表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/167

4騎 第一階層

 辺り一面に広がる草原。


 ロルカ平原。

 スリード王国領に属する平原で、所々に薮や林が点在する程度の見晴らしのよい草地が広がる。

 大型のモンスターはおらず、小型のネズミやキツネといった小動物を見かける程度の、難易度の低いフィールドだ。


「地下なのに、空がありますね……」

「でしょでしょ! 凄いよね~! オレっちも、パナはマジビビったよ~」


 見渡せば、教会以外の建物は見当たらず、数キロ先に山影が見える程度。

 どこまでがフィールドで、どこまでが立体映像なのか、判断がつかない程のリアリティである。


「おっと、敵さんのお出ましっスよ」

 マイキーの視線の先には、ぴょんぴょんと飛び跳ねる小動物が3体。


「一応、てろてろさんもいることですし、サーチした情報を共有しますね」

「あ、ありがとうございます」


 視野の一部に、仮想的な画面が現れ、そこにモンスターの情報が表示される。


 レベル2 ジャンピングラット。

 レベル2 ジャンピングラット。

 レベル3 ジャンピングラット。

 

 そのうちの1体の詳細をサーチする。

 

 個体名 ジャンピングラット

 レベル 2

 種族 小動物

 全長 20センチ

 HP 10(極小クラス)

 MP 2(極小クラス)

 SP 2(極小クラス)

 攻撃力 5(極小クラス)

 防御力 1(極小クラス)

 敏捷力 12(極小クラス)

 属性 なし

 特殊攻撃 咬みつき。

 

 ロルカ平原に生息する小動物。

 雑食。

 夜行性だが、エサを求めて日中帯に活動する場合もある。

 敏捷性が高い。

 前歯は鋭利な刃物のようになっており、経験の浅い冒険者では、重傷を負う場合がある。

 

「じゃあ、私とマイキーで2匹受け待ちますので、てろてろさんは、真ん中の残り1匹をお願いします」

「は、はいっ!」


 言うが早いか、アインツとマイキーが、ジャンピングラットを2匹仕留める。

 バラバラに散った内の、真ん中の1匹が、てろてろに向かってくる。


「やあっ!」


 掛け声一閃、剣を振り下ろすが、相手は20センチ程の小さい標的で、しかもジグザグに跳ね回っているため、当てることすらできない。


 本物の生き物であれば、それでも突進してこようなどと無茶はしないが、あくまで立体映像装置、リアビューが作り上げた虚像である。

 プログラム通り、プレイヤーに襲いかかってくる。


 てろてろが剣を振り、ジャンピングラットがかわす。

 隙を突いて、ジャンピングラットが飛びかかる。

 てろてろの左手を、ジャンピングラットの前歯が掠める。


「っ!!」


 てろてろは、反射的に顔をしかめるが、実際には、武器と装備に備え付けられた、バイブレーションパーツが多少振動しただけで、衝撃は受けなかった。

 仮想画面を見ると、HPが少し減っていた。

 

「ライトキュアウーンズ!」

 

 エレーナが複雑な振り付けと詠唱を行い、てろてろに手をかざす。

 

 てろてろの仮想画面のHPゲージが、元に戻っていく。

 

「ありがとうございます、エレーナさん」

「いきなり教会送りでは面白くもなかろ」

 

 エレーナが、にやりと笑う。

 

「初めは、無理に標的へ当てようとしないで、剣を横に払う感じで、敵の動線の上をなぞるように」

「は、はいっ」

 

 てろてろが剣を右から左へ、大振りに払う。

 

 何回か空振りするも、ジャンピングラットの動きと重なったところで、辺り判定が発生した。

 

 払った勢いで弾き飛ばされるジャンピングラット。

 倒れたジャンピングラットは、デジタルモザイクのようなブロックになり、そのブロックも空中へ霧散した。

 

「モンスターは、倒すとこんな感じに消えちゃうんです。で、そこに転がってるのが、ドロップアイテム」

 

 見ると、キラキラと光る鉱石のような粒。

 

「大体が、それみたいなクリスタルを落としていくんですけど、たまに装備や宝石などを落としていくモンスターもいるんです」

「クリスタルは、この世界で買い物するときに使うもので、このくらいの大きさだと、5カラトくらいですかね」

「カラトっていうのは、このゲーム内の通貨で、1カラトは日本円にして1円くらいの価値で買い物ができます」

「といっても、農産物のおおよその値段から、それくらいの価値、と見てもらえればいいんじゃないでしょうかね」

 

 例えば、リンゴ一つが、100カラトから200カラトくらい。

 ヒーリングポーションは、安いもので1000カラトから。

 

「じゃあ、5円くらいですか~。今回のバトルで3匹全部でも30円くらいなんですね」

「まぁ、イベントや依頼でもなければ、エンカウントモンスターのドロップアイテムはこんなくらいでしょうね」

 

 てろてろがクリスタルを手にすると、仮想画面の表示が一瞬光る。

 

「あ、レベルアップですね」

「ほんとだ、レベル2ってなってます!」

「戦闘やイベントをこなしていくと、経験値が溜まっていって、レベルが上がっていくんです」

「へぇ~。ちょっと、面白いかも」

「てろてろちゃん、飲み込み早いね~! オレっちなんて、最初は何が何やら、だったよぉ~」

「マイキーさんは、マイペースですからねー」

「今でも、何が何やら、じゃろ」

「うっはー、お約束っスねぇ」

 

 初戦闘とレベルアップもあって会話が弾むところで、エレーナが話を切り出す。

 

「今度のバージョンアップで、エリア拡張や魔法系統の見直しがあると聞いたのじゃが、おぬしは何か聞いておらんか、アインツ」

「いえ、公式で公開されている情報以外は、特に。モンスターのドロップ率修正とか、戦闘の表現向上なんていう話はありましたが」

 

 エレーナとアインツの会話に、クーネルも加わる。

 

「大型のバージョンアップといえば、魔王城エリアの一部開放という噂がありますが。そろそろレベルもカンストするプレイヤーが出てきそうなので、全体的なシナリオも終盤に差し掛かっているんじゃないですかね」

「まぁ、魔王城っていうのも、出る出る詐欺にならなきゃいいんですけどね」

「そうですねぇ。なかなかリリースされませんからねぇ。それも、全部じゃなくて、一部開放っていうから、この先長そうですけど」

「だいぶバグがあって、実装に時間がかかっているらしいですね。でも、今回のバージョンアップで魔王城が出来たら行ってみたいですね」

「先にガンツさんたちが行っちゃうんじゃないですかねー」

「ですねー」

 

「みなさーん、また敵が出てきたっぽいっスよー」

 

 前方、草原が揺れる。

 

「えっと」

 マイキーがサーチし、そのデータをメンバーチャットで共有する。

 

 レベル3 ゴブリン。

 レベル4 ゴブリン。

 レベル1 ゴブリンシャーマン。

 

 詳細サーチを行う。

 

 個体名 ゴブリン

 レベル 3

 種族 ゴブリン(亜人種)

 全長 102センチ

 HP 21(極小クラス)

 MP 0(極小クラス)

 SP 1(極小クラス)

 攻撃力 13(極小クラス)

 防御力 4(極小クラス)

 敏捷力 10(極小クラス)

 属性 なし

 特殊攻撃 武器扱い。

 

 ロルカ平原で稀に出現する亜人種。

 少人数の集団で行動する場合が多く、単体では脅威ではないものの、集団となると、初心者プレイヤーのみのパーティでは、苦戦することもある。

 別クラスとして、ウォーリア、シャーマン、シューターなどがいる。


 調べてみたが、もう1匹のゴブリンも、同様のステータスだ。


 ゴブリンシャーマンは魔法寄りになっていはいるが、それでもステータスは極小クラスの数値のため、程度に差はない。

 個体によっては、魔術の紋章や入れ墨で魔力を高めているものがいるが、上昇率は微々たるもので、アインツたちにしてみれば誤差の範囲だ。

 特徴としては、ドロップアイテムとして、魔法元素の結晶を落とすこともあるところか。

 

 ゴブリンは、亜人の種族の中でも、小柄なタイプで、身長は1メートル前後。

 よくある緑色の皮膚ではないが、薄汚れた身体は灰色とも茶色とも取れないような、くすんだ色をしていた。


 ゴブリンたちは、簡単な服に、切れ味の悪そうなナイフを手に持っており、ゴブリンシャーマンも同じような服と、杖代わりの木の棒を持っていた。

 

「ゴブリンか。人型モンスターは、初心者には難しいかもしれないけど、サポートするので、挑戦してみてください」

「は、はい!」

 

 てろてろが剣を構える。

 アインツとマイキーが両脇を固める。

 エレーナがてろてろの後ろで、いつでも回復の魔法がかけられるようにスタンバイする。

 

「じゃ、後ろのシャーマンは、わたしが相手します」

 

 言うが早いか、クーネルが詠唱を始める。

 

「リトルマジックアロー!」

 

 クーネルの杖の先端に魔力が溜まる。

 その魔力の塊が細く尖り、形を成していく。

 

「シュート!」

 

 放たれた光の矢が、ゴブリンシャーマンへ一直線に向かっていく。

 

 ゴブリンシャーマンが回避の魔法を唱えるが、効果が途中の間にマジックアローが命中する。

 

 どす黒く濁った液体が、宙を舞う小さな腕から、その持ち主であった身体の間をつないでいるようにも見える。

 マジックアローで弾き飛ばされたゴブリンシャーマンの腕が、放物線を描いて地面へ落ちる。

 

 ゴブリンシャーマンの悲鳴が上がり、唱えようとした呪文が中断される。

 結像しようとした魔法の塊が霧散する。

 

「クーネルさんが外すなんて、珍しいっスねー」

「レベル1のゴブリンシャーマンなのに、回避をしようとしていました。まだアップデート前なのに、思考ルーチンに変更があったのでしょうか」

「上層階の戦闘は久しぶりですからね。前のバージョンアップで実装したのかもしれません」

「それより、敵も前衛が来るぞー」

「OK、迎え撃ちましょう! てろてろさん、頑張って!」

「はいっ!!」

 

 前衛部隊の剣戟が重なる。

 

 てろてろを中央に配置し、アインツとマイキーがフォローに当たる。

 アインツの防御スキルでは、カウンターやシールドバッシュで、敵にダメージを与えてしまうため、あえてスキルを使わず剣での受け流しをメインに戦う。

 マイキーも同様に、ゴブリンのナイフを躱したり受け流したりして、てろてろに攻撃するチャンスを作る。

 

 ゴブリンが大振りをして、アインツが剣で受け流す。

 接触処理が行われ、ゴブリンの体制が崩れる。

 てろてろがその動きに剣を合わせる。

 

 ガッ!!

 

 センサーグローブに仕込まれたバイブレーションと、剣の当たったエフェクトが発生し、ゴブリンの身体に致命的な傷が表示される。

 

 崩した体制のままゴブリンが倒れて、そのまま動かなくなる。

 その身体がモザイクブロックになり、霧散する。

 

「もう1匹!」

 

 クーネルがゴブリンシャーマンを2発目のマジックアローで仕留めたので、残るはゴブリンが1匹。

 

「てろてろさん、このまま最後の1匹も、やっちゃってください」

「はいっ!」

 

 てろてろが剣を振り上げた。

 

 瞬間。

 

 辺りが闇に包まれた。

 次回、暗闇に包まれた後、アインツたちがどうなるのか、というお話です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ