表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
彩をその身に宿すもの  作者: 千田リヒト
1/1

第一話 転校生の来訪

 はじめまして。千田リヒトと申します。

 初めての投稿なので拙いところも多々あると思いますが、温かい目で読んでいただけたら幸いです。

 転校生が来ることぐらい、いくら隠そうとしても漏れてしまうものだ。ましてや、今は5月のはじめ。時期が微妙だ。それも相まって、雪花のクラスは浮足立っていた。


 そして転校生が来る日の朝。いつもどおりに登校してクラスに入る。クラスにはもうすでに登校していた女子がいたので、「おはよう」と声をかけたが、その女子はひどく驚いて、ぱっと顔をそむけてしまった。


 けれども、雪花は気にしないそぶりをした。少なくとも、表面上では。よくあることだったからだ。忌まわしい、その桜色の眼のせいで。




 自分の席につくと、知らず、ため息が漏れた。さっきの事が、少し尾を引いていた。


 いままで、数え切れないほど同じようなことがあった。しかし、いつまでも慣れないなと改めて苦笑いする。「少しくらい、慣れてもいいだろうに」と思うのは、我儘なのだろうか。


 もう、うんざりなのだ。ありえないはずのこの桜色の眼のせいで、どれだけの好奇の目にさらされ、いわれのない陰口をたたかれたことだろう。


 そりゃあ、視力が悪いわけではないし、目が霞むといったこともなく、目としての機能は問題ない。けれど、明らかな「異常」ではある。それが、とてつもなく居心地を悪くしていた。


 いつの間にか、クラスメイトは皆そろい、朝のチャイムが鳴った。少し遅れて、担任、続いて転校生がクラスに入る。




 クラスに静かで、かつ大きな動揺が奔った。転校生の髪は、何故か前髪の一房だけ萌黄色に染まっていたからだ。


 教室に、「まさかの不良だったわけ?」「髪の毛染めてるとか…やば」といったささやき声が満ちる。


 雪花も、例にもれず驚いた。しかし、不良だと思ったからではない。


 確かな根拠があるわけではないにも関わらず、確信を持って「仲間だ」と、「あの髪色は地毛なんだ」と感じたからだった。


 「一房だけ」だなんて、常識的にはありえないことだろう。しかし、彼女は知っていた。自分というありえないことの実例を。そして、自分自身でも把握しきれていない心の奥深くで、彼という存在を。


 転校生と目があった、なんていう物語みたいな展開があったわけではない。


 だが、雪花の心のどこか奥深くでざわめく何かが、雪花の意識を永遠にも思える一瞬へと取り残し、呆然と転校生を見つめることしかできなくさせた。

 如何だったでしょうか。感想などあれば教えて下さい。

 読んで下さりありがとうごさいました。今後も投稿していく予定ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ