える
結局、てんちゃんと話せていない。
話したとしたら、本当に必要最低限の会話だった。
「おはよう」しか言ってないかな。
あとは、一文字二文字の返事くらいだったか。
「ん」とか「はい」。それだけ。
本当に辛い。今すぐにでも学校を休みたい。
でも休まないのは、また不登校になりたくないからだ。
きっと一回でも休んだら、明日も、明日も。
私はどんどん先延ばしにして、きっとまた行けなくなる。
それを過去に経験をしている。
せっかく通えるようになったのだから、それは大事にしたい。
今日も授業が終わる。
金曜日の最後が保健というのは楽だ。
話を聞き流すだけだから。
ただ。今回の授業は、そんな私でも真面目に話を聞いていた。
「ねぇねぇ瑞樹。さっきの授業、どうだった?」
話しかけてきたのは、後ろの席の藤崎さん。
てんちゃんの耳がピクッと揺れた。
多少の申し訳なさを抱きつつ、私は振り返る。
そういえば、もう7月だけど一回も席替えがない。
「うん。よかったと思うよ」
授業の内容は、LGBTというものについてだった。
その単語をネットで見かけたことがあったりして、今日ようやくその意味を理解した。
「瑞樹はあーいうのどう思う?」
顔を私の方に近づけて問われる。
私は──
「いいと思う。素敵だよ。LでもGでも、人が人のことを好きになるって」
「ふむふむ。瑞樹はそういう考えをお持ちしているのね。素晴らしい」
「どうも。……え、それだけ?」
「うん。それだけ」
「……なるほど」
適当に頷いて、前を向く。
視界の端っこで、てんちゃんの頭がビュッと動いた。
……見られていた。
「ふぅ」
L。
レズビアン。
女性の同性愛。
私たちはきっと、これに該当している。
女性同士の恋愛は、おかしくない。
先生の話を聞いて、私たちが抱いていた想いが肯定されたようで嬉しかった。
……多分てんちゃんもそう思っている。そう信じてる。
でも。分からないのだ。
何がかって、私の気持ちだ。
好きって気持ちは変わらない。
きっと今でも、てんちゃんのことを性の対象として見ている。
けど、前にてんちゃんに言われて気づいた『好き』の意味の変化について。
……変わりたくない。
そのためには、私からアクションを起こさないといけない。
それは、わかっている。
わかっているのに。
……何もできない。
今日の帰り道。
蝉の声が、聞こえ始めてきた。
てんちゃんが数メートル先を歩いている。
その背中は遠い。果てしなく。
寂しげなその背中を見るたびに、私の心臓が痛くなる。
届かなかったらどうしよう。って、そんな思いが増幅していく。
頭の中で、ハグとか撫でて貰う妄想をしてみる。
てんちゃんの柔らかい腕の中に、私がいる。
てんちゃんの温かい手で、撫でられる。
その感触を思い出す。
……あぁ。
懐かしいなぁ。
「……うっ。うぇ、う」
自然と、涙と嗚咽がこぼれる。
この呻くような声も、きっとてんちゃんには届かない。
声が届いて振り向いてくれたら、こっちに駆け寄ってくれるのかな。




