表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/37

迷宮(ラビリンス)④

今回の作品は、他の方の作品と、極力被らない様に、オリジナルティーを重視して、書き上げて参ります。

予定では、かなりの長編になる予定ですので、読み応えがあれば良いなぁと、思う次第です。

少しでも、多くの方に、読んで頂ければ、ありがたいです。

誤字脱字等、あると思いますので、ご指摘もお願い致します。

波乱の賢人会議も終わり、不名誉(?)な二つ名と称号を得たルーシュは、他の4賢人の勧めもあり、ザナスで、一夜を過ごした。

翌日、レガリス王国に帰ろうとした時、アーノルドから、共に帰ろうと誘われたが、断固として拒否した。

ここまで来るのに、かなりの日数が経っている上、長期間、プリムに留守番をさせてしまった事に、不安を感じたからだ。

別に、プリムの身を案じてでは無く、屋敷と使用人が無事かなと、思ったからだ。


アーノルド達に別れを告げると、人気の無い路地裏に入り、〈ゲート〉で屋敷の裏庭に転移した。

屋敷の部屋に、そのまま転移すると、メイドに見られる可能性があったからだ。

何事も無かったかの様に屋敷に入り、自分の部屋に向かうと、帰りを待っていたのか、プリムが飛び付いて来た。


「キュイっーー!!」


「ごめんね、プリム。留守にしてて。」


「キュイっ!!!」


「本当に、ごめんなさい。お詫びに、迷宮(ラビリンス)に行こうっ!」


「キュイ〜♪」


何とか、プリムの機嫌を直して貰おうと、帰宅早々、迷宮(ラビリンス)に向かう事になった。

ちなみに、屋敷と使用人は無事だった。


「長期間、留守になされるなら、前もって、おっしゃって下さい。」

 

と、ジャンには怒られたが。



前回の続きと言う事で、迷宮(ラビリンス)の10階層に転移した。

階層主(ボス)部屋まで、何度か、ハイオークと遭遇したが、プリムの息吹(ブレス)で瞬殺だった。

階層主(ボス)部屋に入ると、其処にいたのは、階層主(ボス)ミノタウロス(牛野郎)だった。

やっと、豚肉から解放されると、ホッとするルーシュ。


「キュワっ!」


「モウっ!?」


遭遇早々、息吹(ブレス)で瞬殺するプリム。余程、力を持て余していた様だ。

難なく、階層主(ボス)を倒したが、部屋には宝箱があった。迷宮(ラビリンス)に潜ってから、初めての宝箱である。

期待を込めて、宝箱を開けると、中に入っていたのは・・・。


「えっ!?何で、()()()()()?」


「キュイ?」


何処からどう見ても、果物ナイフだった。

実は、冒険者が落とした果物ナイフを、迷宮(ラビリンス)が回収し、宝箱に入れたのだ。


「でも、果物ナイフ(これ)は、中々、品質が良いね。買い忘れてたし、ありがたく貰っておこう。プリム、お手柄だよ。」


「キュイ、キュイ〜。」


品質が良いのは、当たり前。

その果物ナイフは、鍛治職人が鍛え上げた逸品だった。


果物ナイフごときで、喜ぶ一人と一匹に、近づいて来た冒険者達がいた。


「あれ?君は、この前の・・・。」


「えっ?どちら様ですか?」


「キュイ?」


ルーシュ達の前に現れたのは、〈金色(こんじき)の翼〉のメンバーだった。ただし、今回は、運び屋(ポーター)も一緒だが。


ルーシュは既に、〈酒乱肉好〉の件を、さっぱり忘れていた。その為、声をかけて来たラークの事も、覚えていない。

それに対して、〈金色の翼〉のメンバーは、ルーシュの所業のインパクトが鮮明に残っていたので、覚えていたのだ。


「君は、この間、グリードを吹っ飛ばした子だよね?」


「グリードさん?誰です、その人?」


「いやいや、グリードに殴られそうになって、吹っ飛ばしただろっ!」


「うむ。グリードは、気絶していたな。」


()()が、やったんじゃ無いの?」


「私は、覚えてませんが?」


「「「「酒、飲んでたからねっ!!」」」」


「お知り合いですかい?」


〈金色の翼〉の4人は覚えていたが、マリアと運び屋(ポーター)は、ルーシュの事を知らない様だ。

ルーシュはマリアを見て、やっと思い出した。


「あ〜、あの時、お酒を飲んでいた人ですね。」


「いや、違わないけど、重要な事じゃ無いよね?」


「いえ。あれは、正当防衛です。」


「まぁ、確かにそうだけど。そもそも、君は、冒険者なのかい?」


「ええ、一応。」


Sランク冒険者が、一応なのか。ルーシュの自覚の無さは、相変わらずだった。


「一人で、此処まで来たのかい?」


「いえ、使い魔(ペット)同伴です。」


「キュイ。」


「ん?もしかして、ドラゴンか?」


「そうですよ、ドラゴンの赤ちゃんです。」


ラークとソルの質問に、律儀に答えるルーシュ先生。課外授業が始まるのか。〈金色の翼〉は、生徒では無いが。


「赤子とは言え、ドラゴンは初めて見るな。」


「そうね。ドラゴンも、赤ちゃんだと可愛いわね。」


「お名前(ネーム)は、なんて言うんですか?」


「ど、ドラゴンっ!?」


ハルク、カレン、マリアは動じていないが、運び屋(ポーター)は、動揺していた。

赤ちゃんとは言え、ドラゴンである。当然と言えば、当然だ。

しかし、律儀に答えるのが、ルーシュ先生。


「プリムと言う名ですよ。」


「可愛い名ね。」


「本当ですね〜。」


女性陣には、好評の様だ。

男性陣はと言うと、プリムの倒したミノタウロスの方が、気になっていた。


「これは、魔法で倒したのかな?」


「そうじゃないか?風穴空いてるし。」


「ふむ。中々、強力な魔法の様だな。」


勘違いをしている男性陣。

ルーシュ先生は、その間違いを正した。


「いえ、プリムが倒したんですよ。」


「「「「「「えぇーーー!?」」」」」」


まるで、大学の講義中の生徒達の様な反応をする、〈金色の翼〉と運び屋(ポーター)


「本当に、その子が倒したのかい?」


「そうですよ。息吹(ブレス)で、瞬殺でした。」


「スゲーな。やっぱり、ドラゴンはドラゴンなんだな。」


「うむ。これ程の威力だと、俺の盾にも、穴が空きそうだ。」


「ランス系の魔法より、威力が高いんじゃない?」


「可愛いのに、お強いんですね。」


「や、やっぱり、ドラゴン怖いでやんすっ!!」


「キュイっ!キュイっ!」


「あ〜、プリム、ごめん。待たせちゃったね。すぐに、回収するから。」


プリムが急かす様な態度だったので、ミノタウロスの亡骸を、〈インベントリ〉に回収する。

そんな事をすれば、〈金色の翼〉+αが、驚くのは当然で・・・。


「「「「「「アイテムボックスっ!?」」」」」」


「あっ、はい。」


さらっと、嘘をつく。先生失格である。


「アイテムボックスが使えるなんて、君は一体、何者なんだい?」


「ただの魔法使い(マギ)ですが?」


「そんな魔法使い(マギ)は、ごろごろ、いないわよっ!?」


「そうですか?便利ですよ。」


「あっしの運び屋(ポーター)としての、役割って・・・。」


どうやら、+αさんの自尊心を、傷付けた様だ。

そんな中、めざとく、ソルが宝箱を発見した。


「宝箱があったなんて、運が良かったな。」


「そうですね。まぁ、中身は、果物ナイフ(コレ)でしたけど。」


「果物ナイフかぁ〜、ハズレだったな。」


「いえ、中々の代物ですよ。」


「どれどれ・・・、本当だっ!なんだこの果物ナイフっ!?俺のナイフより、業物だっ!!」


「キュイっ!キュイっ!」


「あ〜、すいません。プリムが急かすので、先に進みますね。」


プリムのご機嫌取りの為に、迷宮(ラビリンス)に来ていたのだ。これ以上、プリムを待たせる訳はいかない。

ルーシュは、〈金色の翼〉に別れを告げて、11階層に向かった。


残された〈金色の翼〉はと言うと、気になる事を思い出した。


「さっきの子って、もしかして、例の噂の子じゃないかな?」


「あ〜、〈果物ナイフで舞う剣姫〉か。」


「そう言えば、女の子だったな。」


「ドラゴンの赤ちゃんも可愛かったけど、あの子、何?可愛いってレベルじゃ無かったわよ。」


「お人形さんみたいでしたね。」


「あっしは、人形以下・・・。」


それぞれの反応があったが、共通しているのは、ルーシュを女の子だと、勘違いしている事だ。

〈剣姫〉といい〈竜姫〉といい、紛らわしい称号を手に入れてしまったが、今回は、ルーシュが悪い。自分の事を、僕とも私とも、言わなかったからだ。

魔法大学や他の賢人は、一応(?)男の子扱いしてくれているので、それに慣れてしまったのだ。


その後、ルーシュ達を追った〈金色の翼〉+αは、その姿を、再び、見る事は出来無かった。

勘違いしている彼らが、再び、ルーシュに出会うのは、いつになるのか・・・。



11階層に向かったルーシュ達は、再び、プリム無双の時間に突入していた。

11階層の魔物は、コカトリス(大きな鶏)だった。

この迷宮(ラビリンス)、食材の宝庫かと、勘違いしてしまうルーシュ。

実は、さっぱりとした鶏肉を食べたかったのだ。

空を飛べない鳥など大きいだけで、プリムにとっては、ただの的だった。的確に、喉笛を切り裂き、倒していく。

今日の夕飯は、牛肉か鶏肉か、どっちかなぁなどと、呑気に考えていたルーシュだったが、ある事に気付いた。それは、賢人会議からの帰還が、早すぎる事だ。

今日、ギルド本部に行くと不自然過ぎる。最低でも、長期休み中は行けないと、気付いてしまった。

しかし、プリムの戦果を解体しないと、プリムが不機嫌になるかも知れない。


(不味いぞ。何か手は無いかなぁ?折角、プリムの機嫌が良くなってきたのに、どうしよう・・・。

あっ!ホルルドなら、平気かな?でも、ビッチュさんには、会いたく無いなぁ〜。また、面倒事になりそうだし・・・。う〜ん、でも、この手しか無いんだよね。アマジン国やヤプー国だと、余計に目立つからなぁ。

仕方が無いか、ホルルドに行って来よう。)


ビッチュには会いたく無いが、プリムの為だと、自分を納得させる。

その後も、快調に鶏肉を狩り続けるプリム。

12階層への階段を見つけると、その日の狩りは、終了となった。



プリムの入浴(?)を済ませると、〈ゲート〉で、ホルルドの近くまで転移した。

後は、ホルルド支部の冒険者ギルトに向かうのみだ。

ホルルドに入る際は、銀貨を払い、ギルドカードの提示を回避した。すぐに帰るのに、グランに知られるのは、避けたいからだ。

出来るだけ、見知った人と会うのは避けたい。

まぁ、解体で、ゴウンに会うのは仕方が無いが。


そして、冒険者ギルドに到着したルーシュ達は、そのまま、解体場を目指した。

受付カウンターを横切る時、ビッチュが目を輝かせていたが、スルーして、解体場に向かった。


「ゴウンさん、いらっしゃいますか〜?」


「うん?その声は、坊主かっ!」


「はい。ご無沙汰しています。」


「王都に拠点を移したんじゃ無かったのか?」


「そうですね。まぁ、今回は、ちょっとした里帰りみたいなものです。」


「なるほどな。それで、此処に来たって事は、解体か?また、レッサードラゴンじゃないよな?」


「ええ、ミノタウロスとコカトリスの解体をお願いします。肉は、持ち帰るので。」


「坊主にしちゃあ、随分と、低ランクの魔物だな。魔石はどうする?」


「あっ、魔石も持ち帰ります。」


「分かった。少し時間がかかるが、良いな?」


「はい、宜しくお願いします。」


何とか、面倒事にならないで済んだと安心していたが、解体場に、ビッチュがやって来てしまった。


「ルーシュく〜ん。サーシャ先輩が、退職しちゃったから、担当者がいないじゃな〜い?私で良ければ、担当になるけど〜。」


「いえ。もう、王都のギルド本部で、手続き済みです。」


「そ、そんな・・・。」


「ビッチュっ!坊主が、ホルルドから出て、どれくらい経ったと思ってるんだ。担当者を変更してて、当たり前だ。

それより、仕事しろっ!ギルマスに報告するぞっ!!」


「ひぃー!!減給は止めてっーー!!」


余程、前回のペナルティーが効いたのか、すぐに、解体場を後にしたビッチュ。

やはり、ホルルドに来たのは、間違いだったかなと、反省するのだった。

〈金色の翼〉とビッチュが、再登場。レギュラー陣なんでしょうか?

ブックマーク、いいね、☆評価も頂けると、励みになります。宜しくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ