表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/24

02-正しいレール

朝の空気は、妙にぬるかった。


白石拓海は、制服の袖を片手で通しながら、片方の肩に鞄を引っかける。

寝ぼけた頭を無理やり起こすように、玄関を出た。


駅までの道は、いつも通り。

顔見知りでもない同級生たちが、無言で同じ方向へ歩いていく。

誰も彼も、同じ制服、同じ鞄、同じ足取り。


──まるで、“正しさ”の制服でも着せられているみたいだ。


拓海は、小さく息をつき、歩幅を合わせた。



教室に入ると、ざわざわとした空気。


ホームルームの開始と同時に、担任が進路希望調査票を配り始めた。


「第一希望校、志望理由、将来の夢──だってさ。」


クラスメートたちが、プリントをめくりながら半笑いで悪態をつく。


進路希望調査票、というやつだ。


「就職かー。いやマジ無理だわ、オレ。」

「親が大学行けってうるせぇし、仕方ねーよなー。」


クラスメートたちの声が、無責任な熱気を帯びて飛び交う。


拓海は自分の机に座り、配られたプリントをぼんやりと眺めた。

“第一希望校”

“志望理由”

“将来の夢”


──将来の夢、ねぇ。


カリカリとボールペンを走らせる隣の席の男子に目を向ける。

彼は、まるでプログラムされたかのようにプリントを埋めていた。


「……はや。」


拓海は、小さくつぶやき、ペンをくるくると指に回した。

隣の男子は、一切こちらを気にすることなく、次の欄へと進んでいく。


(なんか……機械みたいだな。)


そんな違和感を覚えながらも、

拓海は結局、プリントを半分白紙のままカバンに突っ込んだ。



帰り道。

薄暗くなりかけた空を見上げながら、拓海はポケットをまさぐった。


──クシャ、と指に触れる感触。


取り出すと、折りたたまれた紙が一枚。

広げると、そこには、南国の市場らしき背景をバックに、

現地のおばちゃんたちと一緒に笑う姉・カナの姿があった。


「I'm Kana !」

カナはいつだって、世界中のどこでも、そんなふうに笑っている。


写真の裏には、走り書きのメッセージ。


【自分で決めた道なら、どこを歩いても正解だよー!】


拓海は、写真をそっとポケットに戻した。


どこを歩いても正解──か。


駅へ続く道。

同じ制服を着た、同じ顔の群れの中で、

拓海はほんの少しだけ、足取りを遅らせた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ