表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/24

06-それは、冗談の顔をして

昼休み。

井上がパンと缶コーヒーを片手に、拓海に声をかけた。


「なあ、ちょっと屋上行かね?」


特に深い意味はない誘い方。

けれど、拓海は自然と頷いていた。


滅多に開かない非常階段を抜け、

ギイ、と重いドアを押し開ける。


屋上には誰もいなかった。


春の空気が、ほんのりと暖かい。


二人並んで、金網フェンスにもたれながら、

買ってきたパンにかじりつく。



「なぁ……」


ふと、井上が空を見上げながら口を開いた。


「都市伝説って、信じるか?」


「……は?」


突然すぎる話題に、拓海は思わずまばたきをした。


井上は缶コーヒーを傾けながら、

特に表情を変えずに続けた。


「たとえば──俺らの世界が、実は”仮想現実”だったら、って話。」


パンをもぐもぐやりながら、

まるで雑談の続きみたいに、井上は軽い調子で話す。


「人間も建物もさ、空も海も、ぜーんぶ、誰かが作ったデータで──

 俺たちはその中を、生きてるだけ。

 ……そんなの、笑っちまうよな?」


拓海はパンをかじる手を止めた。


それは──

あまりにも”的を射すぎている”話だった。


井上は、なおも軽く笑いながら続ける。


「いや、マジでそうだったらウケるよな。

 学校も、バイトも、就職も、ぜーんぶ、クエストみたいなもんで。」


フェンスに背中を預けたまま、井上は空を仰いだ。


「人生ってさ、“最初からレール引かれてるゲーム”かもしんねぇ。」


そして──


井上はふいに、言葉を止めた。


まるで、何かに気付いたかのように。

まるで、誰かに命令されたかのように。


「──ま、そんな話、どうでもいいか。」


ポツリと。


あまりにも自然に。

けれど、あまりにも不自然に。


拓海は思った。


(今の……何だ?)


その瞬間、拓海の胸の奥に、

小さな棘が刺さったまま、抜けなくなった。



放課後。


拓海は教室を出るとき、

ふと井上の背中を見送った。

軽やかに手を振り、何もなかったように去っていく、その背中を。


(──あいつ、本当に……)


プレイヤーなのか? それとも──


空を仰いだ。

透明な春の空が広がる中で、

胸の奥に、

“小さな違和感”だけが、確かに残っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ