早く座れ」


 俺の席は、前から3列目の窓側だ。日当たりが良く、寝るのには最適である。席に着く。机から数Ⅱの教科書のコピーを取り出す。俺たちはまだ、数Ⅱの教科書を配られてないのだ。だって、2年生からやるんだもん。


 小さな声で話しかけられる。隣の席の中村という男子だ。顔はフツメンだが、クラスで一番身長が高く、それが補っているのか、モテる。なぜだ。


「鈴木、お前何してたんだよ」

「え? 寝てた」

「ははっ。いつも通りだな。いっそのことサボっちまえば良かったのに」

「いやいや、単位がかかってる」

「でも、テストの点数高いから大丈夫だろ」

「三者面談で、留年する可能性がある、なんて言われちゃったからな。ハッタリかもしれないが、実は内心ビクビクしてる。まあ卒業さえ出来たらそれでいいけどな。指定校推薦なんて初めから興味ないし、一般で受けるつもりだし」

「そうか。お前国立狙ってるんだもんな。すげーや」


 中村に褒められて、嬉しくなった。俺は中村にも国立を目指そうと布教する。もちろん断られる。楽して大学に行きたいってさ。


 俺は、腕を組み、足を組み、バレないように――寝る。だが。


「鈴木、寝るな」

「え? まだ寝てませんよ?」

「まだとはなんだ、まだとは。この問題を解け。前に出ろ」


 クソ。寝たかったのに。まあいいや。多項式の割り算なんて簡単簡単。俺を舐めてもらっちゃあ困る。俺は前に出て、解く。


「えーっと。こうしてあーして――できました」

「正解だ。戻れ」

「ういー」


 俺は再び席に着く。


「さっすがー」

「だろ」


 また腕と足を組み、寝る。


 ――すると、突然頭痛に襲われた。両手で頭を抱え、唸る。俺以外も唸る。目を開けると、床一面に大きな魔法陣らしきものが現れていた。教室中が騒がしくなる。


 まさかこれは……クラス転移⁉ だが、喜んでいる場合じゃない! 頭痛が激しくなってきた。


「な、なんだこれ!」

「お、おい! どうなってんだよ! 頭が割れる!」

「ま、魔法陣だ! まさか異世界に召喚されるのか⁉ や、やったー! こ、これで俺は――」


 メガネをかけ、ちょい太っている見た目の、いかにもオタクと言われる奴が喜んでいた。俺は咄嗟に言う。


「馬鹿野郎! 喜んでいる場合か! センセー、何とかしてください!」


 俺は先生に助けを求める。先生なら何とかしてくれるだろう。


「はあ? 俺に解決できるわけないだろ! とりあえず職員室に行くわ!」


 あ! こいつ逃げた!


 先生が教室を出ようとする。――が、扉が開かない。鍵が掛かっていないのにだ。


「クソ! なんで開かねえんだよ!」


 ガチャガチャと必死に扉を開けようとしている先生に、中村が言う。


「先生! 田中が倒れました!」


 田中が白目をむいて倒れている。力が入っておらず、腕を持ち上げても、バタリと落ちる。――まるで死体のように。


「先生! 中川原くんも倒れました!」


 女子の山崎が言った。同じように、中川原が倒れている。


 ――次々にクラスメイトが倒れていく。俺はその光景を目にしながら、俺も膝から崩れ落ちる。


 窓から見える景色は、異様にも美しく見えた。一つの絵画のようだ。天から何かが迎えに来る。その姿はまるで女神のように見える。俺はその感覚を気持ちいいと感じてしまう。


 クソ。嫌な予感とはこれのことだったのか――。

 応援よろしくお願いしまああああああああああす。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ