表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/13

第七・五章 夢のような一日

番外編でして、第七章から第八章あたりのエピソードです。

短くさくっと終わります。

 パーティの前日、修羅場とも言える多忙な聖霊騎士団本部に、呑気な呼び声が木霊する。

「粋、粋!」

「ああ?」

 資料の束を片手に、露骨に不機嫌そうな顔で振り返った粋は、声の主とその背後にいる少女の姿を認めて、表情を和らげた。

「バンド組もうぜ!」

「はあ?」

 しかし続いた言葉で、再び眉間にしわが寄った。

「意味わかんないんだけど」

 つい険しくなった顔を見て、ユズリが怯んでいる。粋は慌ててまた表情を戻した。

「いや、ユズリちゃんと遊ぼうと思って」

「それでバンド? トランプとかで良くない?」

「一緒に音楽やった方がこう……絆が深まりそうだろ? それにパーティの余興にも使えるし、レコーディングすれば思い出を形に残せる」

 突拍子のない誘いだったが、夕凪なりに考えてのことらしかった。

「そこまで言うからには、何か楽器できるんだよね。ユズリはまあ、しかたないとして、言い出しっぺがボーカルだけとかふざけたこと言わないでよ?」

 彼女の境遇を思えば、楽器など触れたこともないだろう。

「ああ、任せておけよ。俺は……」

 無駄にためて一言。

「ティンパニができる!」

「……ドラムじゃないの?」

「似たようなものじゃないか」

「そう……かなぁ?」

「で、粋はどうだ? ギターとかできるだろ?」

 なぜそう思われたのかわからないが、粋は言い淀んだ後、小声で答えた。

「……和太鼓なら」

「……ドラムじゃなくて?」

「似たようなもんでしょ。ていうかあれだよね、役割被るよね」

「……まぁ、プロ目指すわけじゃないし、別にいいか。他にも声かけてみよう。竹中とか器用そうだし、吉田とか昔やってそうな雰囲気あるしな!」

「え、そう?」

 流されるまま粋は休憩がてら資料を置いて、夕凪たちに付き合うことにした。この会話の間、ユズリは夕凪の袖を掴んだまま、ついに一言も発しなかった。


 食堂奥の厨房にてパーティ料理の仕込みを担当している竹中に経緯を説明した。

「バンドッスか。いいッスね! 声をかけてもらえて嬉しいッス。俺も力になるッスよ!」

「よし! それで竹中は何ができる?」

「俺は昔、ドラマーとして学祭で演奏したことがあるッス。まあ、軽音楽部の助っ人で、ずっと本格的にやってたわけじゃないんスけど、それなりにできるッスよ」

「……また打楽器か」

「え? ……ちなみにお二人は何を?」

「俺はティンパニストで」

「僕は和太カー」

「……こ、個性的ッスね」

 続いて、訓練場にてパーティの準備を始めている吉田を見つけて誘う。

「ほう、バンドか。お前たちも目が高い。俺は昔、バンドを組んでいたんだ。『我ら疾風にて候』という名でな、インディーズ界ではやや名の知られた……すまん、ちょっと盛った。まあ、とにかく任せておけ」

「よし、ギタリスト来たな!」

「バンドと言えばギタリストだもんね」

「頼りになるッス、吉田さん!」

 三人は怒涛の勢いで役割を押し付ける。

「いや、ちょっと待て。ギターはできん」

「チッ。まさかドラムとか言わないよね?」

 粋は威圧する。

「無論、違うが。俺こそはバンドにおいて縁の下の力持ち。生粋のベーシストだ」

「……メロディ担当がいないんだけど」

「なに? お前たちは何をやるんだ?」

 吉田は眉をひそめて問う。

「ティンパニ」

「和太鼓」

「ドラムッス」

「打楽器ばかりじゃねーか!」

 思わず吉田もツッコミを入れる。

「うっさい! ベース弾けるならギターもいけるでしょ」

「ギターなど触ったこともないが」

「せめてキーボードはどうだ?」

「無茶言うな」

 静寂が走る。

 夕凪の傍らには、わけもわからず佇む少女。

「……誰か助っ人でも呼ぶ?」

 と粋。

「それか諦めるか」

 とは吉田。

「騎士団内で大々的に募集するって線もありッスね。これだけ人がいれば、一人くらいギター弾けるっスよ、きっと」

 そして竹中と、各々選択肢を挙げてくれる。

 夕凪はユズリを見下ろして、見上げ返すその無垢な眼を見つめる。

「いや、このまま行こう。俺達でやるから意味があるんだ。俺の家で暮らす皆でやってみよう」

「僕は泊ってるだけだけど」

 聖霊騎士団のみんなは仲間だ。瑞音を筆頭に笹巻や沢峰と、特別仲のいい者もいる。

 しかし一度に多人数で接しては、ユズリに負担が多くかかってしまう。夕凪や朝霧以外とは上手く喋ることもできない彼女に、まずはこのメンバーで人に慣れさせたい。

 意図を汲み取った粋は、溜息を吐いた。だがその普段は無気力に満ちた顔には、わずかにやる気が湧いてみえる。

「ま、いいんじゃない? 別にプロ目指すわけじゃないし」

「これが逆境……燃えてきたッス」

「もう全員ボーカルも兼任な。メロディのなさを声でごまかすぞ」

「よし。メインボーカル、ユズリちゃん、ティンパニ俺、和太鼓粋、ドラム竹中、ベース吉田。これが俺達のバンド『ユズリちゃんと愉快な俺達』だ!」

 ダサい――ユズリ以外は思ったが、どうでもいいかと放置した。

 ふと、粋が疑問を口にする。

「曲はどうすんの?」

 パーティでの余興も兼ねているとのことで、既存の曲だろうが、楽器が楽器なのでアレンジと練習は必要だ。

「ああ、それなら朝霧に作ってもらう。あいつは音感いいからな。音楽のことは大抵できる」

「……え? もしかしてギターも?」

「できるな。でもアイツ霊素体だから……」

 ギターが持てない。

「夕兄、憑装してもらったら?」

「それ俺も最初に頼んだんだけどさ、俺がやらないと意味ないって言われて」

 ユズリのためならば、そうだろうと粋は納得する。

「あと痛いから嫌だってさ」

 そしておそらくそっちが本音だろう。

「というわけで朝霧、作曲と編曲と演奏指導を頼む。明日発表だし、それまでにそれぞれ仕事もあるから、ちゃちゃっと頼むな!」

 と、携帯電話のストラップに話しかける夕凪。

 他一同は朝霧が不在だと思っていたために驚いた。

『無理だろ、それ。音楽なめんなよ』

 ですよね――粋たちは無言でうなずいた。

 夕凪も「そっかー」と肩を落とす。その様を見たユズリが、ついに口を開いた。

「あの、朝霧さん」

『なんだ?』

「えっと、その……どうにかなりませんか? 夕凪さんがやりたいこと、わたしもやってみたいです」

 潤んだ金色の瞳。朝霧は言葉に詰まる。

 彼女に対しては罪悪感がある。長年回り道をさせ、ずっと寂しい思いをさせてきた。その罪を償う機会があるのなら――。

『……いいだろう。ただしユズリ以外全員、寝る時間はないと思え』

「え、いやちょっ――そんな……っ!」

 睡眠をこよなく愛する粋は狼狽えるが、他の面々はやる気だ。

「任せろ。寝たらアレだからな、徹夜は慣れてる!」

「ユズリちゃんのためなら屁でもねぇッス」

「あと暇だしな!」

 三人は勢いよく、粋は力なく「オーッ!」と拳を突き上げる。ユズリも倣い、遅れて弱々しく拳を挙げた。


 パーティ当日。酒も入って盛り上がり、ユズリがうとうとし始める直前の時間で、演奏は披露された。

 打楽器多いな……聖霊騎士団の面々は思うが、皆彼らの境遇や志は知っている。

 嬉しそうにユズリが歌い、無気力な粋ですら楽しそうに演奏する姿に、クォリティーはともかくとして万雷の拍手が送られた。

 気が向くかご要望の声がございましたら続編を投稿するかもしれませんが、一旦この話で終了となります。個人的には思い入れのある作品ですので、こんな本筋にほぼ関係ないところまで読んでくださったことは本当に嬉しく思います。

 ご覧いただきまして、どうもありがとうございました。

 本作品、よろしければ他作品も、今後ともよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ