表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/46

どうしようもない俺に天使が舞い降りてきた 1

前書いた短編の続きが出来たんで、いい機会なんでまとめます。


 ああ、何てことだ。とうとう狂ってしまったらしい。


 予兆はあったのだ。漠然とした不安に襲われ悶々としていた時に、炊飯器が優しく話しかけてくれる幻覚を見たときは本格的にヤバイと思ったが、それを易々と越える最悪なトラウマだ。


 幻聴だ。幻覚だ。幻影だ。ヤクはやっていない。金がないからだ。にも関わらずかつての面影が今目の前で元気よく跳び跳ねている。


 ヒキコモリって、そんな罪深いことなのかね。パラサイトシングルなんて吐いて捨てるほどいると思っていたのに。


「ねぇー、暇だよー暇だよぉ、ゲームしようよー。スプラトゥーンしよーよー。イカちゃんイカちゃん!」


 無視だ無視だ。現実としてあり得るわけがないのだから、必死に頭を振って妄想を追い出そうとするも幻は消えてくれない。


「ねぇ。キヌゴシー。スプラトゥーン」


 俺の腰にまとわりつく虚像。あの頃と変わらぬ姿で。


 どんなに振りほどいてもしつこく抱きついてくるので、妄想を振り払う意味を込めて、近所のファミマに行くことにした。



 0時を回ったくらいだ。帽子を目深にかぶって誰とも目を合わさないように歩く。昼間は精神的なアレで外出できないので、外に出れるのは夜中に限られていた。これでも一時期よりはマシになったのだ。コンビニにだって通えちゃう。


 サンダルを履いて町へ出ると残暑がじっとり包み込んだ。夜に包まれる郊外の住宅街は昼間と同じようにアブラゼミが鳴いていた。もう九月なのにまだまだ元気一杯だ。


「ねぇねぇ出掛けんの? どこいく? なにする? えいとふぉー!」


 セミよりも元気な夕凪は小一でこの世を去ったはずだった。でもいま目の前にいる。こわい。


 頭痛は収まらない。トラウマから離れようと、夜風にあたりにきたのにどこまでも過去はついて回る。


「なんなんだよ……」


 オカンには夕凪が見えていなかった。当たり前だ。こいつは十年前に死んだのだから。



「しゃわせー」


 店員のやる気の無い来店の挨拶を聞き流し、雑誌コーナーへ直行する。深夜とはいえコンビニにはけっこう客がいた。暇そうな大学生に作業服をきたオッサン。誰一人として目線を合わさないようにラックに積んである一冊のジャンプを手に取って目を落とす。


「あれー、こち亀が載ってないよー」


 夕凪が横から覗き見てくる。失せろ。


 こんな状態じゃ立ち読みなんて出来るはずがない。連載再開したと聞いていたが、ハンターハンターはやっぱり休載していた。来週は載ることを祈ろう。




 缶コーヒーを購入し、ガードレールに腰を落とす。出掛けるとき親がまだ起きていたので、彼らが眠るまでここでぼんやりすることにする。


 夏の夜空は美しかったが、看板の電飾に羽虫が群がっていた。東京も郊外まで出ると地方よりずっと田舎だ。


「あれー、キヌゴシ今何歳だっけ?」


 夕凪がくりくりとしたボタンのような瞳で見つめてきた。


「16」


 思わず返事をしてしまった。


「あ! やっと喋った!」


 しまったと思ったが、嬉しそうに頬をほころばせる妄想の夕凪はあの頃同様可愛らしかった。


「見えてんなら返事しろよーこのー」


 蹴飛ばしてやりたくなったが、我慢した。妄想を相手にしても無意味だからだ。




 不毛な一日を振り返る。




 今朝、といっても昼過ぎだが、目が覚めると自宅のソファに横になるこいつがいた。その時は気のせいと思いこみ二度寝と決め込んだが、目が覚めても依然変わらず夕凪はいた。


「ユウナね、いま天使やってるんだー」


「……」


 こいつはやばい。でも一番やばいのは死んだ幼なじみを天使として目の前に召喚した俺の磨耗した精神だ。


「そんでろくでもない人生を送ってるキヌゴシのことを助けに来たんだよ」


 何を言っているのかわからなかったし、ここまで来たかと頭を抱えた。


 妄想は妄想だ。やはり無視しよう。放っておけば正常に戻るはず。大抵そんなもんなのだ。


「そんでね、キヌゴシにね。いいニュースと悪いニュースがあるんだ。どっちから聞きたい?」


 なんでこんな欧米被れみたいな言い方しているのだろう。俺は夕凪を無視して蛾の不規則な軌道を目で追っていた。


「じゃあ、いいニュースからね。なんとキヌゴシは1000億分の1の確率に選ばれました! ひゅーぱちぱち!」


 少し気になって夕凪に目をやると、したり顔でニタリと笑われた。ちきしょう。


「そんでね悪いニュースはね。キヌゴシはもうすぐ死んじゃうってこと」


「は?」


 思わず声が出ていた。


 いま、なんて、こいつ?


「神様から聞いたんだけどね、キヌゴシは地球が生まれてからジャスト1000億人目の死者になる予定なんだって、だから記念すべきキリ番ゲッターのキヌゴシの来世を輝かしいものにするの」


「……」


 俺はもう限界かもしれない。なんだってこんなことになってしまったのだろうか。


 昔死んだ友達の妄想が見えるのはまだいい、いや、よくないけど、そいつが天使になってやってくる幻想をみるなんて、やっぱり病気だ。


「神様にね、ユウナはキヌゴシと幼なじみだって言ったらね、気をきかせてアドバイザーにしてくれたんだよ」


「……」


「あの時ユウナのせいでキヌゴシやさぐれちゃったから今度はユウナがキヌゴシのために頑張るね!」


「……」


「心配しないで、きっとぜんぶちゃんと上手くいくから! 好きな力を望むように振り分けられるようにしてあげ」


「うるせぇよ!」


「?」


「なんなんだよ」


 夜中のドンキホーテにたむろしてそうな連中が奥の歩道から不審者でもみるような視線で俺を見てきた。ハッとして慌てて声を潜める。いまさら世間体を気にするなんて悪い癖だ。


「お前は死んでんだよ。死んだんだよ。いなくなってくれよ。頼むから成仏してくれ」


 吐き出すように懇願した。心からの気持ちだ。


「やーだーぴょーん!」


 と言って、くまのプーさんのティガーのようにピョンピョンと跳び跳ねる。


「ぐおおおお! うぜぇー!!!」


「夕凪はキヌゴシを異世界転生させると決めたのです! 覚悟を決めてください」


「いやだよ、そんなの! 俺だってちゃんと生きてんだ! まだ死にたくないわ!」


「死にたくないの?」


「……死にたく……」


 死にたい。


 ほんとうはめんどくさいからぜんぶ投げ出して死んでしまいたい。


 そんな俺の心うちを見透かしたのか、夕凪はにんまり笑うと腰に手を当てて大声をあげた。


「おおっ、キヌゴシよ! 進学校に進んだはいいけど、周囲のレベルの高さから劣等感感じてヒキコモリになるなんて情けないー!」


「なんで知ってんだよ!」


「ずっと見てたからだよぉ。学校はめんどくさくても行っとくべきだと思うよ。一回逃げると癖になるからさ」


「うるせぇな。余計なお世話だよ」


「もう言っても仕方ないことだけど。まあでも安心して! ユウナはキヌゴシの味方だから! 全部が全部上手くいくよ!」


「黙ってろ!」


 怒鳴るが涼しい顔だ。ああ、やばい、コンビニから出てきた大学生風の男が怪訝な瞳でこっちを見ている。そりゃそうだよな。独り言ぶつぶついってる気持ち悪いやつだもん。客観視したら。


「ユウナは天使だからなんでも出来るよ。さぁ、来世で会おう!」


 イライラが頂点に達した。


「そこまで言うならやってみせろ!」


 人の目なんで気にするか。もう俺は限界だ。このまま叫びながら深夜の住宅街を走り抜けたい。


「オーケー! まかせろ!」


 ビシッと夕凪が親指をたてると、彼女の小さな体が光に包まれる。む。なんだ。これ。あ、ヘッドライト。轟音。眩しい光に目が眩む。


「え?」


 車が突っ込んできた。乗っていたのは老人だった。車停めを乗り越えて、ボンネットが唸りをあげる。駐車しようとしてアクセルとブレーキーを踏み間違えたらしかった。車と壁とで俺をサンドイッチ。骨がきしむ音がする。バカな。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ