表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/174

第九話 竜族発見





 {姐さん!こっちに大きな熱の反応があります!蛇吉のピット器官が反応しています!}


 『わかった』


 『遂に竜族かな。どうだろう』


 蛇吉と戦ってから、かなり時間が経った。

 今はあの大穴から離れ、リンゴの木が滅茶苦茶生えた森に戻って来ている。


 蛇吉とはヘビの名前だ。

 ホワイトと相談し合い、名前をつけた。


 {千晴は黙っとけ!おれは姐さんに話しかけたんだよ!}


 『えー。俺がいないと会話出来なかったのに』


 {それはそれ!これはこれだろぉ!その程度も分かんねぇのか?頭が残念だなぁ!うぇいうぇいうぇい!}


 蛇吉は舌をチロチロさせて煽ってくる。

 俺の顔の目の前でだ。


 この一ヶ月の間、どうにか蛇吉と意思疎通出来ないかと、俺はその動きを全力で観察した。

 結果、蛇吉の舌の動きに法則性があることを発見。

 後は法則性を頑張って解析した。


 そこまで努力し、蛇吉と俺達は意思疎通が出来るようになったのだ。

 これでまず分かったのは蛇吉の知性が思ったよりずっと良い事。

 次に分かったのは、性格があまり宜しくないと言う事だだ。


 蛇吉は話すごとに本性を見せてきた。

 ホワイトにだけ優しく、俺には当たりが強い。

 今も蛇吉はホワイトの体に巻き付きながら、顔を伸ばしてまで俺を煽ってくる。


 『なにをはなしてるの?』


 『誰かの頭があまり宜しくないって話』


 {違いますよ!姐さん!蛇吉は仲良く会話していただけです!なー千晴よー}


 ついでに、何か蛇吉は言葉が分かるっぽい。

 耳は無いが、胴体から伝わる振動の違いを感じてる云々と言っていた。


 『••••なんで、蛇吉はちはるをあおるの?わたしにはしない』


 {襲ってきた蛇吉を助けようとしてくれた姐さんと!トドメ刺そうとしてきたちはるの差ですよ!なぁおい!おいおいおい!}


 蛇吉は相当俺に絡んで来る。

 今も尻尾でペチペチされていた。

 偶に邪魔だと思う。


 『••••ちはるも、蛇吉をちりょうしたのに?』


 {••••知能があったせいで、周りからずっーーと殺意を抱かれていて!殺意がトラウマなんですよねー!!ちはるは殺そうとしてきたからなぁ!仕方ないな~~}


 しかし、微妙に言い返しずらい事で煽ってくるので、何も言えない。

 それに森を出る為のに協力もしてくれているし、いっかって感じ。


 {それより!そろそろ熱源に着きそうです。姐さんは注意して下さい!}


 蛇吉が俺達に顔を向け、そう舌をチロチロ動かす。


 目的地までの案内は蛇吉にしてもらっていた。

 森の結界もピット器官による熱源感知にまでには、影響を及ぼせない。

 ホワイトの予測通りだった。



 突如、景色が変わる。


 『あれだ!遂に竜族、、?』


 そこには二十メートル級の正方形の石がごろごろ転がっていた。

 石の合間には、リンゴの木がポツポツ生えている。


 その石の一つの上に、二十メートルぐらいのドラゴンが寝ていた。

 ドラゴンは全身鱗で覆われており、まさに西洋竜と言った見た目だ。 


 と言うだけでは無かった。


 『••••••竜族?』


 ホワイトは首を傾げる。

 

 {美味そうですね!蛇吉は食べたいです!}


 『何だあれ』


 このドラゴンには猫耳が生えていた。

 ??。



—-




 あれから数日、ドラゴンを見張った。

 それで幾つかの事実か判明している。

 

 まずドラゴンは常時、体の周囲にも結界を張っている。

 ホワイト曰く、その結界は多くの魔力が込められており、その硬度は恐らく蛇吉の外皮以上との事。

 だから『光線(レイ)』以外は決定打にならなそうらしい。

 やばいね。


 次にドラゴンは一日に数回、水を飲みに空へ飛ぶ、という事が分かった。

 多くは所定の大きい水溜まりで、それを行う。

 

 最後に分かった事は、ドラゴンは寝る事が大好きと言う事。

 ドラゴンは水飲み以外、常に陽当たりの良い石の上で、スヤスヤ寝ている。



 これらを生かし、ドラゴンを弱らせる。

 そうして、『光線(レイ)』を必ず当てられる状況を作りたい。



—-

 


 ミッション1 ドラゴンに毒を盛ろう!


 今は朝。 

 ドラゴンは大きい水溜まりへ、水を飲みに来ていた。

 この水溜りの近くは結界の影響が薄く、鹿や鳥など他の動物も多くいる。

 

 その中で、俺は蛇吉の毒を両手で持っていた。

 この毒は魔力で強化していないので、何かを溶かす事は出来ない。



 この毒を水溜りにこっそり入れる。

 それならドラゴンが魔力感知を出来たとしても、毒を飲んでしまうだろう。

 

 ポチャンと言う小さい音がした。

 毒が水に溶け込んでいく。


 『成功!』


 暫くし、ドラゴンは毒の水を飲む。

 直後翼を広げ、飛び去っていく。


 だが、少し意外だ。

 多少音はしたのに、ドラゴンは俺達の方を全く見なかった。

 警戒心がほぼない。


 『みずとめた。早くどくかきだそう』


 ホワイトは近くの草むらから出て来、そう言う。


 すっかり忘れていた。

 そのままだと、ここで水を飲む全て動物がお陀仏である。

 流石に良識的に不味い。

 今なら余裕があるし、やらないと。


 『ありがとう!ちょっと待って!掻き出しやすいのを作るから!』


 {さすが姐さん!!優しさの化身!神のような優しさ!無敵!究極!!うおー!!}


 蛇吉の出す情報を一旦スルーし、急いで木の近くに向かう。

 これの一部を抉って、バケツ辺りを作ろう。

 

 {それと、比べて千晴はな!冷酷で非道で最低だなぁ!さすが弱ったおれを殺そうしただけあるなぁー、っておーい、無視すんな、おーい!}



—-




 ミッション2 住居を破壊しよう!


 今は昼だ。

 ドラゴンは水を飲みに行っている。

 その隙に、ドラゴンの寝ている石を破壊したい。

 

 『今度は一人で行ってくるね』

 

 『きをつけて』


 {臆病者だな!!ドラゴンがいない間しか嫌がらせ出来ないのか??}


 『しないと勝てないし。仕方ない』


 話しながら、ヒグマの魔力になりクラウチングポーズを取る。

 直後、また木の枝を顔の前に添えて、走り出す。

 そのままドラゴンの寝ていた石に突撃した。


 石は、俺の体と木の枝に当たるたびゴリゴリと削れていく。

 だが、怪我はない。

 今ではヒグマより圧倒的に俺の方が動かしている魔力が多いのだ。

 

 『あつ!めっちゃ熱い!』


 摩擦で火傷しそうこと以外、問題なし。

 この作戦の途中でドラゴンが帰って来ても、ヒグマの魔力になっているし、色々誤魔化せるはず。



 何周もこれを繰り返すと、石は崩れた。

 急いで、ホワイトと蛇吉の元へ戻る。


 しばらく待つと、ドラゴンは帰ってきた。

 ドラゴンは壊れた石を少し見ている。


 『どうだ?いけるか?』


 {千晴のやり方。ガチで陰湿ですね。こんな奴何ですね。ちょっと引きます}


 『••••ずっとまよわされてたって聞いた。おこってるんだとおもう』


 帰ってきたドラゴンをガン見する。

 ネコドラゴンは、まだ崩れた岩を見ていた。


 その後、ドラゴンは他の石の上で寝始めた。

 特に気にした様子もない。


 『行けなかった!いや、気付かれてないし!繰り返す!』



—-




 ミッション3 安眠を妨害しよう!


 ミッション2をものともしなかったドラゴンだが、これには耐えられないだろう。

 

 今は夜だ。

 ドラゴンは石の上で寝ている。


 ここで出すのは、さっき砕いた石の残骸。

 その石同士をドラゴンが寝ている石の麓で、叩き合わせる。


 まあまあな不協和音が森に響いた。

 これで、ドラゴンの安眠を妨害する!


 『竜族の寝顔が嫌そうになった、なった、よな?』


 ドラゴンの目尻が、微妙に下がった。

 心なしか寝心地が悪そう。


 これは、多分効いている。

 やったね。


 『ちはる、いやそう。なにやってんの』


 {頭悪いんですかね。あれだけ千晴の方が被害受けるだろって姐さんが忠告したのに}


 『おーし!これも継続!』



—-



 晴れた昼。

 ドラゴンは石の破片が飛び散る平野で、普通に寝ている。


 俺はミッション1から3を幾度も繰り返した。

 その結果として、ドラゴンの顔も少しやつれ始めている。


 なので、そろそろ潮時だと思う。

 遂に直接攻撃を仕掛ける。

 

 『これがこの森で最後の作戦会議になる。決定した作戦に不満は?』


 『ない』


 {おい!千晴の考えた作戦なんて信用できねぇーよ!!姐さんの忠告を効かずに、自分にも被害出している奴の作戦じゃんか!!おいおいおーい}


 ホワイトと二人で色々なパターンについて話し合った。

 一方、蛇吉はホワイトを持ち上げ俺を煽り、会議を遅延させるだけだった。

 なので、ここはスルー。


 『静粛に!この作戦で決定!会議終わり!』


 この作戦が成功すれば、ドラゴンを倒せるはずだ。



 そうすれば、ホワイト曰く森から出れる。


 やっとだ。

 ここまで長かった。


 『あ。そうだ。確認し忘れていたけど、蛇吉はこんなあっさり森を出ていいの?ここが故郷なんでしょ?』


 思い出す。

 蛇吉の都合について聞くのを完全に忘れていた。


 森から出る件については、意思疎通が少し取れるようになった頃に伝えたら、何故か了承してくれてはいた。

 それ以来、全く聞いていない。

 知能は人間と大差なさそうな蛇吉なら、何かしら思い残す物があったりするかも知れない。


 {この森に良い思い出なんてねぇよ。生まれてからずっと一人。他の奴らと知能の関係で色々話も合わねぇ。嫌な思い出しかねぇよ。逆にとっとと出てぇ}


 蛇吉はそう言い、毒を地面に吐き捨てた。

 その毒で地面が溶けて行く。


 『聞いてごめん。生まれた時から一人なんて、本当に大変というか、大変だね、、』


 聞いちゃいけない事を聞いた。

 ホワイトもそうだが、一人でいた人家庭環境系の質問はやばそうなので、聞かないでおこう。


 『••••••うまれたときはだいたい一人。親がいる方がへん』


 『?。そんなことってある?』

 

 『••••わたしもそう。きづいたら、故郷のもりにいた』


 ホワイトってそうだったのか。

 異世界人って凄まじい。

 俺らとは全然違う。


 {おいおいおーい!!千晴は生まれた時から一人じゃなかったのか!?羨まし過ぎだろ!くれよ!おい!おいおーい!}


 『••••そうだったけど••••あんまり思い返したくないから触れないで』


 {お、おう••••••ごめん}


 蛇吉は顔をこちらに向け、こう言う。

 それにまあ良いよ、と俺は返した。

 


 『••••••ごほん••••竜族のちからは強大』


 ホワイトが咳ごみをし、割り込んでくる。

 助かった。

 対ドラゴン戦への良い雰囲気が途切れてしまっている。


 『だれも死なないように』


 『おー!!頑張るぞ!!!』


 {当然ですよ!!姐さん!!}


 『••••やろう』


 ホワイトは俺の方を見てきた。


 これが成功すれば、やっと色々出来るようになる。

 気合いを入れるしかない。


 『よーし!じゃあ作戦通り陣形を組むぞ!俺が前衛!ホワイト達は後衛で!』


 ドラゴンから、三十メートルの所に陣形を組む。

 俺は木の枝を構え、ホワイトは蛇吉の胴体に跨った


 これで準備は万端だ。



 『••••『光線(レイ)』』


 ホワイトが寝ているドラゴンへ、光るレーザーを放つ。


 


 


 


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ