表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/28

第1話

友人の回想をもとにした大空位時代インタレグノムについて。


※ ※ ※


深夜。

イオアンは〈塔〉の影に身を沈めた。


湿った夜気が肌にまとわりつき、石壁は冷たく汗ばんだてのひらを吸い取る。 遠くで微かな声――まずい。巡回の兵士か。


息を殺し、近づく足音に神経を研ぎ澄ます。


そのとき、背後から荒い息づかいがかかった。 振り向くと、ポカテルが舌を垂らし、尻尾を激しく振っている。


(馬鹿、こんな時に……!)


声を上げれば見つかってしまう。手で追い払おうとするが、ローブにまとわりついて離れない。 左手でポカテルを払いのけた瞬間、壁にかかった何かに引っかかり、 カン、と金属音が夜気を裂いた。


心臓が止まる。

「誰かいるのか?」男の鋭い声。

灯りがこちらへ近づいてくる。


イオアンは咄嗟にポカテルを抱きかかえ、兵士たちのほうへ放った。すると、哀れな鳴き声が聞こえてきた。


「なんだ、イオアン様の犬か。飼い主に似て、どんくさい奴だな」

笑い声と共に足音は遠ざかっていった。


安堵の息を吐く――だが、今夜は急がないと。

イオアンは影の中を先へ進んだ。


※ ※ ※


〈塔〉の裏手に、壁にへばりつくように質素な馬小屋があった。 横木をまたぎ、頭をぶつけないよう屈みながら馬房に忍び込むと、 奥から月明かりを受けて小さな馬が近づいてきた。


「遅くなったな」

ブケラが首を下げ、温かな鼻づらでイオアンの手を嗅いだ。

「危うく見つかるところだったんだ。伯爵家の世継ぎが、話し相手が馬だけなんて知られたくない。もう二十三だからな」


そう自嘲気味に笑うと、ブケラの眉間から首筋へと指先を優しく滑らせる。 背に回すと、骨ばった感触が指に触れ、表情が曇った。毛並みも艶がない。 飼葉桶を覗くと減っていなかった。


「本当に死んでしまうぞ」

心配そうに口にする。

「もう限界なんだ。明日、父上に話すからな」


つぶらな黒い瞳がこちらをじっと見つめる。 イオアンは干し草に腰を下ろし、体を伸ばした。

「今夜が最後になるかもしれない。必ず食べてくれ。そうじゃなきゃ……」

瞼が重くなり、そのまま眠りに落ちた。


※ ※ ※


馬房に朝日が差し込む。

鬱金うこん色のローブをまとい、干し草の上でイオアンが丸くなっている。


ダークエルフでもないのに 浅黒い肌、きっちり分けた銀髪。磨き上げた大理石の彫刻のような顔は、いま苦痛に歪んでいる。


ブケラが鼻づらを近づけると、イオアンが薄目を開けた。

「心配するな。いつもの悪夢だ」


胸元からペンダントを取り出してみせる。

宝石が円を描くように配置されている金細工の立ち獅子が、朝日を浴びて、冷たく光っている。


「こいつが私を責めるんだ。嫡男として、ちゃんとやっているのかとな」

物憂げにローブにしまい、飼葉桶を覗き込む。やはり減っていない。


「言ったじゃないか……」

ブケラの首筋に額をあずけて、低く呟く。

「食べていなければ、父上に告げることになると」


よろよろと馬房を出ると、大広間へ向かった。焦燥した頭に、井戸端の女たちの笑い声や、鍛冶屋の金床かなとこを打つ音が遠くから聞こえてくる。イオアンは朝食の時間が嫌いだった。なぜなら、いちばん孤独を感じるから――。


薄暗い馬房からブケラの黒い瞳が、イオアンの姿を静かに追っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ