表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/59

化学室

 匠は職員室に戻ろうとしたが、やはり化学室の方が落ち着くので化学室で明日の授業の準備をしていた。

「おや、松雪先生ここにおられましたか」

 このすべてを包み込むような優しい声は、

「潮先生、どうしたんですか?」

 疑問符の付け方が甘いため、攻撃的に聞こえる。

 だが匠にそんなつもりがないことは源藏も知っていた。

「担任はどうかね、()


 匠が教師になりたいと()()思ったのは高校生の時だが、それ以前から教師になりたいと思っていた。

 そのきっかけは匠の祖母だった。

 匠の祖母は高校の教師だった。優しい態度で誰に対しても同じように接し、してはいけないことをすると慈愛を持って叱る。

 そんな理想的な教師だった。

 匠はそんな祖父に憧れた。


 源藏は匠の祖母と同じ学校で働いていた。

 源藏と匠は祖母を通じて交流が深かった。

 だから匠を源藏は気にかけたのだ。

 その源藏が「松雪先生」ではなく「匠」と呼んだ。


「・・・・・・()()()()。俺。やっぱりだめかも」

 いつも以上に弱々しい声。

「生徒に心を開けない。他の先生方に心を開けない。俺・・・・・・」

 どんどん匠の顔が暗くなっていく。

「匠、君はよくやっとる。君のおばあさんと同じように」

「でも、俺・・・・・・生徒と関わろうとすればするほど、胸が苦しくなって、吐き気もしてくる。目の前が真っ白になりそうになる・・・・・・」

 誰にも救ってもらえなかった匠の心の叫び。

 誰にも癒やしてもらえなかった匠の心の傷。

 それが今、涙として匠からあふれている。


「大丈夫。大丈夫」

 源藏はゆっくりと匠の元へ歩き、そっと頭をなでた。

「君のその呪いは確実に解けていっている。君を見ればわかる。《《今この世にいる》》人間の中で誰よりも君のことを知っている私がそう断言できるんだ。君なら彼らと上手くやっていける」

 源藏の言葉はいつものように優しかった。

 だがいつも以上に心強かった。


 匠の涙は止めどなく流れ続けていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ