表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2月のスノードロップ  作者: ましろ毛糸
2/3

2*再会

吉岡麻美が遺体で発見されてから約4時間後、永瀬は黒木とともに、警視庁の庁舎内にある大会議室にいた。

黒木の予想通り、捜査本部が設立され、『都内突然死事件特別捜査本部』と命名された。

夜遅い時間にもかかわらず、会議室は捜査官で溢れていた。少なくとも100人はいるように見える。


「予想以上にいますね」

「ボスの身内が()られたんだ。刑事部総出にもなる」


「まるでヤクザだな」と呆れ顔の黒木が見る先には、最前列に座る刑事部長の姿があった。


8年前からその任を務める 八重崎警視監。

かつて、黒木とタッグを組んでいた時期があったらしいが、黒木は以前「面子が大好物な非情男だよ」と愚痴を漏らしていた。

確かに警察は、内部の縄張り争いや面子争いが激しい。

今回の捜査本部設立も、「刑事部長」という立場もあるだろうが、少なからず「2人の子供を亡くした父親」の立場もあるのではないか と永瀬は思った。



程なくして始まった捜査会議は、4件の事件の情報共有から始まった。


1人目の死者は、藤澤絵理奈(ふじさわ えりな)。27歳。

大学病院に勤める産婦人科医だ。

2月7日 8:43。出勤時間になっても来ない彼女を心配し、同僚が宿舎を訪ねたところ、応答はなく、なぜか玄関の鍵が施錠されていなかった。

不審に思った同僚が中に入ると、入ってすぐの廊下で倒れている絵理奈を発見した。既に死後10時間以上がたっていた。

当初、強盗殺人の方向で捜査が進められたが、部屋から盗まれた物はなく、遺体には傷ひとつなかった。

そのため、何らかの病名がつく突然死だろうと判断された。


ところが、4日後の2月11日 21:07。2人の男女の遺体が発見された。それが、八重崎の子供だ。

亡くなったのは、兄の八重崎大輝(やえざき だいき)23歳、会社員。そして、妹の千代(ちよ)21歳、大学生だ。

2人は、実家の玄関前で、大輝が千代に覆いかぶさるようにして倒れていた。

千代が背後から襲われた直後、大輝も襲われたのではと考えられた。

だが、これらの遺体にも、外傷や内臓の異常は何もなかった。


そして4人目──吉岡麻美が亡くなったのは、それから3日後の2月14日 15:53。

18歳から都内で1人暮らしをしており、実家とは疎遠になっていた事から、麻美のプライベートを知る人物は限定された。

少しでも多くの手がかりを見つけるために、彼女の通話履歴や駅の防犯カメラを調べて、死亡前の行動を探る必要がある。


これらの事件には、共通点と呼べるものはほとんどなかった。

現時点で分かっている事は、全員の年齢が20代に限定されている事。

そして、何の前触れもなく即死した という事だけだった。


だが、今日の麻美の事件をきっかけに、麻美と1人目の絵理奈の関係性が浮上した。彼女らは、同じ中学の同級生だったのだ。

ただ、当時2人は同じクラスになった事がなく、在学中も卒業後も、接点は何もなかった。


各捜査班の報告が終わった後、八重崎はふぅっと深く息を吐いた。


「情報が少なすぎる。どんな些細な事でもいい。何かないのか」


その口調からは、普段の冷たい鋭さの他に、若干の焦りが滲み出ていた。


永瀬は、ふと麻美のピアスが頭に浮かび、発言のために手を挙げようとした。

けれど、隣にいた黒木が、それを素早く制した。


「…? 黒木さん、情報は多いに越した事は──」


「まだだ。ヨルのあの推論を話すには、証拠がなさすぎる。まだ言うべきじゃない」


「でも…」


「──そこ!何かあるならはっきりしろ!」


進行役の捜査官に指摘され、会議室内はザワザワと騒がしくなった。

黒木はすくっと立ち上がり、軽く頭を下げた。


「すみません。何もありません」


「…ほう。そんなことを言うために、よくもまあ堂々と…」


黒木を小馬鹿にするような八重崎の返しに、周囲からは笑い声が漏れた。


「安心しろ。期待しているんだ。何しろ、"特殊犯罪"捜査室の晴れ舞台になりそうだからな」


──とても自分の子供の事件を指揮する人間の発言じゃない。


永瀬はカッとなって言い返そうとしたが、黒木は「分かりました」と言って素早く席に着いた。


「黒木さん!」


「黙ってろ」


物静かな振舞いとは裏腹に、黒木の三白眼は、八重崎を睨んで放さなかった。


永瀬の胸の奥に、晴れない霧のような黒いモヤが広がった。




*・・・4 5 6 7・・・・・*

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ