表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/59

第二部 2

「あのう、下村功太郎さん、おられるでしょうか。」

受付の方からそんな声が聞こえた。今日の仕事を終え、後片付けをしている僕は、思わず手を止めた。

「功ちゃん、お客さんだけど。」

受付をしているおかみさんが、ちょっと怪訝な顔をして、僕を呼んだ。呼ばれて行ってみると、パリッとしたスーツを着込んだ、見るからにやり手そうな青年紳士が立っていた。

「下村・・・功太郎さんですか。」

「あ、・・・はい。」

そんな客とは相対して、僕は油で汚れたツナギを着ていた。間違いなく僕とは関係のないようなクラスの人に見える。僕の隣では、おかみさんが顎に指を当てて、何か考え込んでいる。

「あのう、ちょっとお時間いただけないでしょうか。あ、私こういうものです。」

そう言ってその男は、僕の目の前に名刺を差し出した。

<MM機械 株式会社 総務部長 森山忠>

MM機械、総務部長??・・・なんで、あんな大会社の総務部長が??

僕は余りにも、僕なんかとは縁のなさそうな肩書きに、思わず身構える。

「ああ、MM機械さんところの、お坊ちゃん!」

おかみさんが横から口を挟む。

<何、坊ちゃんって、・・・・社長の息子??>

僕は益々訳が分からなくなり、へーこれがねえ・・と、その大会社の御曹司の顔を眺めた。なるほどハイソな感じがするはずだ。

「いやあ、お坊ちゃんだなんて、武村さんの奥さんに掛っちゃ、形無しですね。」

「で、何の御用件でしょう。ウチの人なら奥に・・・。」

親父さんを呼びに行こうとするおかみさんを、森山は呼び止めた。

「あ、いえ、良いんです。今日は仕事の関係じゃなくって、下村さんにちょっと個人的に用が・・・。」

「はあ?」

おかみさんが、不思議そうに森山を眺める。僕はここに至って、目をしばたかせるぐらいしか出来なかった。



森山は僕が服を着替え、準備をするのを事務所で待っていた。全部を終えて僕が出て行くと、僕を促して、会社のちょっと先にある喫茶店に、僕を連れて行った。

初夏の夕暮れ、ムッとした暑さが僕を包む。前を行く森山と言う男の背中を見つめ、これから何が起こるのだろうかと、僕は気が気ではない。

喫茶店に入り席に着く。程なくやってきたウェイトレスのお姉さんに、それぞれコーヒーを頼む。しかし気になってならないのは、僕は向けられている森山の挑戦的な視線。なんで、こんなクラス違いのヤツに、目をつけられないといけないのか・・・。僕は戸惑うばかりだった。

「あの、個人的な話って、なんでしょう?私ら初対面ですよね」

森山は何か思うところがあるようなのに、こっちは何がなんだか分からない。たまらなくなって聞く。

「うーん、今気付いたんだけど、厳密な意味では初対面じゃない。ちょっと前、高村の不動産屋の前で・・。」

不動産や・・・・・

「え?もしかして、ハーレーのダイナ乗ってた・・・。」

「え? あ、そう。それ僕・・・。」

「はあ。」


・・・・だとすると・・・・・


「あのですねえ・・。お伺いしたいことがあるんですよ。」

至って冷静な口ぶりの森山。しかし、高ぶる感情がオーラのように彼の後ろにメラメラと立ち上る。僕もどう来るかと身構える。森山は話を続ける。

「スーちゃん、じゃない、・・天原さん・・・。」

精悍な表情が一瞬消えてなんか赤くなってる。その落差に唖然とした顔をしていると、あっちも気付いたようで、コホンと咳払いをし表情を整えて続けた。

「だから、天原さんと・・・・。」

「はい。」

「結婚するって・・・」

僕は空かさず合いの手を入れた。


「ホントです。」


・・・・・ホント・・・・・・って・・・・・いきなりかよ・・・・


そう口篭りながら、森山は目を丸くしたまま固まった。一瞬にして僕らの周囲だけ、気温がガクンと下がった気がする。


見てれば分かる、彼の中で何が起きたのか。

僕だって、失恋に関して言えば、かなり経験豊かだ。だから直感的に今目の前で晒している、森山の表情の意味を悟った。


<目が死んだ魚のようだ>

自分も失恋したとき、こんな顔してたのかなと思う。今までは失恋する方だったのだが、今回は失恋させる立場。失恋したときのショックは誰よりも知っているつもりだ。

だからこそ僕は、はっきりと事実を告げた。なぜなら失恋は経験上グジグジ期待持たされる方が、後々傷は深刻になり、場合によっては人生を狂わすことすらある。それともう一つ、こんな大切なことをうやむやにするのは、約束をした鈴子に対し余りにも失礼だ。


だけど・・・・、


目の前に点になって固まっている森山の目を見たら、もうちょっと考えたら良かったかもなあと、気まずさと同情と僕の胸のうち湧いてくる。

<おいどうする、・・・困ったよー。>

僕は息の詰まる雰囲気に、次の手を感慨あぐね、思わず視線を外の風景に向ける。


喫茶店のウインドー越しに、高校生達が大声で楽しそうに話しながら、家に向かっている姿が見えた。僕があんなだったころだったよ、振られまくっていたのは・・。そのころの苦い思い出を、久しぶりに思い出す。


彼は程なく、力なく話し始めた。


「・・・・で、なんで、こんなことに・・・?」

やっと聞き取れるぐらいの声の大きさだった。

「いや、・・・見合いで・・・。」

パッと上げられた顔に、意味が分からないような色が浮かぶ。僕は良く聞こえなかったんだと思って、言い直す。

「だから、見合いしたんです。今年の初め。」

「み、見合い・・・で??!!」

バンとテーブルを叩いて、立ち上がる森山。思わずのけぞる僕・・・。

「なに!!、見合いだとー!」

「そ、そうですよ。」

「なんで、スーちゃんが見合いするんだ??!!」

「知りませんよ。うちのおかみさん・・・じゃなくって、武村の奥さんが・・・。」


そう言うと、さっきよりもっと目を丸くして、しばらく僕を睨んでいたと思ったら、グチャと髪を掴んだ。そして、力が抜けたようにどかっと椅子に座り、がばっとと背もたれに身を投げ出す。


「あんた、履歴とか誤魔化したりしたんじゃないよな。」

「そんなんで見合いして、何になります。」

「そうだよ・・な・・・。」


まるでうわ言を言っているように言う。

「わからん・・・、俺たちをスーちゃんが、・・・裏切るなんて・・・。」

・・・・確かに、僕も分からん・・・・・

何でこんな凄そうな男と知り合いで、わざわざ僕となんかの見合いをし、しかも婚約するなんて・・・。

改めて、リッチでイケメンな森山を眺める。

するとヤツはダンと立ち上がって、ギロッと僕を睨んだ。と思ったら、ほとんどダッシュでレジに向かう。


・・・・なんだか、面倒なことになってきたなあ・・・・・


森山の後姿に、そんなことを思う。

「ありがとうございました!」

ウェートレスさんの挨拶の後、ドアのカウベルがカラカランとせわしなく鳴った。

  

  

   

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ