マッシュルームの簡単で美味しい食べ方
マッシュルームの簡単で美味しい食べ方
秋はキノコの季節!だが、季節を問わず、いつでも手に入る「マッシュルーム」と呼ばれるフランスの白いキノコ。フランス語では「シャンピニョン・ド・パリ(パリのきのこ)」と呼ばれる。なぜ「パリ」なのかと言うと、パリ(郊外)で栽培が始まったかららしい。お値段も他のキノコに比べると断然安い。
白いマッシュルーム ― シャンピニョン・ド・パリ(パリのきのこ)
茶色のマッシュルーム ― シャンピニョン・ド・パリ(パリのきのこ)
作り方は簡単!軸 (柄)を取ったマッシュルームの中に少量の塩を入れて、蒸し器でグツグツと水が沸騰するまで。するとマッシュルームの美味しいエキスが出てきて、くぼみに溜まる。汁はこぼさずいただきたいというのが本音で、一口で食べるのが、美味しくて良い!そのためになるべく小さめのマッシュルームを用意することだ。
他にも食べ方として、塩を入れる代わりに小さく切った少量の生ハムを入れて、ニンニクのみじん切り(パウダーを推奨)とパセリをかけて出来上がりという手もある。お試しあれ!