表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
赫刃  作者: あああ
6/176

【第1章 第4話:祝福されすぎた命】

澪の命名祝賀式は、王都でも話題になった。


「異形の天才が生まれた」

「神遺物を伴ってこの世に降りた」

「彼女は“神の代弁者”だ」


噂は、期待と崇拝を孕んで肥大化し、

やがて“祝福”という名の、集団的熱狂へと変貌していった。


王家からは第二王子セリス=アークライトが使者として訪れ、

魔導議会からは十七人の議員が出席。

聖銀財団からは“聖杯の写し”が贈られ、フォルシア商会は“生涯契約”を提案した。


澪はまだ、生後三週間の嬰児だった。

何も喋らず、何も語らず、ただ赤い瞳を開いたまま――全てを見ていた。


その瞳を、誰もが「美しい」と言った。

けれどそれは、**美しさの中にある“否定の冷たさ”**だった。


母リアーネは澪を腕に抱き、壇上に立つ。

群衆が息をのんだ。


あまりに静かだった。

嬰児の泣き声もなければ、笑い声もない。

ただ、壇上に立ったその瞬間、風すらも止んだかのように。


リアーネが、澪の名を宣言する。


「この子の名は――澪。

 流れの中に在る、静かなる刃の名にて、祝福を――」


その時だった。


澪が、微笑んだ。


それまで一度も笑わなかった澪が、初めて、人前で、静かに唇を上げた。

歓声が、会場を揺らした。


「ああ……」

「この子は、天使だ」

「救われた……」

「涙が、止まらない……!」


実際、壇上にいた貴族たち、民衆の多くが涙を流した。

涙の理由は誰にもわからなかった。

ただ、彼女の微笑みが“心に触れた”としか言いようがなかった。


だが――


澪の中では、別の感情が静かに、確かに蠢いていた。


(……気持ち悪い)


彼女の思考は、すでに“言語”を超えていた。

意識ではない。反射でもない。

それは、“拒絶”に近い直感だった。


人々の視線。熱。執着。

それら全てが、澪にとっては“毒”に近かった。


ただの嬰児が、そう思ったわけではない。

彼女の中に宿るもの――

赫刃の記憶か、あるいは“斬る者”としての本能か。


澪は微笑んだまま、群衆の方をじっと見つめていた。


祝福されすぎた命。

愛されすぎることの、居心地の悪さ。


その日、澪は世界に対して最初の“違和感”を持った。

それはやがて、“敵意”や“無関心”ではなく、

「なぜ、そんなに私を愛すのか」という問いへと形を変えていく。


この問いこそが、彼女の生涯を支配する“根”となる。


その日、誰もが彼女を忘れられなくなった。

けれど澪だけは――

全員の顔を、一人も記憶しなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ