表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/61

購買意欲


一時期、あんなに欲しかったけれど

今じゃ、なんで、あんなものを欲しがったんだろうな?


そんなモノって、ありますか?

振り返ってみるに結構なモノが、あります



ほぼ記憶が朧気になっている小学生だった頃に

小遣いを注ぎこんだ漫画


高校生と呼ばれる未成年だった頃に

アルバイトで入った金で買いまくった

LPレコードや、カセットテープ



コレクション趣味というのは怖い物で


”コレには、いくら金が かかっても いいかあ”


という感覚になっているので


”もったいない” とか


”いや、少しでも安い商品を買って安くすませて節約したい”


とかいう、スーパーで食品を買う時のような感覚が

全く心に湧いてきませんでした。



コレって、何故なのかな? と想うに



スーパーで食品を買う時は

主婦の奥様感覚になっているから

ほぼ毎週、定期的に買うのだから、少しでも安い商品を買いたい


という感覚になって



レコード屋でLPレコードを買う時や、本屋で漫画を買う時は

コレクター感覚になっているから

たまに良いと思ったものを買うのだし

安い輸入盤レコードや、古本屋での安い古本漫画があるくらいで

値段は、そんなに違わないから、欲しいものを値段を考えずに

買える値段なら買いたい


という感覚になる



いわゆる商品が売られている店によって

心に湧いてくる購買意欲って欲望の種類が違うワケなんですね


不思議と言えば不思議ですが

当たり前と言えば当たり前に誰でも、そういった感覚があるんでしょう


なので、テレビとかネットとかの広告には

少しでも購買意欲を抱えてもらえるような組み込まれていると言います。



で、大学生と呼ばれ、心理学の講義を受けていた頃

ふと思いついて実行したのが


 ワザと、ある商品への購買意欲だけを抱える

 自己暗示って作れるものなのか?


そんな自己暗示で自分の心の中に特定商品に購買意欲を作る実験



動物実験で餌のある場所へ行こうとする行動をした時に

電気ショックを受けるようにすると

その実験に使った動物は、どうなるか?


 電気ショックで嫌になって食べなくなって餓死するか?


 食欲が電気ショックへの嫌悪に勝って食べるために

 何度でも電気ショックを受けるか?


という実験映像を見ていた時に思いつきました。



実験結果は、馬鹿げた結果となったので書きませんが


ネットとかで同じような実験をした人の書き込みを探して見ようかな。


現物株とか、金融商品とか、投資信託で

そういう購買意欲ならぬ投資意欲を無理やり

自分の心や、自分の書いた言葉を読んだ人の心に創ろうと

している人の書き込みとかなら、山のように見つかるのだろうし


そんな事を思いついた、まだまだ残暑の残る暦の上では秋な

御彼岸シーズンの一日でした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ