表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アクアテラリウム  作者: 真島 悠久
序章 『Over the Silence』
2/113

序章P「プロローグ」

 ――早く大人になりたかった。


 漫然まんぜんと、全てをてて自由になれると信じていたからだ。


 呼吸もはばかられるような、雁字搦がんじがらめのこの世界から抜け出せば、輝かしい何かが待ち受けているはずだった。


 けれどそれはいつだって、例えば水面みなもに映る月のように、指の隙間をするりとこぼれ落ち、掴むことは叶わない。


 残ったものは虚無きょむ徒労とろう、そして何者にもなれない自分。


 だからいつしか、望むこと、それ自体を深く胸の奥底に封じ込め、惰性だせいむさぼるようになった。


 不意に訪れる食傷しょくしょうおりかわいた傷跡きずあとをなぞるように。


 叶わぬ夢を散りばめた、きらびやかな絵本をふと読み返してしまうように。


 想いをせることで満たされる自分が、そこには確かに存在したのだ。






 『地球は銀河のアクアテラリウム』


 開いた絵本の1ページ目にはただ一言、そんな言葉がつづられていた。


 そうだ、地球ここには全てがる。


 果てない大地と海原うなばら


 そこに生きる数多あまたの命の灯火ともしびと、それを燦然さんぜんと映す夜空。


 その全てが、ときにつくりものかと見間違うほどに、みにくくもはかなく美しい。


 だが、同時にこうも思うのだ。


 それは一体、誰の賞玩水槽アクアテラリウムなのだろう。


 中で一体、何を育てているのだろう。






 俺たちはまだ何も知らない。


 鳥籠とりかごとらわれ、つばさがれた野鳥のように。


 海底みなぞこから陸を想う、あわれな深海魚のように。


 ――今はまだ、外の世界へ羽ばたけずにいる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ