表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/60

第26話

 その日、学校で。

 俺はふとした拍子に違和感を感じた。


 授業と授業の合間の休み。トイレに行って帰ってくる際、自席の脇に消しゴムが落ちているのに気がつく。

 黒い消しゴムだ。俺は白MONO派なので、俺のものではない。落ちている角度的に、まず間違いなく坂巻のものだろう。


 頭の中に、拾ったところで「触るなよ」みたいな視線を向けられ、恩を仇で返されるであろうビジョンが浮かぶ。

 普段であれば拾うこともなくスルー、が基本だが。今回はそうもいかなかった。


 自席の椅子を引くのに、消しゴム(あいつ)が邪魔だ。しかも件の坂巻は、次の国語で提出する作文課題を、今、死に物狂いでやっている。


 嫌味ったらしい小言がうるさい、おばさん教師の課題。やってきていないとバレれば、授業で立たされ、晒されるかもしれない。

 それをわかっていながら、何故やってこないんだ、というのが素直な感想だ。


 しかもあの課題。結構厄介だった。与えられた長文を簡潔にまとめるもので、字数制限がシビア。残り五分の休み時間では、到底終わるわけがない。

 消しゴムを拾う時間すら惜しい気持ちは、よくわかる。


(はぁ。仕方ないなぁ……)


 「うげ」とした視線を向けられるのを覚悟で、消しゴムを拾いあげる。


「坂巻、落としたよ」


 声をかけると、坂巻がハッと肩をびくつかせた。

 驚いたように目を見開き、俺の眼鏡の奥に視線を合わせる。


「えっ。あっ。ありがとう……」


(!?)


 衝撃が走った。


 坂巻が。俺に。視線を合わせて礼を言う……だと……?


 しかも、手の上の消しゴムをパッと掻っ攫われるでもなく、ちょこん、と丁寧に摘んで受け取っている。なんていうしおらしさだ。放課後はゲリラ雷雨か?


(……怪しい)


 なんとなくだが、今日の坂巻はどこかおかしい。


 まさか。俺が『真壁』だとバレた?


 だとすれば、どうして声をかけてこない。

 あれだけお前が盛り上がっている『アイス屋のゆきくん』が、後ろの席にいるんだぞ?


 今朝だって、仲良しグループの河野たちに、先日のデートの件(証明写真機に逃げ込んだハプニングを除いた部分)を、きゃあきゃあ言いながら報告していたというのに。


 聞いていて、こっちが恥ずかしくなるのを抑えるのに大変だった。

 こちとら、「も。ほんと。ジェラート食べる姿が可愛すぎて! スプーン咥えたままボーっとしてるの! ギャップ萌えで!」とか言われても、いつもどおりに能面ヅラしなきゃならないんだからな。


(……うーん……)


 本人を前にして、あそこまで丸聞こえで会話してるんだ。

 勘づいたわけではない……のか?


 俺は、ちょっと試してみることにした。



 次の国語の授業。

 坂巻から渡されるプリントを、わざと手が触れるように受け取る。

 触れた瞬間。ぴく、と反応しただけで、睨まれることはない。

 思いのほかあっさりとしている。塩対応、とも言える。


 体育の後。

 近々行われる体育祭の種目発表を受け、クラス内は「何に出るか」で持ちきりだ。

 体育祭の種目は、生徒が己の希望に沿って決めることができるが、種目毎の人数には規定がある。

 我先にと強いメンバーを募る者や、友人同士で組みたがる者……

 他者と関わりの少ない俺には関係のない話だが、自席に戻るついでに、立ち話している坂巻に声をかけてみる。


「坂巻は、何に出るの?」


 意図的に。耳元付近でこしょ、と囁くように聞いてみた。周囲に怪しまれない程度の、適度な距離感を保ちつつ。でも、気持ち息を多めにして囁いた。ASMRっぽく。


「んっ……ふぁっ!?」


 坂巻は驚いて飛び上がった。耳まで真っ赤だ。

 へー。坂巻、耳弱いんだぁ。……エロいな。


 心なしか潤んだ、大きな瞳がこちらを向く。


「な、なんだっていい、じゃん……!? ま、まま、真壁には関係ないっしょ!?」


(こいつ……?)


 「関係ない」とは言われたが、先のウィスパーには言及されなかった。もっと嫌がるとか、「セクハラ!」とか言ってキレられると思ったのに。


(うーん……やはり、知っているのか?)


 俺が、『アイス屋のゆきくん』だと。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ