表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
希望の翼  作者: 美汐
第三話 流星雨
12/30

流星雨2

 会社に出社すると、上司から呼び出された。


大宮おおみやくん。クレームの電話が入ってたんだがね」


 厳しい表情でそう言われた。僕の担当する得意先から、クレームの電話があったらしい。上司に頭を下げ、得意先に謝罪の電話をかける。


「はい。ええ。申し訳ありません」


 朝からついてない。配達した製品が違っていたらしい。

 僕が働いているのは、電化製品などの小さな部品を作っている下請けの会社だ。僕はその会社の営業マンとして働いている。


 僕はクレームのあった会社へ、正しい製品を納品に行くために社用車を走らせた。まだ朝ということもあり、道は混んでいた。

 相手の会社の人からは、朝一で持ってきてもらわないと仕事が進められないと、お怒りの言葉をかけられた。配達に行ったのは他でもない僕だ。間違いに気づかなかった自分の不注意を呪うより仕方なかった。

 せめてすぐに持っていけば、相手の心証も良くなるはずだ。急ごう。


 車の少ない県道に入ると、僕は思いきり速度を上げた。カーブにさしかかったが、気にせずそのままの速度で入っていった。

 しまったと思ったときには遅かった。早く行かなければと、僕は焦っていた。そんなふうに頭の中はそのことでいっぱいで、だから注意力をなくしてしまっていたのだと思う。

 カーブを曲がりそこね、ガードレールに車のボディ側面がぶつかった。急いでブレーキをかけるが、車はすぐには止まらず車体の左側を擦りながら滑っていく。目の前に電柱が見えたと思った次の瞬間、強い衝撃があり、僕の体は車体に思い切り打ちつけられていた。すぐに目の前が真っ暗になり、僕は意識を失った。




     *





 気づいたとき、僕は真っ暗な中にいた。

 どこにいるのか、まったくわからなかった。見渡す限り、闇が続いている。上も下も左右のどこを見ても、なにも見えなかった。

 僕はどうしてしまったのだろうか。


 ふと記憶を辿る。

 さっきまで僕は車を運転していたはずだ。スピードを上げすぎてしまい、カーブを曲がりきれずガードレールにぶつかり、そして電柱に激突した。


 ということは、僕は死んでしまったのか?

 では、ここは死後の世界だということだろうか。


 僕は改めて周りを見渡す。なにも見えない。なにも聞こえない。真っ黒な世界。

 なんて寂しくて恐ろしいんだろう。

 こんな世界に、僕はいつまで居続けなくてはいけないんだろう。もう死んでしまったのだから、ずっとここにいなければいけないのだろうか。


 永遠に?

 恐ろしい絶望感が、僕を支配していった。


 嘘だ。嘘だ嘘だ。

 もう、戻れないのか?

 あの世界にはもう二度と戻ることはできないのか?

 本当に僕は、死んでしまったのか?


 閉ざされた闇の世界。ここにはなにもない。あるのはただ闇。無の世界。


 ああ。優星。真知。

 君たちにもう会えないのだろうか。

 父さん、母さん。息子が先に死んでしまうなんて、思いもしなかったろうな。

 こんなことになるなら、もっといろいろなことがしたかった。親孝行ももっとしておくべきだった。


 ああ。生きたかった。もっともっと生きていたかった。


 僕は自分自身を抱きしめるように、丸くなって膝の間に顔を埋めた。

 ちっぽけな、平凡な人間だったけれど、僕は自分自身が好きだった。星が好きで、勉強やスポーツをするよりも、空を見ていることのが多かった。仕事もミスが多くて怒られてばかりいたけど、僕なりに一生懸命だった。家族には不満もあっただろうが、僕は家族を愛していた。


 そんな人生を、僕はそれなりに愛していたのだ。哀しいことやつらいこともあった。人生を投げ出したくなるような思いをしたことだってあった。だけど、投げ出したりしなかった。

 生きたかったから。まだ、やりたいことがあったから。


 まだ、死にたくなんか、なかったのに――。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ