開幕
いじめ×クトゥルフ神話×人狼ゲーム
をイメージして
■■が死んだ。
アイツ等の下らない■■■の所為で、■■は独りで死んだ。
私はそれを許さない。■■を■■■た【加害者】も、それを見て見ぬふりをした【傍観者】も、的外れな正義感を振り回していた【偽善者】も、
そして、結局何も出来なかった【私自身】も。
これは復讐だ。死ぬしかなかった■■の為に、私はこれから【罪】を犯す【犯人】になる。
今更、止まらない。さぁ、これから【罪人】を選び裁く【学級投票】を始めよう。
――――――――――――――――――――――――――――――
【私立隠巣桝総合高等学校】。
海に近い某県にあるその高校は、正直に言って進学校と呼ばれる程高い訳でも、Fラン校と呼ばれる程低い訳でもない程度の偏差値が要求される様な、地元住民なら取り敢えず受けとくか程度に受験して、結果的に進学先の一つになる様な高校だ。
【総合】と校名にある通りに、通常存在する様な授業の他にも、専門の手前程度の物もある為に、受けられる授業の種類が割と多く多岐に渡る故に、生徒自身が自ら受ける授業を選択し、上手く組み立てる事で各々が将来に必要な授業を受けられる様になっている。
故に、就職する卒業生もそれなりにいる事も、この高校の特長の一つに挙げられるだろう。
とは云え、それでもHRや共通する必修科目はある訳で、当然、それ等を受ける為の学年とクラス分けは存在していた。
3-4。それが、今回の舞台となるクラスだ。
クラスの生徒の人数は40人。……いや、今は39人だったか。兎に角、それがこのクラスに属する生徒の人数だ。
2月も終わりに近付いたその日は、2月にしては暖かく、それ故か雪ではなく雨が、豪雨とまでは行かないが、それなりに降っており、風もあった所為で登校した時にスニーカーや制服の裾が濡れてしまっている。
低気圧の所為か、鈍く軽い痛みが苛む側頭部を右手で押さえ、身体に見えない重りが纏わり付いた様な重圧と、天候だけでは無い憂鬱さで少女――【編手 片理】は机に突っ伏して半眼でぼんやりと机の先の床を見る。
「……はぁ……」
無意識に漏れた声は、これから受ける授業が怠いと言う……事もまぁ、あるが、それ以上の理由が、
「なぁ、おい」
上履き代わりの運動靴――少なくとも、この高校は昇降口で学校指定のそれに履き替える事になっている――で床を踏み鳴らして近付く足音が複数聞こえて、視界にその足音の主だろう靴が見えた所でそんな声が投げ付けられる。
面倒な奴が来たと嫌々顔を上げれば、其処にはニヤニヤと嫌らしい笑みを浮かべた無駄にマスカラやピアスを付けた女――【喜多川 麗華】と、その取り巻きの四人の女子生徒がいた。
【編手】は、どちらかと言えば廊下側に席がある【喜多川】が、態々窓際に席がある私の所まで来てご苦労な事だ、と思いながら用件を聞く。
「何?」
「課題終わって無くてさ。代わりにやっておいてよ。当然、授業始まる迄にね」
「断る。あんたがやってないのが悪いでしょ」
【喜多川】の決定事項だとでも言う様な命令に、【編手】は気怠げに拒否する。すると、その態度に腹を立てたらしい【喜多川】が、【編手】の机の脚をやや強く蹴った。
「ッ!」
突っ伏していた故にある程度身体で固定されていた為に、机は大して動かなかったが、その分蹴られた衝撃は身体に来る訳で、胸の下辺りに痛みが走る。
ぶっちゃけ、この様な世間の言う所の【いじめ】を受けている切っ掛けの理由は忘れたが、現在まで継続している理由は、今の様に抵抗しているからだろう。思い通りにならない事が余程気に食わないのだろうと、【編手】は冷めた眼を向けて思う。
「お前に断る権利なんてねぇんだよ!じゃあ、ちゃんとやっておけよ」
【喜多川】は、そう言って自身のノートで【編手】の頭を叩いてから机へと乱暴に叩き付ける。取り巻き共はニヤニヤと嗤っているだけなので、一応は自力でやったのか、或いは【編手】以外のいじめの【被害者】にやらせているかなのだろう。
【喜多川】が去っていく背中を見送りながら、追加された頭部のダメージに顔を顰めた【編手】は、頭頂部を擦って小さく舌打ちする。
因みに、これまでに何度か同じ事があったが、一度たりともやった事は無い。……まぁ、それを口実にさらなる要求をして来る訳だが、もしかしたら、そっちが本命なのかも知れない。
取り敢えず、ノートをどうするか考えながら、一先ずは手に取ろうとしていると、《ふと、何処かから視線を感じて辺りを見回した》。
……《然し見付からない》。
《更に注意深く見回して視線の主を探したものの、やはり見付けられず》、編手は気の所為だったか?と首を小さく傾げる。
その辺りで、《新たにこちらに向かって来ていた足音に気付いた》。
「大丈夫かい?」
背後から聞こえた声に、【編手】は不快感に顔を歪ませる。直ぐに無表情の仮面を被ると、【編手】は声の方へと振り返る。
「……えぇ、大丈夫。叩かれたダメージも案外無かったしね」
「そうなんだ。でも、幾ら【編手】の対応がちょっと良く無かったとは云え、やっぱり叩いたり怒鳴るのは良くないと思ったよ。
もし、先生に一人で相談したりし辛いなら、一緒について行ってあげようか?」
「……いや、大丈夫。ありがとうね」
声を掛けて来た男子――【上縁 正義】に、【編手】はどうにか苦笑と心配して貰った事への感謝の言葉を返した裏で、腹の底から湧き上がる嫌悪感を表に出すまいと抑え込む。
ぶっちゃけ、面はクラスの中では上から数える位には良いし、文武もどちらも良い。性格も、いじめられている者に態々話し掛けて心配している程度には少なくとも表面上は良いのだろう。
だが、【編手】はその性格の部分から、【上縁】の事を酷く嫌悪していた。それこそ、幼稚で下らない加虐性を振り撒き、差し向けてくる【喜多川】と其の取り巻き以上に。
諍いの最中には我関せず焉としておきながら、それが終わったと見るや心配する振りをして敗者と判断した者を慰める素振りを周囲に見せ付ける。
それをしても自身に火の粉が降り掛からない事を内心で理解し、矮小な自尊心と独り善がりな正義感を満たす上辺だけの言動は、【編手】にとって唾棄すべき行為であり、今も湧き上がる吐き気と悪態を必死に抑えていた。まだ、そこら辺のこちらを見る【傍観者】の方が余っ程にマシである。
「本当に大丈夫?そう云えば、さっき誰かを――」
「お前等ぁ〜、そろそろ席に着けぇ〜」
その時、ガラガラと小さなタイヤの転がる音を立てる引き戸を開けて、廊下から此のクラスの担任である【宮内 悟郎】が独特な伸び方をする声を出して教室に入って来る。
正面の黒板やらスピーカーやらが取り付けられている壁の右上にある時計を見れば、HRが始まる5、6分前位の時間だ。
立っていたり、自身の席から離れていた生徒達が各々の席へと戻って行く。
「よぉ~し、全員席に着いたなぁ〜。それではホォ~ムルゥ〜ムを――「キヒッ?」なんだ?」
教卓の後ろに立つ【宮内】の本来よりも1、2分程度早いHRを開始する言葉の途中で、耳障りな高い、子供の声に不快感を足して悪意のエッセンスを加えて混ぜ合わせた様な奇妙で、少なくとも高校の教室には不釣り合いな鳴き声にも似た声が【編手】の耳に聞こえた。
【編手】は、その声が《【宮内】から聞こえた様に感じた》が、《明らかに【宮内】が発した声では無いだろう事も感じていた》。
それは、どうやら他の生徒や【宮内】にも聞こえていたらしく、ざわついた雰囲気の中で、【宮内】や音の発生源が分からなかった者は周囲を見回して音の発生源を探り、音の発生源を聞き取った者は【宮内】の事を見ていた。
キーン、コォ゙〜ン゙、ガァ゙〜〜ン゙、ゴォ゙〜〜ン゙
スピーカーからHRの開始時間を告げるチャイムが鳴り響く。
それは直ぐに歪む様に奇妙な反響と不協和音と伴う物へと変化し、神経を逆撫でる様に引き伸ばされたチャイムに、無数の羽虫の羽音にも似たノイズが混ざり出す。
チャイムが唐突に途切れる。
『ザザッ、プツッ。……只今より、3−4学級投票を開始します』
マイクが繋がる短いノイズの後に、無機質な抑揚の無い中性的な声が告げる。
「グヒッ」
「な、ウグッ!?」
再び、子供じみた高い声が聞こえる。今度は【宮内】もそれを聞き取ったのか、或いは、それ以外の何かを感じ取ったのか背後を振り返ろうとして、短い呻き声と共に身体を一瞬ビクリと震わせると暫し硬直し、脱力して一度教卓に覆い被さる様に突っ伏すとそのままズルリと教卓の後ろへと滑り落ちて姿を消す。
【編手】は、【宮内】が教卓の裏に消える直前に、《その背中に乗る様に片手でしがみつくボロボロのレインコートの様な物を着て、フードを目深に被った何かがいた事に気付いた》。
スピーカーからはその間にも、奇妙な音律の不協和音じみた何かが流れており、何故かそれを聞いていると脳を直接揺さぶられる様な感覚が襲って来る。
不味い!!と感じた時には遅かった。脳を蝕む様な様々な痛みが襲い、視界も激しく揺らいで動く事が出来ない。
軈て、視界が暗い闇への沈んで行くのを感じながら編手は意識を失った……。
――――――――――――――――――――――――――――――
「――■■、■これ!?」
「――■■かよ!?■が■■る訳■ぇ■ろ!?」
意識が急速に浮上する。自分は眠っていたのだろうか?
妙に騒がしいなと思いながら、【編手】は凭れ掛かっていた机から上体を起こす。
そして直ぐに、異常に気付いた。
教卓に、見覚えの無い二、三種の花が活けられた花瓶が置かれており、その先には一面に何か書かれた黒板がある。……《教卓の後ろに誰か座り込んでいる……?》
時計を見れば、とっくにHRの時間は過ぎており、周囲のクラスメイト達は好き勝手に立って何か喚いたり、行動したりしており、明らかに混乱した様子を見せていた。
窓を見る。カーテンが掛かって閉ざされており、現時点では外は見えない。《ふと、違和感を感じて直ぐにそれが雨音が聞こえない事と気付いた》。
再び黒板に視線を向けて、今度は書かれている内容を確認する。
――――――――――――――――――――――――――――――
『只今より、学級投票を行います』
『貴方達は、此のクラスの誰かを殺しました』
『貴方達は、誰が殺された【死者】なのかを思い出す必要があります』
『貴方達は、誰が此の学級投票を行う為の場を用意した【犯人】のか、知る必要があります』
『貴方達は、誰が【■■】に此の学級投票を行う■■を■■■【■■】かを調べて見付ける必要があります』
『貴方達は、誰が【死者】を殺した【加害者】なのか知る必要があります』
『貴方達は、誰が【加害者】の【被害者】が他にいるのかを知る必要があります』
『貴方達は、【被害者】が【加害者】に虐げられる事を見聞きしていながら、【傍観者】でいた事が罪で無いのかを知る必要があります』
『貴方達は、【偽善者】の正義が正しい物であったのかを知る必要があります』
【基本ルール】
・校舎から出てはいけない
・校舎内は自由に探索して良いが、【処刑人】が徘徊しているので気を付ける事
・【処刑人】に捕まり【屋上】に繋がる扉に到達するか、【投票】により処刑対象に選択された場合、【処刑人】によって屋上にある断頭台で処刑される。処刑は校舎にあるテレビで中継される
・放送室の中には入ったり、覗いたりしない事
【学級投票ルール】
・貴方達が所持しているスマホにある投票アプリを開き、投票対象の名前をタップする事で投票出来る
・投票した【人間】と【死者】の名前は非公開。尚、【死者】の票は投票者の人数が偶数人の時のみ有効で、【死者】が投票した事実は公開される
・30分毎に最も投票された名前が公開され、処刑される。処刑後、票はリセットされる
・【死者】が処刑対象になった場合、其の時点で全員処刑される
・投票されていない票は自身に投票される。又、投票先は集計される迄は自由に変更出来る
【葬送ルール】
・教卓の花瓶を【死者】の座席に置く事で【死者】が誰かを選択する
・【死者】で無い座席に置かれた場合、【座席に置いた者が最も嫌悪や憎悪している者】が【処刑人】によって処刑される
・【死者】の座席に置かれた時、【死者】は追放され、除外される
・最後に、投票は最低二つの役職の全滅か、生存者が居なくなった時点で終了します
――――――――――――――――――――――――――――――
「……何、これ……?」